虎バカ グルメ日誌

虎の勝利をバーボンとディキシーランド・ジャズ
で祝うお気楽初老の独り者が紹介するグルメ日誌

《高松家》

2013-11-04 01:59:18 | 香川県内
2013#28
【虎バカグルメ日誌】

初の日本一に輝いた
東北楽天ゴールデンイーグルスの
栄誉を讃え先ずは球団歌
羽ばたけ楽天イーグルス

♬白銀の夢から醒める花
 杜の都に燃ゆる風
 三日月背負いし少年よ
 今こそ馬上によみがえれ
 竜飛崎から磐梯山
 羽ばたけ命ある限り
 楽天イーグルス 楽天イーグルス
 世界へとどろけ
 楽天 楽天 イーグルス
 楽天イーグルス 楽天イーグルス
 明日を照らせ
 楽天 楽天 イーグルス
 勝つぞ 勝つぞ イーグルス♬

2013年度日本シリーズ優勝
おめでとうございます!

正直に言うと
どちらが勝とうが感心はないのですが
でも巨人が勝って闘魂込めてを
また歌うよりはマシか!

さて話題をさっさと変えて
先月香川県のうどん屋巡りをした時
高松市内に《高松家》と名乗る
私の大好きな横浜家系ラーメン
《吉村家》の直系店があり
最後にお邪魔しました。

関東一円には《○○家》と名乗る
ラーメン店が多く存在します。
これを横浜家系ラーメンと呼び
どの店もよく繁盛しています。

総本山《吉村家》
並ラーメン 650円

家系ラーメンの特徴は
豚骨と鶏がらを使った濃厚な
豚骨醤油のスープに極太ストレート麺
具材は大きめの海苔/チャーシュー/
ホウレンソウ/刻みネギで
とにかく一度食べたらやみつきになる
魔性のラーメンです。

私も関東在住の頃
横浜家系ラーメンにはまり
家系巡りをしたものです。
家系ラーメンは関東を中心に
300店舗以上広まっていますが
原点はJR横浜駅西口近くに店を構える
《吉村家》になります。
しかし創始者の吉村実氏のもとで修行し
暖簾分けされた直系店は
《杉田家》 神奈川県横浜市磯子区
《はじめ家》富山県魚津市
《環2家》 神奈川県横浜市港南区
《王道家》 千葉県柏市旭町
《まつり家》神奈川県藤沢市
《横横家》 神奈川県横浜市金沢区
《高松家》 香川県高松市屋島西町
《厚木家》 神奈川県厚木市
《上越家》 新潟県上越市
僅か9店補だけです。

その他では《吉村家》で修行した
神藤隆氏が独立して開業した
《六角家》からの流れに
《吉田家》《横濱家》《介一家》
《近藤家》等があります。

《高松家》
中盛ラーメン 730円

スープは毎日100㎏ものガラを炊いて
醤油ダレを加えて作る
期待通りのこってり濃厚なとんこつ醤油です。

麺は極太のストレートで
ぷりぷりもちもちの
食べてる感がしっかり伝わります。
この濃厚なスープには
やはりこういう麺でなきゃねって
感じでベストマッチです。

具は家系基本のほうれん草/ネギ/
海苔/チャーシューです。
やはりネギは白ネギです。
西日本のラーメンには
基本万能ネギが使われるので
久しぶりの白ネギには感動しました。

また卓上には

にんにくチップ/行者ニンニク/
ラーメン酢/刻み生姜等が常備されており
途中で足して味の変化を楽しみながら
久々の家系ラーメンとの再会

うどん屋を5軒巡りかなり満腹感を
感じていたのですが
新しい言葉が生まれました。
「家系ラーメンは別腹」
中盛ラーメンを一気に完食してしまいました。

*横浜家系ラーメン屋評価*
 《吉村家》を10としたら 8点

さてタイガースは若手中心で秋のキャンプが
始まりました。
技術の向上も大事ですが
日本シリーズでの楽天の選手達のような
絶対に勝つぞ!という気迫を全面に出して
プレーをする荒々しさが出るよう
精神面を鍛えて
来年我々を楽しませて下さい。

《讃岐うどん遍路記1》

2013-10-29 02:28:13 | 香川県内
2013#27
【虎バカグルメ日誌】

何やら東の方では日本シリーズと云うものを
行っているらしいが
虎党である私の野球シーズンは
既に終了しているので
バンド【MIRINDA】の仲間と
讃岐うどん喰い倒れ弾丸ツアーに
行ってきました。

