虎バカ グルメ日誌

虎の勝利をバーボンとディキシーランド・ジャズ
で祝うお気楽初老の独り者が紹介するグルメ日誌

《大黒屋本店》

2020-01-01 12:00:00 | 神奈川県横浜市
2020#01 (不定期刊号)
【虎バカグルメ日誌】

明けましておめでとうございます
2020年が始まりました。
今年も虎バカグルメ日誌は
細々と不定期で更新して行こうと
思っているので
本年も宜しくお願いします。

まずは2020年シーズンの
セ•リーグ順位予想をする前に
昨年開幕前に行った
順位予想の答え合わせをします。
昨年はオープン戦全日程終了後に
その結果を踏まえて順位予想をして
2019#01《千里十里》の回に
発表しました。
   (予想)   (結果)
1位 読売G  読売G  〇
2位 広島C  横浜De ❌
3位 横浜De 阪神T  ❌
4位 阪神T  広島C  ❌
5位 中日D  中日D  〇
6位 東京ヤ  東京ヤ  〇
昨年の順位予想的中率は5割でした。

それでは2020年シーズンの
セ•リーグ順位予想です。
1位 読売G
 主力クラスの投手が抜けて
 FA補強も失敗とマイナス点が多いが
 それでも戦力充実度はリーグ1
2位 広島C
 菊池•野村•會澤の残留は大きい。
 昨年が悪すぎただけで
 まだまだチーム力はあります。
3位 阪神T
 正直期待を込めたAクラス予想
 新外国人選手の活躍次第です。
4位 横浜De
 強力打線は今年も脅威ではあるが
 筒香が抜けた事と
 昨年が良すぎたと私はみています。
5位 東京ヤ
 オフの補強はリーグ1
 しかし現時点では全くの未知数
 昨年大活躍の村上も今年は?
 攻撃力は落ちると予想しました。
6位 中日D
 目立った補強もなく
 現有戦力の底上げのみでは
 厳しい予想をしなければなりません。

年明け早々今シーズンの
順位予想をしてみましたが
これは暫定の予想と思って下さい。
オープン戦全日程終了の
翌日に今シーズンの
正式な順位予想を発表します。
これが今シーズンのタイガースの
チーム新スローガンです。
勝って勝って笑いたいですね。
頑張れ タイガース!

それではグルメ話に移ります。
今回は横浜市エリアにある
お店を紹介します。

JR桜木町駅から南方向
国道16号や新横浜通りの先に広がる
首都圏でも有数の飲み屋街の野毛
かつてはディープな盛り場で
女性が立ち寄るような場所では
ありませんでしたが
今では女性客の数も増えて
街の様子も変わりました。
そんな街に店を構える居酒屋
《大黒屋本店》です。
*住所*
 横浜市中区野毛町 2-71-4

繁華街の中心にありながら
昭和の雰囲気をそのまま残す
大黒屋は 1962年(昭和37)創業の
今年で58年目を迎える居酒屋です。
昨年の 6/24にBS-TBSの番組
" 吉田類の酒場放浪記 " #902の回で
初回放送されました。

店先の様子です。
入口横にはメニューサンプルが
並べられている飾り棚があります。
年季を感じる店看板と
メニュー看板も出されています。

昭和の匂いを感じる雰囲気の良い
店内の様子です。
確認できた 1階の客席は
カウンター席 7席
4人掛けテーブル席 2卓
4人掛けボックス席 3卓
店奥には小上がりスペースがあり
4人掛け掘り座卓席 2卓
2階 , 3階にも客席があるようです。

各卓上の常備品です。
常備調味料は
醤油/一味唐辛子/味の素
箸立ての左側の陶器の器には
カレー塩/塩/抹茶塩 と3種類の塩
所々には山椒も置かれています。
常備品は 箸/爪楊枝

この店のメニューの一部です。
この店の看板メニューの
天婦羅を筆頭に
刺身/焼き物/揚げ物/鍋料理 等々
品数は豊富です。
またカウンター席の頭上には
メニューが書かれた短冊がズラッ と
並んで貼られています。

それでは今回 私が頂いたメニューの
数々をご覧下さい。

お通し
私がお邪魔した日のお通しは
柔らかメンマのピリ辛煮でした。
ビール/焼酎/日本酒 と
何にでも合いそうな万能タイプです。

瓶ビール 626円
こちらのお店でも出てきた
キリンラガービールは生タイプと
私から言わせると偽物の
ラガーが出てきました。
何でクラシックラガーに
しないかなぁ?

