虎バカ グルメ日誌

虎の勝利をバーボンとディキシーランド・ジャズ
で祝うお気楽初老の独り者が紹介するグルメ日誌

《阪神そば》

2019-08-26 12:00:00 | 兵庫県尼崎市
2019#11 (不定期刊号)
【虎バカグルメ日誌】

昨日 タイガース毎年恒例の
夏期 長期ロードが終わりました。
今年の長期ロードの日程は
以下のようになっていました。
8/02~04  広島C (マツダ)
8/06~08  東京ヤ (神宮)
8/09~11  広島C (京セラD)
8/12~14  中日D (ナゴヤD)
8/16~18  読売G (東京D)
8/20~22 横浜De (京セラD)
8/23~25  東京ヤ (神宮)

8/01の中日D戦後
甲子園を高校野球に明け渡して
7カード21試合を消化して
8/27に甲子園に帰ってきます。
近年の長期ロードは決して楽とは言いませんが
移動交通機関の進歩に
7カード中 4カードは空調の効くドーム球場での試合と
昭和時代の長期ロードに比べたら
かなりやり易くなった事でしょう。
ここ10年間のタイガースの夏期ロード成績です。
2009年 ⑪勝❿敗   勝率 .524
2010年 ⑩勝⓭敗   勝率 .434
2011年 ⑨勝❾敗 2分  勝率 .500
2012年 ⑦勝⓮敗 3分  勝率 .333
2013年 ⑭勝❾敗   勝率 .609
2014年 ⑪勝❿敗   勝率 .524
2015年 ⑫勝❽敗   勝率 .600
2016年 ⑪勝❾敗   勝率 .550
2017年 ⑭勝❾敗 1分  勝率 .609
2018年 ⑫勝⓬敗   勝率 .500


この成績を見ても昭和の時代に言われていた
死のロードと云う言葉は最早 死語となったようですね。
もう過酷な日程を負け越しの原因には出来ませんよ!

それでは今年の長期ロードの結果です。
● 8/02  0 - 7  広島C (マツダ)
◯ 8/03  4 - 1  広島C (マツダ)
● 8/04  5 -10 広島C (マツダ)
● 8/06  3 - 4  東京ヤ (神宮)
● 8/07  2 -11 東京ヤ (神宮)
◯ 8/08  5 - 3  東京ヤ (神宮)
● 8/09  5 -11 広島C (京セラD)
◯ 8/10  6 - 5  広島C (京セラD)
◯ 8/11  6 - 5  広島C (京セラD)
● 8/12  5 - 1  中日D (ナゴヤD)
△ 8/13  0 - 0  中日D (ナゴヤD)
◯ 8/14  6 - 3  中日D (ナゴヤD)
● 8/16  1 - 2  読売G (東京D)
● 8/17  2 - 4  読売G (東京D)
● 8/18  3 - 6  読売G (東京D)
◯ 8/20  8 - 0  横浜De(京セラD)
◯ 8/21  3 - 1  横浜De(京セラD)
◯ 8/22  8 - 0  横浜De(京セラD)
◯ 8/23  8 - 3  東京ヤ (神宮)
◯ 8/24  7 - 4  東京ヤ (神宮)
● 8/25  1 - 5  東京ヤ (神宮)

広島マツダスタジアムから始まった
今年の長期ロード
前半戦は勝ったり負けたり••••、
いや 負けたり勝ったりと
やや負け先行で進んでいました。
後半戦に入り 8/16~18日の
読売G戦で3連敗
このまま崩れていくのかと思っていたら
残り2カードを5勝1敗で乗りきり
10勝10敗1分の勝率5割で終えました。
長期ロードは 2013年から
7年連続で勝率5割以上 となりました。

8/25 終日時点の
セ・リーグの順位表です。
順      | 試 | 勝 | 敗 | 分 || 差 ||
①. 読売G|116| 65 | 49 | 02 ||M20||
②.横浜De|119| 60 | 56 | 03 ||6.0||
③. 広島C|120| 60 | 57 | 03 ||0.5||
④. 阪神T|119| 55 | 58 | 06 ||3.0||
⑤. 中日D|117| 52 | 63 | 02 ||4.0||
⑥. 東京ヤ|119| 48 | 69 | 02 ||5.0||

