2017#26
【虎バカグルメ日誌】
今季12試合目の
タイガース応援観戦日です。
ここまでの観戦成績は
7勝3敗1分です。
本日の試合は
中日ドラゴンズ
5回戦です。
今季の対戦成績は
2勝2敗0分のタイです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/fa/9fb8340c9ee37c5e5f4c0ae11ff968a0.jpg)
12勝9敗で迎えた4月最後の
対戦カードです。
タイガースはこの3連戦で
1勝すれば3月,4月を
勝ち越しで終える事が確定します。
そんな状況で始まった試合は
実に理想的な試合展開で
見事に勝利しました。
4/28 対中日D4回戦
中 000 000 000|0
神 000 210 30X|6
〈勝〉メッセンジャー 4勝0敗0S
〈S〉
〈負〉大野 0勝2敗0S
【本塁打】
(中)
(神) 中谷1号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/35/6b9087dd45d08f7ef23e1727bd90189b.jpg)
先発のメッセンジャーは
7回を投げて
被安打6 奪三振6 与四死球1 失点0
3月,4月 を負けなしの4勝
そして 捕手梅野の2回の
盗塁阻止も忘れちゃいけません。
今季 これまで 20度の盗塁企図で
8回刺して盗塁阻止率 .400と
現在 リーグ1位です。
打撃陣ではキャンベル/中谷/糸井と
ここぞ!の場面で
よく打ってくれました。
途中 バント失敗が続く
チームとして細かい野球が
出来ていない
少し気になる点もありましたが
今季初の完封勝ちで
終始 安心して見ていられた
試合でした。
しかし初戦を勝って
2戦目,3戦目を落とした
前回のナゴヤドームの件もあるので
気を引き締めて
今日の試合に挑んで下さい。
絶対に油断は禁物です。
今日の予告先発は青柳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1b/535293431d2c79b94923c8f9532d6151.jpg)
今季 2試合に先発して
投球回数は 9回2/3
0勝2敗 防御率 5.59
失点 9 自責点 6と
ピリッとしません。
何とか今日はしっかり投げて
今季初の勝ち星を
上げて欲しいものです。
頑張れ 青柳!
本日 紹介するお店は
JR大阪環状線を大正駅で下車し
左側の改札口から駅を出て
大阪府道173号大阪八尾線を
左方向に少し進むと
うどん そばと書かれた
黄色の看板が見えてきます。
店の造りが ••••?
すだれとシートで囲まれた
少しディープな雰囲気がする
麺工房《よどやん》大正駅前店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/59/ca7c94d39ec90c6512f3cf0a532291ce.jpg)
*住所*
大阪市大正区三軒家東 1-17
私の勝手なイメージになりますが
労働者の街と云った感じが
色濃くする大正区にお似合いの
昔ながらの味わい深い外観の
気になるお店です。
店の前面の壁?や入口扉?に
貼られているメニュー表です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0b/d4fe61a772d1545b2cac9a65f46bd5a5.jpg)
うどん/そばの麺類に
ご飯ものは 丼/寿司/カレーと
結構メニューも豊富です。
マジックテープで固定している
ビニールシートをかき分けて
店内に入ると
年季を感じる小汚なさで
想像通りの世界でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3c/c956670b3ef26bfc6e57568cd2033151.jpg)
変形のコの字型のカウンター席は
11人分の椅子があり
壁にはごちゃごちゃとメニューが
貼りつけられています。
この店のメニュー表です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/7e/5e5ad0023fafd889a8fce00082de7eeb.jpg)
居酒屋的な一品メニューも
そこそこあります。
きつねうどん 400円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/2c/5a3ed4d418bacc7c9c7b5bd6e965ed92.jpg)
店名が麺工房なので
手打ちのうどんが出てくるのかと
思っていましたが
スーパーによくあるコシのない
柔らかい大阪うどんでした。
かけつゆは鰹風味のあっさりとした
薄味の優しい味わいです。ほ
つゆがたっぷり染み込んだ
甘く炊かれたアゲに
薄切りの蒲鉾と刻みネギ
特別なものが何ひとつない
普通に美味しい
きつねうどんでした。
親子丼 450円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b9/c8e92016fa2de823e4ac61f4d2254c77.jpg)
親子丼には香物が付いています。
レトルト食品のように
ビニールに入った親子丼を温めて
ご飯に掛けるだけのものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c8/d0f0c5d7ebdc49e799322bf41fde1bf6.jpg)
玉子の加減は
トロトロではありませんが
熱が通り過ぎでもありません。
具材の玉ねぎ/蒲鉾/刻みネギは
濃いめの味が染み込んでいて
熱々のご飯と一緒に
かきこんで頂く意外と美味しい
お手軽な親子丼でした。
提供される料理のレベルから
各メニューの価格設定は
私はやや高いかなと
感じましたが
時間があまり無い時や
軽く食事をしたい時
こういった店は
使い勝手が良いと思います。