ビールに合わせた料理です。

天ぷら盛り合わせ 756円
盛り合わせの内容は
海老/いか/きす/茄子/いんげん/
さつまいも

レモンサワー 388円
青りんごサワー 388円

スッキリ爽やかなレモンサワーと
ほのかに甘酸っぱい青りんごサワー
私の中でサワーと言えば
この2種類になります。

サワーに合わせた料理です。

焼鳥おまかせ五本セット 669円
五本セットの内容は
ねぎ/ピーマン/はらみ/カシラ/ハツ
お店特製のニンニク味噌を
付けて頂きました。

自家製 牛すじ煮込 648円
少し甘めの優しい味の牛すじ煮込み
大根や人参は溶けかけています。
牛蒡にも味がしっかり染みていて
このままご飯に掛けて
ガツガツと食べたいものです。

冷酒 高清水 648円
自然の旨味がやんわりの
すっきりとした味わいの旨口純米酒
米処秋田を代表する日本酒です。

高清水純米酒 酒乃国
 製造区分   :純米酒
アルコール度数:15.3
日本酒度   :+1
酸度     :1.7
アミノ酸度  :1.9
蔵元:秋田酒類製造株式会社
創業:1944年(昭和19)

日本酒に合わせた料理です。

ホタルイカ沖漬 486円
つるっとした食感と
旨みたっぷりの味わいの
ホタルイカ沖漬です。
日本酒に合わない訳がありません。

お刺身特製まぐろぶつ 496円
見るからに新鮮なまぐろ刺し
50代半ばの年齢になると
断然 トロよりも赤身

《酔心》横浜スカイビル店

2019-10-18 12:00:00 | 神奈川県横浜市
2019#21 (不定期刊号)
【虎バカグルメ日誌】

昨日 グランドプリンスホテル新高輪
国際館パミールにて
2019年度新人選手選択会議
第55回 プロ野球ドラフト会議が
行われました。

今年のドラフト候補者ですが
不作という言葉を使うのは
大変失礼ですが
大学生と社会人はやや不作と
言わざるを得ません。

今年のドラフト注目選手です。

その他にも1位指名予想として
下記の選手達の名前が
上がっています。
横浜高  及川雅貴(投) 左/左
興南高  宮城大弥(投) 左/左
日体大  吉田大喜(投) 右/右
JFE 西  河野竜生(投) 左/左
東芝   宮川 哲(投) 右/右

今ドラフト 最大の注目選手は
何と言っても投手BIG3
星稜高の奥川投手
大船渡高の佐々木投手
明治大の森下投手 の3人です。
それでは 今年のドラフト会議
各球団の指名1巡目の
入札状況と抽選結果です。

東京ヤ
 ◯奥川 恭伸  星稜高

オリB
 ✕石川 昂弥  東邦高
 ✕河野 竜生  JFE西日本
  宮城 大弥  興南高

中日D
 ◯石川 昂弥  東邦高

北海道日本ハム
 ✕佐々木 朗希 大船渡高
 ◯河野 竜生  JFE西日本

広島C
  森下 暢仁  明治大

千葉ロ
 ◯佐々木 朗希 大船渡高

阪神T
 ✕奥川 恭伸  星稜高
  西 純矢   創志学園高

東北楽天
 ✕佐々木 朗希 大船渡高
  小深田 大翔 大阪ガス

横浜De
  森 敬斗   桐蔭学園高

福岡ソ
 ✕石川 昂弥  東邦高
  佐藤 直樹  JR西日本

読売G
 ✕奥川 恭伸  星稜高
 ✕宮川 哲   東芝
  堀田 賢慎  青森山田高

埼玉西武
 ✕佐々木 朗希 大船渡高
 ◯宮川 哲   東芝

星稜高の奥川(投)には 3球団
大船渡高の佐々木(投)には 4球団
東邦高の石川(内)には 3球団が
1順目の指名で重複しました。
ドラフト会議の一番の見所である
抽選の結果ですが
星稜高の奥川(投)は 東京ヤが
大船渡高の佐々木(投)は 千葉ロが
東邦高の石川(内)は 中日Dが
それぞれ交渉権を獲得しました。