タイガースのチーム成績
打 率:.250 ④ 防御率:3.57 ①
得 点:444 ⑥  失 点:492 ④
本塁打: 82 ⑤   盗 塁: 78 ①

残り24試合で Aクラスまでゲーム差が 3となりました。
Aクラス入りの可能性が
少し前までは夢の話レベルだったのですが
現実的に可能レベルの話しとなってきました。
Aクラスの 3チームとの対戦成績ですが
読売G : 6勝13敗 (残り6)
横浜De: 13勝7敗1分 (残り4)
広島C : 11勝10敗 (残り4)

何とか読売Gとの残り6試合を5割以上で
乗り切ればAクラス入りも夢でなくなります。
頑張れ、タイガース!

それではグルメ話に話しを移します。
今回 紹介するお店は尼崎市エリアにあります。
阪神尼崎駅から徒歩0分のお店です。
駅からと言うか駅の中にあります。
しかも駅構内どころか店は改札口の内側にあります。
所謂 駅そばと呼ばれる
立ち喰い店《阪神そば》です。

*住所*
 尼崎市東御園町93

1966年(昭和41)に営業を開始した
阪神そばは (株)サカイが手掛けています。
同系列の店舗の中には阪神梅田駅の改札前にある
名物ジューススタンドの
《梅田ミックスジュース》があります。

店の外壁に掲げられたメニュー写真です。

通年で見られる定番メニューから
期間限定の季節メニューと
メニューの種類は豊富とまでは言いませんが
そこそこは揃っています。

店の入口脇にある食券券売機で
食券を購入してから店内に入ります。

券売機は2箇所にありますが
少しごちゃごちゃしているので
慣れていないと少し時間が掛かるかもしれません。

店内は立ち喰い店なのでテーブル席は当然ありません。
L字型の背の高いカウンターがあるだけです。

20人も入るとカウンターが一杯になる広さです。

カウンターの端のケース内には
おにぎりやいなりが作り置きされています。


カウンター上には
割り箸/爪楊枝 に ウォーターピッチャーが
等間隔に置かれています。

調味料は七味/柚子七味 の2種類が用意されています。

メニュー表がないので
食券券売機をご覧下さい。

かけ うどん/そば 230円から
一番高いメニューで
ミックス うどん/そば 480円
ご飯ものは おにぎり/いなり にのっけ飯があり
当然 うどん/そばとのセットメニューもあります。

それでは 私がこれまでに頂いた
メニューを紹介します。

阪神尼崎駅のホームから下に降りると
駅構内には昆布/さば/うるめ/鰹から取った
お出汁の香りが漂っています。
毎日 お出汁にこだわって店内で作っているそうです。
うどんは関西の立ち喰い店で
よく口にする柔らかいタイプで
讃岐うどん派の私の正直な感想は
不味くはありませんが
もうひとつ もうふたつと不満を感じるうどんです。
しかしお出汁は抜群に美味しい!
骨太の味とでも言いましょうか
非常に いや大大大満足です。

わかめうどん 290円

わかめを足すと更に美味しさがアップします。
お出汁との相性が抜群の
わかめは絶対に入れるべきです。

月見うどん 290円
 *トッピング かき揚げ 160円

かき揚げの具材は春菊/玉ねぎ/人参でした。
春菊の香りがするかき揚げは
作り置きではありますが状態は悪くなく
美味しいお出汁に浸すと適度な油が染みだして
美味しさ1割増しって感じです。

ちく天うどん 320円

縦に半分に切って磯辺揚げにした
1本のちくわが入った
ちく天うどんは食べごたえがあります。

肉ごぼううどん 460円
 *トッピング 卵 60円

甘辛な味付けの肉ごぼうが
トッピングされたうどんです。
美味しい事は否定しませんが
値段の割には ••••。

のっけ飯 130円

のっけ飯はご飯に高菜や昆布 等が載せられています。
上に載せるぐざいは月毎に変わるようです。
今回は明太子が載せられていました。

ちょっと寄ってさっと食べる!
実に使い勝手の良い立ち喰いの駅そば店です。

《甲子園球場グルメ11》

2019-08-02 12:00:00 | 兵庫県西宮市
2019#10 (不定期刊号)
【虎バカグルメ日誌】

阪神タイガース毎年恒例の
夏のイベント " ウル虎の夏 2019 "
7/23~7/25 対横浜De戦
7/30~8/01 対中日D戦
2カード6試合が終了しました。