【虎バカグルメ日誌】
今季12試合目の
タイガース応援観戦日です。
ここまでの観戦成績は
7勝3敗1分です。
本日の試合は
中日ドラゴンズ
5回戦です。
今季の対戦成績は
2勝2敗0分のタイです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/fa/9fb8340c9ee37c5e5f4c0ae11ff968a0.jpg)
12勝9敗で迎えた4月最後の
対戦カードです。
タイガースはこの3連戦で
1勝すれば3月,4月を
勝ち越しで終える事が確定します。
そんな状況で始まった試合は
実に理想的な試合展開で
見事に勝利しました。
4/28 対中日D4回戦
中 000 000 000|0
神 000 210 30X|6
〈勝〉メッセンジャー 4勝0敗0S
〈S〉
〈負〉大野 0勝2敗0S
【本塁打】
(中)
(神) 中谷1号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/35/6b9087dd45d08f7ef23e1727bd90189b.jpg)
先発のメッセンジャーは
7回を投げて
被安打6 奪三振6 与四死球1 失点0
3月,4月 を負けなしの4勝
そして 捕手梅野の2回の
盗塁阻止も忘れちゃいけません。
今季 これまで 20度の盗塁企図で
8回刺して盗塁阻止率 .400と
現在 リーグ1位です。
打撃陣ではキャンベル/中谷/糸井と
ここぞ!の場面で
よく打ってくれました。
途中 バント失敗が続く
チームとして細かい野球が
出来ていない
少し気になる点もありましたが
今季初の完封勝ちで
終始 安心して見ていられた
試合でした。
しかし初戦を勝って
2戦目,3戦目を落とした
前回のナゴヤドームの件もあるので
気を引き締めて
今日の試合に挑んで下さい。
絶対に油断は禁物です。
今日の予告先発は青柳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1b/535293431d2c79b94923c8f9532d6151.jpg)
今季 2試合に先発して
投球回数は 9回2/3
0勝2敗 防御率 5.59
失点 9 自責点 6と
ピリッとしません。
何とか今日はしっかり投げて
今季初の勝ち星を
上げて欲しいものです。
頑張れ 青柳!
本日 紹介するお店は
JR大阪環状線を大正駅で下車し
左側の改札口から駅を出て
大阪府道173号大阪八尾線を
左方向に少し進むと
うどん そばと書かれた
黄色の看板が見えてきます。
店の造りが ••••?
すだれとシートで囲まれた
少しディープな雰囲気がする
麺工房《よどやん》大正駅前店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/59/ca7c94d39ec90c6512f3cf0a532291ce.jpg)
*住所*
大阪市大正区三軒家東 1-17
私の勝手なイメージになりますが
労働者の街と云った感じが
色濃くする大正区にお似合いの
昔ながらの味わい深い外観の
気になるお店です。
店の前面の壁?や入口扉?に
貼られているメニュー表です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0b/d4fe61a772d1545b2cac9a65f46bd5a5.jpg)
うどん/そばの麺類に
ご飯ものは 丼/寿司/カレーと
結構メニューも豊富です。
マジックテープで固定している
ビニールシートをかき分けて
店内に入ると
年季を感じる小汚なさで
想像通りの世界でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3c/c956670b3ef26bfc6e57568cd2033151.jpg)
変形のコの字型のカウンター席は
11人分の椅子があり
壁にはごちゃごちゃとメニューが
貼りつけられています。
この店のメニュー表です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/7e/5e5ad0023fafd889a8fce00082de7eeb.jpg)
居酒屋的な一品メニューも
そこそこあります。
きつねうどん 400円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/2c/5a3ed4d418bacc7c9c7b5bd6e965ed92.jpg)
店名が麺工房なので
手打ちのうどんが出てくるのかと
思っていましたが
スーパーによくあるコシのない
柔らかい大阪うどんでした。
かけつゆは鰹風味のあっさりとした
薄味の優しい味わいです。ほ
つゆがたっぷり染み込んだ
甘く炊かれたアゲに
薄切りの蒲鉾と刻みネギ
特別なものが何ひとつない
普通に美味しい
きつねうどんでした。
親子丼 450円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b9/c8e92016fa2de823e4ac61f4d2254c77.jpg)
親子丼には香物が付いています。
レトルト食品のように
ビニールに入った親子丼を温めて
ご飯に掛けるだけのものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c8/d0f0c5d7ebdc49e799322bf41fde1bf6.jpg)
玉子の加減は
トロトロではありませんが
熱が通り過ぎでもありません。
具材の玉ねぎ/蒲鉾/刻みネギは
濃いめの味が染み込んでいて
熱々のご飯と一緒に
かきこんで頂く意外と美味しい
お手軽な親子丼でした。
提供される料理のレベルから
各メニューの価格設定は
私はやや高いかなと
感じましたが
時間があまり無い時や
軽く食事をしたい時
こういった店は
使い勝手が良いと思います。