今回 阪神タイガースが指名した
全選手です。
(支配下登録)
① 西 純矢 (投) 創志学園高
② 井上 広大(外) 履正社高
③ 及川 雅貴(投) 横浜高
④ 遠藤 成 (内) 東海大相模高
⑤ 藤田 健斗(捕) 中京学院大中京高
⑥ 小川 一平(投) 東海大九州キャンパス
(育成)
① 小野寺 暖(外) 大阪商業大
② 奥山 皓太(外) 静岡大

阪神がドラフトで珍しく
一本筋の通った攻めた指名を
見せてくれました。
甲子園で活躍した高校生スターを
5順目まで続々と獲得に動きました。
高校四天王と呼ばれたBIG4から
2人も指名出来たので
今年のドラフトは大成功と言って
良いと思います。
3~4年後がとても楽しみです。

それではグルメ話に移ります。
今回 紹介するお店は
横浜市エリアにあります。
JR横浜駅東口前のスカイビル10F
レストランフロアー内に店を構える
蔵元直送銘酒と総合和食の
季彩膳《酔心》
 横浜スカイビル店です。

*住所*
 横浜市西区高島 2-19-12

季彩膳 酔心は1860年(万延元)創業の
広島を代表する日本酒の蔵元
(株)酔心山根本店が直営する
板前割烹のお店です。

店の前に置かれている電子看板です。

デジタルサイネージには
コース料理が紹介されています。
また電子看板の前には
メニューサンプルのお膳が
幾つか並べられています。

通路に面した店の外壁に
掲げられているタペストリー型の
メニューポスターです。

ランチ献立の御膳メニューの数々が
写真付きで紹介されています。

純和風の造りの店内です。

4人掛けのテーブル席や
6人掛けのボックス席
小上がりの掘りごたつ座敷席
また 半個室や完全個室の部屋 等
様々な席があるようです。

各卓上の様子です。

常備されている調味料は醤油のみ
常備品もメニュー表/爪楊枝 に
呼び出しベルとすっきりしています。

この店のメニューです。

今回はランチタイムに訪れたので
ランチメニューだけのようです。
15時以降になると
居酒屋的な一品料理のメニューも
出てくるようです。

それでは 今回私が頼んだ
メニューを紹介します。

天ぷら御膳(小刺身付き) 1700円

天ぷら御膳の内容
ご飯/みそ汁/天ぷら盛り/小刺身

*天ぷら盛り

海老2尾/キス/カボチャ2切/なす/
ミョウガ/ピーマン/山芋/エリンギ
8種10点盛りの豪華版

*小刺身

鮪赤身3切/鯛2切/はまち2切

天ぷら盛りにはビールを
小刺身には日本酒を
合わせて頂きました。

ゑびすビール(中瓶) 750円

ドイツのビール純粋令に則って
造られた戦後初の麦芽100%ビール
日本のビール史を牽引してきた
歴史あるビールです。

酔心樽酒 (升グラス) 750円

ひやおろし 酔心純米樽酒
樽酒を蔵元で瓶詰にした
豊かな樽の香りが心地よい季節限定品
私の感想は菊正宗の樽酒のような
強い樽の香りはしませんが
飲みやすい美味しいお酒でした。

ランチタイムに訪れると
食事メニューしかありませんでした。
確かに 昼間っから呑もうとする
私の方が間違っているのでしょうが
しかしですよ、酔心さんでしょ!
軽いお酒のアテになる
一品料理くらいやって下さいよ。