このブログで これまでに
何度も書きましたが
ウル虎の夏のイベントは
あまり成績の方が
よろしくないんですよ。
2013年シーズンから始まった
ウル虎の夏は今年で7年目を
迎えました。
これまでの勝敗結果です。
2013年 : 1勝5敗 , 2014年 : 2勝2敗
2015年 : 3勝3敗 , 2016年 : 5勝1敗
2017年 : 2勝4敗 , 2018年 : 1勝5敗
これまで 6年間で34戦して
14勝20敗 勝率 .412 と
5割を割り込んでいます。
こんな縁起の悪いイベントは
即刻 止めるべきです。

今年のウル虎の夏の全試合結果です。

△ 7/23 対横浜De⑯回戦
  ❶❷❸❹❺❻❼❽❾❿⓫⓬||計安失
横 ⓪⓪⓪⓪⓪⓪⑤⓪①⓪⓪⓪||⑥⑧①
神 ⓪⓪⓪⓪①①②②⓪⓪⓪⓪||⑥⑭⓪

● 7/24 対横浜De⑰回戦
  ❶❷❸❹❺❻❼❽❾||計安失
横 ⓪⓪⓪②⓪⓪⓪⓪①||③⑥⓪
神 ⓪⓪⓪⓪①⓪⓪⓪⓪||①⑦①

● 7/25 対横浜De⑱回戦
  ❶❷❸❹❺❻❼❽❾||計安失
横 ⓪⓪①⓪⓪①⓪⓪④||⑥⑩②
神 ⓪⓪⓪⓪⓪⓪⓪⓪⓪||⓪④①

〇 7/30 対中日D⑮回戦
  ❶❷❸❹❺❻❼❽❾||計安失
中 ①⓪①⓪⓪②⓪②⓪||⑥⑮⓪
神 ⓪①⓪⓪②②⓪⓪②||⑦⑮④

● 7/31 対中日D⑯回戦
  ❶❷❸❹❺❻❼❽❾||計安失
中 ①⓪⓪①⓪①⓪⓪⓪||③⑪⓪
神 ⓪⓪⓪①⓪⓪①⓪⓪||②⑦⓪

〇 8/01 対中日D⑰回戦
  ❶❷❸❹❺❻❼❽❾||計安失
中 ⓪⓪⓪⓪①⓪⓪⓪①||②⑧⓪
神 ⓪⓪⓪⓪①①⓪①Ⓧ||③⑩⓪

今年のウル虎の夏の第1Rは
横浜De戦でした。
対戦成績もここまで 10勝5敗と
優位に立っている
お得意様だったのですが
終わってみれば 0勝2敗1分 と
1勝も出来ない大誤算
そしてウル虎の夏の第2Rは
中日D戦でした。
今年の対戦成績は 4勝10敗と
苦手としていた相手でしたが
2勝1敗 と何とかカードを
勝ち越しました。

結局 今年もウル虎の夏は
2勝3敗1分 と負け越し
この縁起の悪いイベントは
考え直した方が良さそうです。

それでは話題をグルメ話に変えましょう。
今回のグルメ話は
甲子園球場の人気球場めしである
甲子園カレーに
スポットを当てたいと思います。

甲子園カレーの誕生は
球場開設の大正13年まで
さかのぼるそうです。
当時は球場職員の手作りで
ハイカラな高級メニューとして
大好評だったそうです。

そんな歴史のある甲子園球場の
名物メニューの
甲子園カレーもいつの間にか
種類が増えました。

甲子園プレミアムカレー 950円

フォンドボーをベースに
大きくカットした牛肉をじっくり
煮込む事で出る旨味と
野菜の旨味を引き出した
プレミアムなカレーとの事です。

食べてみた私の正直な感想ですが
確かにノーマルの甲子園カレーとは
コクも風味も味も全然違います。
しかし +400円も払って食べる
価値が有るとは思えませんでした。

