新ガレージの窓に、カーテンが付きました。
(*´∀`*)
一度、取り付けはしたのですが、壁となっているベニヤ板の厚みが薄くて、カーテンレールが思ったように付けれなかったので、小物類を追加して再度付け直しました…。
これがまたやりにくさ全開で超面倒くさい…(爆)
かなり時間を取られましたが、当初よりしっかり取り付けが出来ましたので、ひとまず安心。
(;^_^A
他にもちょいちょい手を入れたり、今後の配置を考えて内部の採寸をしたり。
結局あーだこーだしてるうちに、『なかなか思うような展開にするのは難しいかも…?』とか思ったりして、あれこれ頭を悩ませてました…。
(-_-;)
で、そんな状況からやる気がどんどん失せていき…?
なんか気が乗ってこない…。
(-_-)
RZRのPWKも、ガレージ関係の事が終わったら触る予定でいたのに、その気になれない…。
どうした…、俺…?
どうにもこうにも気が乗らないので、明日の原付二種バトルGPに向け、朝練以降まともに乗ってなかったリード100で、調子を見るため試走。
うん、意外とイケそう(笑)かなり調子良い。
(@゜▽゜@)
こんな状態でも、普段なら前後に振って様子を見たり、軽くメンテナンスとかするんだけど、今日はそれすらやる気が起きない…?
どーなってんだ…?
なんか変…。
( ̄~ ̄;)
結局、某バイク屋にて、GPエントリーのシグナス勢の視察と車輌情報の収集、そして、テストコースを1本走るのみで終わりました。
(-_-;)
タイヤのエアチェックと、GPらしく外装は綺麗にしておきました(笑)RZRでは当たり前のように使ってますが、今回リード100で初バリアスコート。光の加減が良くないので、あまり綺麗には見えませんが…。

まあ、明日は楽しみなんですが、なんか後味の悪い1日でしたね…。
全部が全部、気合いを入れてやりたい事。やっぱり、どれかひとつに集中しないと気合いが入ってこないのかな…?切り替えがうまく出来ない。確かに手先は不器用だけど、こんなにこっちも不器用だったっけ…?
月曜日、報告書を回収しに行ってから、RZRのPWKやろ…。
(-_-;)
『はぎ』の本拠地?
Y.P.V.S全開固定!!
<立ち上がれ!諦めるな日本!みんなの思い、今こそひとつに!>
(*´∀`*)
一度、取り付けはしたのですが、壁となっているベニヤ板の厚みが薄くて、カーテンレールが思ったように付けれなかったので、小物類を追加して再度付け直しました…。
これがまたやりにくさ全開で超面倒くさい…(爆)
かなり時間を取られましたが、当初よりしっかり取り付けが出来ましたので、ひとまず安心。
(;^_^A
他にもちょいちょい手を入れたり、今後の配置を考えて内部の採寸をしたり。
結局あーだこーだしてるうちに、『なかなか思うような展開にするのは難しいかも…?』とか思ったりして、あれこれ頭を悩ませてました…。
(-_-;)
で、そんな状況からやる気がどんどん失せていき…?
なんか気が乗ってこない…。
(-_-)
RZRのPWKも、ガレージ関係の事が終わったら触る予定でいたのに、その気になれない…。
どうした…、俺…?
どうにもこうにも気が乗らないので、明日の原付二種バトルGPに向け、朝練以降まともに乗ってなかったリード100で、調子を見るため試走。
うん、意外とイケそう(笑)かなり調子良い。
(@゜▽゜@)
こんな状態でも、普段なら前後に振って様子を見たり、軽くメンテナンスとかするんだけど、今日はそれすらやる気が起きない…?
どーなってんだ…?
なんか変…。
( ̄~ ̄;)
結局、某バイク屋にて、GPエントリーのシグナス勢の視察と車輌情報の収集、そして、テストコースを1本走るのみで終わりました。
(-_-;)
タイヤのエアチェックと、GPらしく外装は綺麗にしておきました(笑)RZRでは当たり前のように使ってますが、今回リード100で初バリアスコート。光の加減が良くないので、あまり綺麗には見えませんが…。

まあ、明日は楽しみなんですが、なんか後味の悪い1日でしたね…。
全部が全部、気合いを入れてやりたい事。やっぱり、どれかひとつに集中しないと気合いが入ってこないのかな…?切り替えがうまく出来ない。確かに手先は不器用だけど、こんなにこっちも不器用だったっけ…?
月曜日、報告書を回収しに行ってから、RZRのPWKやろ…。
(-_-;)
『はぎ』の本拠地?
Y.P.V.S全開固定!!
<立ち上がれ!諦めるな日本!みんなの思い、今こそひとつに!>