《拉麺放浪記》横浜市編7

2019-09-25 12:00:00 | 神奈川県横浜市
2019#15 (不定期刊号)
【虎バカグルメ日誌】

昨日 タイガースは読売Gと甲子園球場で対戦し
今季の対読売G戦全日程を終了しました。
今季の対戦成績は10勝15敗0分 と
今年も負け越してしまいました。

対読売G戦の今季対戦記録です。
 4/02  3 - 9 ●ガルシア
 4/03  3 - 6 ●青柳
 4/04  1 -10 ●浜地
㋭4/19  4 -12 ●メッセンジャー
㋭4/20  0 - 2 ●岩貞
㋭4/21  0 - 3 ●西
 5/14  4 - 2 ◯青柳 Ⓢドリス
 5/15 13 - 8 ◯守屋
㋭5/28 中  止
㋭5/29  8 - 4 ◯藤川
㋭5/30  5 - 2 ◯高橋遥 Ⓢドリス
㋭7/08  3 - 4 ●ジョンソン
㋭7/09  0 - 1 ●ガルシア
㋭7/10  1 - 4 ●メッセンジャー
 7/26  4 - 2 ◯島本 Ⓢ藤川
 7/27  3 - 2 ◯飯田 Ⓢ藤川
 7/28  4 -16 ●岩田
 8/16  1 - 2 ●高橋遥
 8/17  2 - 4 ●西
 8/18  3 - 6 ●ガルシア
㋭8/30  1 - 4 ●高橋遥
㋭8/31  4 - 2 ◯ドリス Ⓢ藤川
㋭9/01  2 - 0 ◯岩貞
 9/15  5 - 6 ●ジョンソン
 9/16  2 - 1 ◯ガルシア Ⓢ藤川
㋭9/24  5 - 0 ◯ガルシア

今季対戦した 25試合の
両チームの対戦成績の詳細です。
    阪神T- 読売G
得 点  81    112
失 点   112   81
安 打   208   217
本塁打  20   31
盗 塁  18   15
失 策  17   13
打 率   .247  .257
防御率   4.05  3.00

ホーム :5勝7敗0分
ビジター:5勝8敗0分

残念ながら 殆どの項目で読売Gに劣っています。
優っているのは盗塁数だけです。
チーム力の差がこれでは
なかなかシーズンの勝ち越しは難しいですね。
それにしてもプロとして同じ相手に10年以上も
勝ち越した事がないとは情けないの一言に尽きます。
何とか来年は互角に戦えるように
対策を講じなければなりません。
タイガースが優勝するには
絶対に乗り越えなければならない大きな壁です。

それではグルメ話に話しを移します。
今回紹介するお店も前号に引き続いて
横浜市エリアにあるお店です。
このところブログで紹介するお店が
名古屋市や横浜市エリアと
関西圏から遠く離れたエリアが続いている理由ですが
以前 名古屋市や横浜市を訪れ
ブログ用の写真を撮影したまま
まだ紹介出来ていない店が多数あり
写真撮影してから少し時間も経過しているので
写真の整理をしているからです。
ご了承下さい。

それでは横浜市エリアにあるラーメン店を
4軒紹介する拉麺放浪記 横浜市編の
第7弾をご覧下さい。

《麺一筋》桜木町店
 横浜市中区花咲町 2-62-5

この店のオーナーは
WBA世界スーパーフェザー級とWBA世界ライト級の
元王者 畑山隆則氏です。
確か青森出身の彼が
何故 尾道ラーメンなのかはよくわかりませんが
ここ桜木町店の他 東京に2店舗
チェーン展開しています。

魂のラーメン 780円

麺は平打ちのちぢれタイプの太麺
スープは魚介和風だしが香る鶏ガラベースの醤油味で
とても美味しいスープでした。
尾道ラーメンの最大の特徴はやはりスープ液面に
浮いている大量のミンチ状の背脂です。
しかしこのスープに浮いている背脂は
状態も量もイマイチ
この点は残念 マイナス点ですね。
具材は肉感がしっかりの厚切りのチャーシュー と
煮卵(1コ)/細切りメンマ/刻みネギ

