虎バカ グルメ日誌

虎の勝利をバーボンとディキシーランド・ジャズ
で祝うお気楽初老の独り者が紹介するグルメ日誌

《福山甲羅本店》

2013-12-30 17:30:00 | 広島県福山市
2013#30
【虎バカグルメ日誌】

正月休みで地元の広島県福山市に帰省中です。
本日は福山市南蔵王にある
カ二料理専門店の《福山甲羅本店》に
お邪魔しました。

北海道から直送した活がにを
個室でゆっくりと頂く事が出来る
少し高級感が漂ういいお店です。

ずわい御膳 4000円


小鉢/かにみそ/かに刺身

茹でかに/かに豆冨/かにグラタン

ずわいステーキ

かに天麩羅

かにクリームコロッケ

かにづくしで満足満足
色々ありましたが良い一年でした。
来年も良い年でありますように!

【本日の日本酒】
銘柄:上善如水
分類:純米吟醸酒(300ml) 1050円
蔵元:白瀧酒造
住所:新潟県南魚沼郡湯沢町
創業:安政2年(1855年)

フレッシュな果実のような華やかな香りと
軽快な口当たり
純米のまろやかな後味
飲みやすい美味しいお酒でした。


《讃岐うどん遍路記2》

2013-12-16 21:30:00 | 香川県内
2013#29
【虎バカグルメ日誌】

日本三大うどんについては
様々な議論がありますが
一般的には
(香川)讃岐うどん
(秋田)稲庭うどん
(群馬)水沢うどん と言われています。

私はその中でもやはり
讃岐うどんが一番好きです。

本日は今年三度目の
讃岐うどん喰い倒れ弾丸ツアーと称して
本場香川県にやって参りました。

①純手打ちうどん《よしや》
 丸亀市飯野町東二 343-1
 店のタイプ:セルフ店/先払い制

私は讃岐うどんの中でも特に宮武系と
呼ばれる店のうどんが大好きです。
この店も宮武系だと思っていましたが
実際は今は無き琴平の《宮武うどん》に
魅せられた大将が
近所のうどん店で基本を学んだ後に
独学で《宮武うどん》を彷彿とさせる
麺とダシを作り上げたそうです。

ひやあつ 220円

製麺は機械を使わず完全手作りを
貫き通す店で
手切りの麺は太さが不揃いで
ねじれやちぢれは出汁と絶妙に絡み
昔ながらのかけうどんで絶品です。

②《松下製麺所》
 高松市中野町 2-2
 店のタイプ:製麺所/先払い制

昭和41年創業の製麺所タイプの人気店
うどんの他にうどんの出汁で食べる
ラーメンやうどんと中華麺を混ぜた
チャンポンと云うメニューもありますが
私は邪道だと思います。

かけうどん(小) 200円

つややかな細麺はのど越しが良く
カツオ風味の濃いめのお出汁に
トッピングは天かすとネギだけのシンプルな一杯
とにかくホンモノは旨い!

③手打ちうどん《一代》
 高松市西の丸町 12-3
 店のタイプ:一般店/後払い制

JR高松駅近くの路地裏にある
早朝から営業している
昔ながらの町の古いうどん屋さんです。

湯だめうどん(小) 300円

讃岐うどんのメニューの中に
湯だめうどんと釜揚げうどんがあります。
見た感じは全く同じで
お湯を張った桶の中のうどんを
つけ汁で食べます。
違いは釜で茹で上げたうどんを一旦水で締めて
お湯に戻したものを湯だめうどんと呼び
茹で上げてそのまま出されたものを
釜揚げうどんと呼びます。
湯だめの麺は腰が強く
釜揚げの麺は柔らかいもちもち感が特長で
これは好みが分かれますね。

④セルフうどん《キリン》
 高松市新田町甲 4-1
 店のタイプ:セルフ店/先払い制

とてもうどん屋には見えない外観
倉庫のような いや倉庫だ
とにかくデカい!広い!当然寒い!
恐るべし讃岐うどん
こんな建物までうどん屋にするか

ぶっかけ(冷)1玉 250円

角が立った讃岐らしい麺で
もちもち感が強いタイプですが
ぶっかけの冷やしなので
コシの強さも感じられて絶品です。

⑤《日の出製麺所》
 坂出市富士見町 1-8-5
 店のタイプ:製麺所/後払い制

営業時間が11:30~12:30の
1日たったの1時間
何度か讃岐うどん喰い倒れ弾丸ツアーで
香川県は訪れていますがなかなか時間が合わずに
今まで行けてなかった一軒でした。
今回その奇跡の一杯に
遂にありつく事ができました。

冷たい(小) 100円

麺はさすがは製麺所
コシがあり絶品
イリコ出汁に薄口しょうゆのつゆを掛けて
ネギは自分でハサミで切って入れます。
最高の一杯でした。
しかも1玉100円は安い。
旨くては安い 恐るべし讃岐うどん

⑥手打ちうどん《松岡》
 綾歌郡綾川町滝宮 1722-3
 店のタイプ:セルフ店/後払い制

宮武系の1軒です。
正真正銘正統派の讃岐うどんです。
うっかりしていたら店の前を何度も
往復しなければならないほどの
目立たないお店です。

しょうゆうどん(小) 230円

手打ち独特のねじれに
手切りの証しの太さのばらつき
讃岐うどんならではのコシの強さ
さすがは宮武系の店
とにかくホンモノは旨い。

金刀比羅宮本宮

香川県の観光名所と言えば
こんぴらさんと呼ばれている
金刀比羅宮があります。
前回もそのまた前も訪れました。
他にこれといった観光地が
無いんだもん仕方ありません。
そんな訳でまたまた
御本宮までの785段の石段を
制覇して参りました。

⑦《山下うどん》
 善通寺市与北町 1015
 店のタイプ:セルフ店/前払い制

ぶっかけうどんの元祖と
言われているお店で
讃岐うどんの中でも人気上位の
お店の一つです

ぶっかけ冷(小) 250円

ネギ/天かす/レモンがのっています。
ちょっとぬるめに〆られています。
コシは強烈ではありませんが
さすがは讃岐うどん
とにかくどこに行っても姫路で食べる
うどんとは全然別格
やはり香川県に来なければ
食べれませんね。

今回は7軒うどん屋巡りをして
タイムアップとなりましたが
やはりどこに行っても
とにかく旨いし安い。
讃岐うどん 最高です。
年明け 野球シーズンが始まる前に
また行く予定でいます。