甲子園バターチキンカレー 750円

数種類のスパイスに
ココナッツミルク/トマトペースト/アーモンドパウダー を
加えて仕立てたバターの風味が
豊かなまろやかな
チキンカレーとの事です。

食べてみた私の正直な感想ですが
確かに後味にバターの風味を
強く感じました。
悪くはありませんが
物は試しで一度 頂いたら
もういいかなって感じでした。

甲子園ホルモンカレー 650円

牛白もつをじっくり煮込む
ことによって
牛ホルモンのうま味がカレーの中に
溶け込んだ中辛タイプの
カレーとの事です。

食べてみた私の正直な感想ですが
確かにホルモンですが量が少な過ぎ
これまた 一度頂いたら
もういいかなって感じでした。

甲子園牛すじカレー 700円

牛すじを加えてじっくりと煮込み
独自にブレンドしたスパイスが
牛すじの旨味を引き出した
くせになるカレーとの事です。

食べてみた私の正直な感想ですが
基本のノーマルの甲子園カレーとは
確かに違いますが
くせになるほどのものでは
ありません。
またホルモンカレー同様
この牛すじカレーも牛すじの量が
少な過ぎです。

甲子園キーマカレー 750円

4種のスパイスと 2種のカレー粉に
ソテーした玉ねぎ • 鶏ひき肉 • 人参 •
りんご • カシューナッツ を加えて
仕上げましたとの事です。

食べてみた私の正直な感想ですが
確かに挽き肉を使用している
キーマカレーですが
独特のスパイスが際立っていて
他の甲子園カレーとは
全然違う一品です。
好き嫌いがはっきり分かれると
思います。

甲子園スパイスカレー 800円

甲子園カレーベースのキーマカレーに
バジル/フライドオニオン/クミン/コリアンダー
などの焙煎香辛料を
たっぷりかけて仕上げる
スパイス香る逸品との事です。

食べてみた私の正直な感想ですが
甲子園キーマカレーと同じで
クセのあるスパイシーさが
好き嫌いがはっきり分かれるし
800円と云う価格設定が
どうなんだろうって感じです。

甲子園黒カレー 650円

じっくりあめ色にソテーした玉ねぎ
独自にブレンドしたカレー粉や
香辛料などをじっくり煮込んだ
味わい深い中辛黒カレーとの事です。

食べてみた私の正直な感想ですが
悪くはありません。
でもそれだけのものです。

今回 7種類の甲子園カレーを
紹介しましたが
それぞれに特長があって
美味しく頂きました。
ただ あまりにもノーマルの
甲子園カレーの完成度が高く
価格も含めて考慮したら
やはりノーマルの甲子園カレーが
一番と云う結論となりました。
しかし 一度は試す価値は
十分あると思います。

《拉麺放浪記》名古屋市編3

2019-08-01 12:00:00 | 愛知県名古屋市
2019#09 (不定期刊号)
【虎バカグルメ日誌】

7月が終わり8月となりました。
日本プロ野球は各チームとも
消化試合数が100試合くらいとなり
早いもので 残り試合数が
50試合弱となりました。
まずはタイガースの 7月度の
戦いぶりを振り返ってみましょう。

7/02~04 対横浜De 1勝 2敗
7/05~07 対広島C  3勝 0敗
7/08~10 対読売G  0勝 3敗
7/15~17 対中日D  0勝 3敗
7/19~21 対東京ヤ  2勝 0敗 (☔1)
7/23~25 対横浜De 0勝 2敗 1分
7/26~28 対読売G  2勝 1敗
7/30~31 対中日D  1勝 1敗

7月度のチーム別の対戦結果です。
広島C :3勝0敗
東京ヤ :2勝0敗
読売G :2勝4敗
横浜De:1勝4敗1分
中日D :1勝4敗

7月度のタイガースは
22試合消化して 9勝12敗1分
負け越し3と 更に後退
昨年の覇者 広島Cには大健闘ですが
相性が良いはずの横浜Deに
負け越しは痛いですね。
どうやらセ•リーグの方は
AとBのクラス分けが
決まったようです。
残念ながらタイガースは
Bクラスで落ち着きそうですね。