*尾道ラーメン屋評価*
《つたふじ》を10としたら 7点

尾道餃子(6ヶ) 400円

ふっくらとしたやや大きめサイズ
見た目 油っぽさのない焼き色加減の良い餃子です。
中の餡は 豚肉/きゃべつ/ニラ
極々 普通の美味しい餃子でした。

《すみれ》横浜店
 横浜市中区野毛町 1-26-5

1994年3月~2004年10月
2012年8月~2018年12月 と
2回に渡り合わせて約17年間も
新横浜ラーメン博物館に出店していた
1964年創業の札幌 味噌ラーメンの超有名店《すみれ》
ラーメン博物館を卒業して2ヶ月
初めての北海道外での支店が
横浜の野毛にオープンしました。

味噌 900円

麺は加水率高めの中太縮れ麺
もちもち感がするコシの強い麺です。
スープは豚骨ベースに魚介や野菜だしも加わった
濃厚なみそ味で表面にラードの膜が張った
熱々の絶品スープです。
具材は肉感しっかりのチャーシュー と
メンマ/もやし/刻みネギ

超濃厚なみそスープのコクと香り
とにかく後をひく美味しい味噌ラーメンでした。

《山崎家》
 横浜市西区南幸 2-8-10

山崎家はJR横浜駅西口から
高島屋を抜けた先の南西方向の一角
直線距離で約100mと近くには
横浜家系ラーメンの総本山 吉村家があります。
そんなラーメン激戦区に
2018年11月に開店したお店です。

山崎ラーメン(並) 700円

麺は大橋製麺の表面がツルツルの中太ストレート麺
スープは鶏油が多めのそこそこの醤油辛さもある
後味がスッキリの豚骨醤油スープ
具材は食べごたえのある厚さの
塩気控えめの柔らかチャーシュー と
青菜/大判海苔

吉村家のお膝元でいったいどんな
家系を出しているのかと
興味本位で訪れてみたのですが
及第点は楽々クリアしている
かなり完成度の高い美味しい家系ラーメンでした。

*横浜家系ラーメン屋評価*
《吉村家》を10としたら 9点

《壱八家》スカイビル店
 横浜市西区高島 2-19-12

JR横浜駅東口前にそびえ立つスカイビルの10F
レストランフロアー内に店を構える壱八家は
家系ラーメンの一大勢力である壱系に属するお店です。
東戸塚にある本店を筆頭に以下5軒
全て神奈川県内で営業されています。

ネギらーめん 880円

麺は長多屋製麺の中太ストレート麺
1玉が大きいのか並盛りでもそこそこの量があります。
スープは壱系特有のクリーミーな豚骨醤油スープ
豚骨スープと醤油ダレとのバランスが絶妙で
濃厚でコクがありながら後味はスッキリの
絶品スープです。
具材はバラ巻きの厚切りチャーシュー と
青菜/大判海苔/味玉(半コ)/白髪ネギ
因みに使用されている海苔は
タレント出川哲朗氏の実家である
(株)蔦金商店の海苔です。

*横浜家系ラーメン屋評価*
《吉村家》を10としたら 6点

《はまや》関内駅前店

2019-09-22 12:00:00 | 神奈川県横浜市
2019#14 (不定期刊号)
【虎バカグルメ日誌】

昨日 タイガースは広島Cと
甲子園球場で対戦し
今季の対広島C戦全日程を
終了しました。
今季の対戦成績は13勝12敗0分 と
見事に勝ち越しました。

対広島C戦の今季対戦記録です。
 4/05  3 - 2 ◯メッセンジャー Ⓢドリス
 4/06  3 -10 ●岩貞
 4/07  9 - 0 ◯西
㋭4/30  8 - 3 ◯秋山
㋭5/01  6 - 2 ◯才木
㋭5/02  0 - 4 ●ドリス
㋭5/17  2 -10 ●西
㋭5/18  0 - 4 ●メッセンジャー
㋭5/19  1 - 5 ●秋山
 5/31  1 - 2 ●能見
 6/01  2 - 7 ●岩田
 6/02  7 - 5 ◯ガルシア Ⓢドリス
㋭7/05  3 - 1 ◯岩田 Ⓢドリス
㋭7/06  8 - 5 ◯島本 Ⓢドリス
㋭7/07  1 - 0 ◯高橋遥 Ⓢドリス
 8/02  0 - 7 ●高橋遥
 8/03  4 - 1 ◯西 Ⓢ藤川
 8/04  5 -10 ●岩田
㋭8/09  5 -11 ●高橋遥
㋭8/10  6 - 5 ◯岩崎
㋭8/11  6 - 5 ◯浜地 Ⓢ藤川
 9/06  3 - 6 ●高橋遥
 9/07  7 - 3 ◯西
 9/08  2 - 3 ●岩貞
㋭9/21  4 - 2 ◯西 Ⓢ藤川

