![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/1f/b5a80080122a38092388748492323894.jpg)
去年、狭い南側の庭にデッキを拵えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/63/c43810e75b9306c7173bf5f1327d93b2.jpg?1653815022)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/dc/53f831734002fb1120c74fb86a15542a.jpg?1653814936)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/29/306fbcf3e5e0044574fa64e8dabf20b4.jpg?1653814936)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/57/44b85d381007e58e72cf92c6904dc75e.jpg?1653815295)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/de/b51ca48fc46ec8f6c43e0b99a62bd161.jpg?1653814939)
居間から濡れ縁に出て、そのままデッキに立てるので、居間の続きのスペースみたいな感じになりました。
洗濯物を干したり、ハンモックを吊したりできるので連れ合いも気に入ってくれています。
1ヵ月くらい前からでしょうか、そのデッキの真ん中あたりに植木鉢を置きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/63/c43810e75b9306c7173bf5f1327d93b2.jpg?1653815022)
植木鉢には3種類の植物を植えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/dc/53f831734002fb1120c74fb86a15542a.jpg?1653814936)
アップルミントと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c5/d62f0bf89ca18506403b94d6514b7918.jpg?1653814936)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c5/d62f0bf89ca18506403b94d6514b7918.jpg?1653814936)
ローズマリーと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/16/70d34b6ec1e490d53a621c51b1a93b34.jpg?1653814936)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/16/70d34b6ec1e490d53a621c51b1a93b34.jpg?1653814936)
ワイルドベリーです。
アップルミントはよく茂るので連れ合いが葉っぱをもいでアップルミントティーを入れてくれたのですが…
残念ながら、日本のお茶が好きな私の口にアップルミントティーは合いませんでした。
それでも葉っぱはどんどん出てくるので、一輪挿しみたいにして、トイレやらキッチンやらに置いて緑を楽しんでいます。
ローズマリーは、肉料理の際に使えるので重宝しています。
ワイルドベリーは3つの植物の中で最も楽しみにしていました。
ついに、ワイルドベリーの実が赤くなってきたのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/29/306fbcf3e5e0044574fa64e8dabf20b4.jpg?1653814936)
もちろん、お店のイチゴみたいに甘くて美味しくはないでしょうが、実の小ささ故に愛らしさを感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/57/44b85d381007e58e72cf92c6904dc75e.jpg?1653815295)
実全体が赤く熟したら、早速、味見したいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/de/b51ca48fc46ec8f6c43e0b99a62bd161.jpg?1653814939)