それでは話題をグルメ話に移します。

今回のグルメネタは
以前 名古屋市を訪問した時に
食べあるき写真を撮りためていた
ラーメン店の中から
ブログで紹介していない店舗を
拉麺放浪記 名古屋市編 第3弾として
紹介したいと思います。

《藤一番》柳橋店
 名古屋市中村区名駅南 1-3-15

1984年(昭和59)創業の藤一番は
東海エリアでチェーン展開している
ラーメン専門店ではなく
ラーメン食堂として
長年 親しまれてきたお店です。

しょうゆ温厚らーめん 890円

麺はプリッとしたツルツル食感の
中細ストレートの玉子麺
スープは豚骨と鶏ガラのWスープ
コクとまろやかさのバランスが
絶妙の絶品醤油味のスープ
具材は分厚くとろとろの
角煮のようなチャーシューと
半茹玉子/メンマ/もやし/刻みネギ

シンプルだけど飽きのこない
安心の定番の味です。

焼餃子(7コ) 330円

小ぶりの一口餃子です。
濃いめの味付けのねっとり肉餡で
ビールとの相性は抜群です。

《丸介》
 名古屋市中村区名駅南1-16-25

おそらく何処の系列にも属さない
量産型の家系店です。
2019年1月末にオープンした
新しいお店です。
最近名古屋にも横浜家系ラーメンが
かなり浸透してきました。
名古屋を訪れる度に新しい家系店を
見掛けるようになりました。

醤油ラーメン 700円

麺は低加水タイプの平打ち中太麺
噛みごたえのある家系麺
スープはとろみのある豚骨醤油
鶏油が多めですが
しつこくはありません。
具材は家系定番の3種類
チャーシュー/青菜/大判海苔 です。
チャーシューは塩分高めで
脂身が多いタイプでした。

不味くはありませんが
化学の力で調整した感じでしたね。

*横浜家系ラーメン屋評価*
《吉村家》を10としたら 4点

肉そば《けいすけ》
  大名古屋ビルヂング店
 名古屋市中村区名駅 3-28-12

東京 神田神保町にある人気店が
2016年3月 名古屋に初出店
それ以来 昼夜問わず常に行列が
出来ている人気のラーメン店です。
この店には名古屋ならではの
限定メニューの
八丁味噌肉そばもあります。

肉そば醤油 790円

麺は低加水タイプの中太ちぢれ麺
スープは鶏ガラベースの醤油味
やや和風だしも感じる
上品な味わいです。
途中で添えられた生姜を溶かして
味変を楽しむ事も出来ます。
どこか懐かしさを感じる
絶品スープです。
具材は脂身と肉のバランスの良い
柔らかチャーシューが
これでもかと載っています。
メンマ/蒲鉾/刻み玉ねぎ/刻みネギ/
かいわれ菜 と具だくさん

とにかく文句なく美味しい
東京発の絶品ラーメンでした。
早く関西にも登場して
ほしいものです。

《さっぽろ亭》東山店
 名古屋市千種区東山通り 4-10-1

時代の流れなのでしょうか?
昔はどの街に行っても必ず見かけた
サッポロラーメンの店ですが
最近はあまり見かけなくなりました。
横浜家系ラーメン派の私ですが
サッポロみそラーメンも大好物です。
お店を見かけたら必ず入りますが
最近 本当に美味しい
サッポロのみそラーメンに
出会っていません。
ここはどうなんでしょうか?

みそラーメン 750円

麺は加水率高めのツルツルの
口当たりの良い
中太のちぢれタイプの玉子麺です。
スープは熱々の鶏ガラベースで
ラードが香るみそ味
コクはあるが後味はすっきりで
飲み干したくなる絶品スープです。
具材は薄切りのチャーシュー
メンマ/もやし/人参/玉ねぎ

昔ながらのラーメン屋って感じの
親しみが湧く店内で
実にオーソドックスな
サッポロみそラーメンを頂きました。