今季対戦した 25試合の
両チームの対戦成績の詳細です。
    阪神T- 広島C
得 点  96    113
失 点   113   96
安 打   215    222
本塁打  12   19
盗 塁  13   15
失 策  19   17
打 率   .259  .260
防御率   4.12  3.33

ホーム :8勝5敗0分
ビジター:5勝7敗0分

2014年の年間勝ち越しを最後に
4年連続で負け越し中
しかも -7, -11, -4, -5 と
毎年 負け越し数も大きい
苦手な相手でした。
その広島Cに 5年振りに見事
勝ち越しました。

それでは そろそろグルメ話に移します。
今回 紹介するお店は
横浜市エリアにあります。
JR関内駅北口の駅前にある
大型商業施設 " セルテ " の裏手側
敷地内の空きスペースに
併設された感じの店構えの
とんかつ《はまや》関内駅前店です。

*住所*
 横浜市中区真砂町 3-33

とんかつ《はまや》は
江ノ電鎌倉駅構内に本店を構える
湘南新名物 鎌倉コロッケを販売する
駿河屋本舗が運営しています。
今回私が訪れたお店は
関内駅前店ですが
もう 1店舗 同じ関内に南口店が
あります。
どちらの店もとんかつメインの
昼はお食事処 夕方以降は居酒屋的な
営業をしています。

店の前に出されている
店看板とメニューの幟です。

看板メニューはロースかつ定食
どんな物なのか全くわかりませんが
ロースかつ定食 700円は
大変リーズナブルな価格です。

店内に入ると左手側に
食券販売機があります。

まずは店内での飲食か
お持ち帰りなのかを選択してから
メニュー選択になります。
全て写真表示なので
大変 わかりやすいのですが
メニュー選択はその写真の中の
値段表示の部分を押さないと
発券出来ません。
私は何度もメニュー写真の
枠内を押していたので発券出来ずに
少しもたついてしまいました。

店内は広くありません。
特にカウンター席は
窮屈感を感じるくらいの幅です。
カウンター席 15席
2人掛けテーブル席 2卓
4人掛けテーブル席 1卓

出来てどのくらい経つのかは
わかりませんが
まだまだきれいで清潔感もあります。

店内の壁に掲げられている
メニュー札とメニューパネルです。

各卓上の常備品です。

常備されている調味料は
3種類の塩と七味唐辛子/からし/
ソース/柚子こしょうドレッシング
常備品は 箸/爪楊枝/紙ナプキン と
水ピッチャーです。

3種類の塩は
・ハワイアラエアシーソルト
・ヒマラヤナマック岩塩
・海人の藻塩
丁寧に3種類の説明文を
用意してくれていますが
正直 読んだだけではわかりません。
それぞれ試してみないとね。

この店のメニュー表です。

とんかつとは豚肉の脂身を楽しむ
食物だと私は思っています。
だから とんかつはヒレではなく
基本はロースなのです。
ロースかつ定食 700円
国産上ロースかつ定食 1000円
国産特上ロースかつ定食 1300円
いいじゃないですか!