朝6時姫路を出発し途中岡山で
バンド仲間と合流して
山陽道/瀬戸中央道を経て坂出北IC
で高速を降り旧国道11号で高松へ

①手打ちうどん《さか枝》
 高松市番町5-2-23
 店のタイプ:セルフ店/先払い制

香川県庁の裏手にある
朝6時から営業の
セルフ式讃岐うどんの有名店です。

かけうどん(小) 170円
ちくわ天 80円

うどんは細めでコシも弱めの
ツルツルもちもちタイプ
出し汁は薄味だがいりこの旨味が
よく出ていて臭みはありません。
かけうどんがおすすめです。

②《山越うどん》
 綾歌郡綾川町羽床上602‐2
 店のタイプ:セルフ店/先払い制

KING OF 讃岐うどん
と言ってもいいでしょう。
讃岐うどんの代表的メニューの釜玉
正式名は釜あげ玉子うどん
その発祥店として有名です。

かまたま(小) 200円

生卵を先に割って入れた丼鉢に
釜あげの熱々うどんを投入
卵が煮えて半熟のカルボナーラ状態
釜玉用の醤油と薬味を入れて混ぜ合わせて
一気にすする。
Simple is best
ここでは細かい説明はなし
とにかく美味い

③《小縣家》
 仲多度郡まんのう町吉野1298-2
 店のタイプ:一般店/後払い制

讃岐うどんのメニューの中で
最もシンプルな食べ方と思われるしょうゆうどん
その発祥店として有名です。

しょうゆうどん(小) 450円

しょうゆうどんを注文すると
大根とおろし金が運ばれてくるので
おろしながらうどんを待ちます。
うどんが届いたらおろした大根と
擦りゴマをたっぷりかけて
スダチを搾りネギを入れたら
特製しょうゆを回しかけて頂きます。
エッジのたったコシの強い
ツヤのある綺麗なうどんです。
これまた美味しいうどんです。

④釜あげうどん《長田in香の香》
 善通寺市金蔵寺町1180
 店のタイプ:セルフ店/先払い制

ここの釜あげを食べずして
釜あげを語ることなかれと言われるほど
釜あげうどんで有名な店です。

釜あげうどん(小) 250円

うどんはもちもち滑らかでありながら
しっかりとしたコシもあります。
つけだしはいりこベースで奥深い味わいで
とにかく来て良かったと思える
絶品の釜あげうどんです。

香川県の観光名所と言えば
こんぴらさんと呼ばれている金刀比羅宮です。
昔から海上交通の守神や商売繁昌の神様として
全国から多くの方が参拝に訪れています。

こんぴらさんで有名なのは石段
御本宮までで785段
奥社まで上がろうものなら
1368段にも及びます。
腹ごなしに登り始めて直ぐに訪れる
壁のような石段で一の坂と呼ばれています。

壁のような石段を登り
ようやく大門に到着
ここから先は神域となります。
早くも私の体力は半分以下となりました。

大門をくぐり暫く続く平坦な道で
息を整えてから臨む石段です。

やっと旭社に到着
銅板葺きの総欅造り二重入母屋造は
何と完成に40年近くかかったそうです。

確かに華麗で重厚感で圧倒されそうになる
立派な建造物です。
emptyランプが点灯した我が体力
暫し ベンチに座り休憩

そして最後の試練の御前四段坂です。
これを上りきれば御本宮に辿り着きます。

遂に御本宮に到着
小鹿のように脚が震えています。
これがこんぴらさんの呼び名で親しまれている
全国の金刀比羅神社の総本宮です。
庶民が旅行をする事を禁じられていた
江戸時代は庶民の憧れの地であったそうです。

苦労して登った後は
素晴らしいご褒美の絶景で達成感を満喫です。

讃岐平野を一望
讃岐富士に瀬戸大橋と眺めは最高です。

運動を終えラストの1杯は肉うどんです。
⑤《飯野屋》
 丸亀市飯野町東二1888-1
 店のタイプ:一般店/後払い制

飯野山(別名讃岐富士)の麓
元気もりもり肉うどんが名物のお店です。

肉うどん 400円

うどんはもっちりタイプで柔らかめ
喉ごしはなめらかです。
出し汁は昆布/いりこ/鰹節の正統派に
甘辛く煮込んだ牛肉のだしが混ざり
不味いはずがありません。
薬味は生姜より唐辛子が合いますね。

今回はここまで
年内もう一度予定しています。
では次回更新までごきげんよう!