特上ロースかつに使用する
豚肉は林SPFという
抗生物質を限りなく使用しない
飼料を与えて衛生環境にも徹底した
安全と美味しさにこだわった
千葉県産の銘柄豚です。

こちらの店は普通でもライスの量が
多いようです。
注意喚起の表示物がありました。

大盛りライスで 750gと云う事は
大体 2合半弱ですか。
まぁ 無理な量ではありませんが
私はもうドカ盛り制覇は
卒業したのでパスさせて頂きます。

国産特上ロースかつ定食 1300円

粗めの衣を纏ったロースかつは
こんがりきつね色に揚がり
香ばしくてサクサク食感が最高です。

一番厚いところで2.0cm弱
肉質はとても柔らかく噛むと
口の中に甘い脂が広がります。

かつカレー 850円

定食のかつと同様
粗めの衣がサクサクで
肉厚は 1.5cmと十分満足感のある
ロースかつです。

具材が全て溶け込んだ
とろみの強いカレーソースも
スパイシーさはやや欠けますが
悪くありません。

定食もカレーも 値段を考えたら
大、大、大満足のメニューでした。
こんな店が 私が住んでいる
姫路市にも有って欲しいものです。

最後になりましたが
昨日 横浜スタジアムで
読売Gが横浜Deに競り勝って
5年振り37度目の
リーグ優勝を決めました。

9/21 終日時点の
セ・リーグの順位表です。
順    | 試 | 勝 | 敗 | 分 || 差 ||
①. 読売G |138| 75| 61 | 02|| ㊝ ||
②.横浜De |139| 70| 66 | 03||5.0||
③. 広島C |141| 69| 69 | 03||2.0||
④. 中日D |137| 66| 69 | 02||1.5||
⑤. 阪神T |138| 64| 68 | 06||0.5||
⑥. 東京ヤ |139| 57| 80 | 02||9.5||


とうとう読売Gのリーグ優勝が
決まってしまいました。
毎年毎年 おめでとうございますと
言うばかり....。
今年のタイガースを見ていたら
リーグ優勝なんてまだまだ先の先
全く気配も感じられません。

今シーズンも残り5試合
現在タイガースは
64勝68敗6分で5位です。
どうしようない成績ですが
まだ辛うじてAクラスの可能性は
残しています。
ひとつでも負けたら
C•S進出の可能性は
消えるそうですが
そんなの当たり前と言えば
当たり前の話しですよ。
何度も言ってる事ですが
その年の日本一になる可能性がある
C•S進出には最低条件として
レギュラーシーズンは
勝ち越してなきゃダメですよ。

《小諸》新横浜店

2019-07-23 12:00:00 | 神奈川県横浜市
2019#08 (不定期刊号)
【虎バカグルメ日誌】

今夜から毎年恒例の夏のイベント
" ウル虎の夏 " が始まります。

今年の日程は
7/23~7/25 対横浜De戦
7/30~8/01 対中日D戦 の6試合です。
この上記 6試合では
試合開始の 2時間後までに
甲子園球場に入場すると
選手と同じデザインの
“ 黄色のウル虎ジャージ ” が
全員にプレゼントされます。

またこの6日間は日替わりで
タイガースファンの芸人さんが
甲子園球場に来場して
イベントを盛り上げてくれます。
7/23 鰻 和弘/橋本 直 (銀シャリ)
7/24 陣内 智則
7/25 遠藤 章造 (ココリコ)
7/30 ユースケ/津田 篤宏 (ダイアン)
7/31 りんたろー。/兼近 大樹 (EXIT)
8/01 こいで (シャンプーハット)

そんな一大イベントのウル虎の夏は
2013年シーズンから始まりました。
今年で7年目を迎えた訳ですが
これまでの成績は芳しくありません。
2013年 : 1勝5敗 , 2014年 : 2勝2敗
2015年 : 3勝3敗 , 2016年 : 5勝1敗
2017年 : 2勝4敗 , 2018年 : 1勝5敗
果たして今年の勝敗結果は
どうなるでしょうか?

もうひとつタイガースの話題です。
相変わらずの得点力不足
今季もシーズン途中に慌てて
戦力補強するようです。
昨日 球団事務所でY.ソラーテ選手の
入団会見が行われました。

新しくタイガースの一員となった
ソラーテ選手には
低迷しているチームの起爆剤となる
活躍を期待します。

ここ数年 タイガースの
最大のウイークポイントは
誰に聞いても得点力不足です。
打線に怖さが全く感じられません。
猛虎打線とは名ばかりの
にゃんこ🐱打線です。
球団は昨年のシーズンオフに
その辺りを改善する為に
パワーのある野手の獲得に
動きました。
そして J.マルテ選手を
補強したのですが
彼の評価は初めから
中距離砲と言われていました。
そしてシーズンが始まり
約4ヶ月が経過して
やはり 物足りなかったんでしょう
慌てて 新たに選手補強ですよ。
ここ2~3年 タイガースは
毎年のように途中入団の選手を
獲得しています。
とにかく球団には信念を持って
しっかりとしたブレない
チーム編成をお願いしたいものです。
阪神の補強ベタは
今に始まったものではありません。
下手な鉄砲 数打ちゃ当たると
東の方にある球団のように
金を惜しまず手当たり次第に
選手をかき集めるのなら
それでも構いません。
しかし 阪神はそれもしません。
とにかく タイガースは
何から何まで中途半端なんです。

それでは話題をグルメ話に
変えましょう。

今回は横浜市エリアにある
お店を紹介します。

JR新横浜駅に併設の商業施設
キュービックプラザ別館の1Fにある
グルメストリート
その中に店を構えるそば茶屋
《小諸》新横浜店です。

*住所*
 横浜市港北区新横浜 2-100-45

そば茶屋《小諸》は
(株)三ツ和が手掛ける
主に東京都内で100店舗ほど
チェーン展開している
立ち喰いそば店《小諸そば》の
フルサービス店です。
店名に小諸と長野県にある地名を
用いている事からも
当然 この店は長野県の信州そばが
食べられるお店でしょう。
創業は1974年(昭和49)で
1号店は今も東京中央区に
現存する京橋店です。

入口横にはメニューサンプルが
綺麗に並べられた
大きな飾り棚があります。

また 期間限定のメニューなのかは
定かではありませんが
別置きのショーケースも
置かれています。

また長野県は道祖神のメッカ
なんだそうです。
レプリカだと思いますが
道祖神が店の前に置かれています。

落ちつき感のある綺麗な店内です。

L字のカウンター席 10席
メインは2人掛けのテーブル席で
卓数は確認出来ませんでしたが
移動組み合わせは自由です。
店の基本情報では席数は46席と
なっています。

各卓上の常備品です。
調味料は七味/ゆず七味/山葵
トッピング類は小梅/刻みネギ
そして爪楊枝と紙ナプキン

この店のメニュー表の一部です。

冷/温のそば,うどんの単品や
丼とのセットメニュー
お酒のお供に逸品料理の数々 と
品数は豊富です。

それでは今回 私が注文した
メニューを紹介します。

冷酒 真澄 518円

まずは日本酒を頂きました。
正直 よくわかりませんが
間違いのない食の相性は
同じ地物を頂く事
よって 長野のそばには長野のお酒
長野のお酒と言えば
やはりこれでしょう。

1662年(寛文2)創業の酒造蔵元
長野県諏訪市で 357年目を迎えた
宮坂醸造(株)の名酒 真澄です。

揚げた蕎麦を添えてくれるところが
嬉しいですね。

天ぷら盛り合せ 615円

盛り合わせの内容は
海老/赤パプリカ/茄子/南瓜/
ヤングコーン/大葉 と
旬の食材の 6品の天ぷらでした。

鴨板せいろ 950円

板せいろに盛られた信州そばを
鴨肉の入ったつけ汁で頂く
ちょっと贅沢気分が味わえる
鴨板せいろです。

専門店レベルではありませんが
ピンとした適度な歯ごたえがある
立ち喰い店レベルよりは
上級の美味しいお蕎麦です。

つけ汁の具材は柔らかい鴨肉と
青菜/焼きネギ
やや濃いめの出汁の利いたつけ汁と
独特な鴨肉の旨味と脂の濃厚さを
上手くまとめてくれます。

残ったつけ汁を蕎麦湯で割って
最後まで美味しく頂きました。

リーズナブルなお値段で
やや贅沢気分になれて
ゆっくりと寛げる
大変雰囲気の良いお店でした。