2018#35
【虎バカグルメ日誌】
《11/19~/25 週間 Tigers News》
11/21
*2018年度 阪神タイガース納会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c7/03998832d6e6ae1083f3d4b93da8a2e6.jpg)
大阪市内のホテルに
新旧オーナー/球団社長/職員/
監督/コーチ/選手 が一同に集まり
2018年度阪神タイガース納会が
行われました。
11/23
*ファン感謝デー2018開催
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/8c/015b95d5d517813f9631cc09f3991ce2.jpg)
タイガースは阪神甲子園球場に
37,000人超のファンを集めて
ファン感謝デー2018を開催しました。
11/25
*新生タイガース 来季主将の発表
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/9c/de784170135592d88334888134daf1b3.jpg)
タイガースは球団史上最年少の
#33 糸原内野手(26歳)を
来季の新主将に指名したと発表がありました。
ベテランの #8 福留外野手から
キャプテンを引き継ぐ事になった
糸原はタイガース入団2年目で
今季 チーム唯一の全試合出場を果たし
打率 .286 1本塁打 35打点 の
成績を上げました。
《今週の契約更改情報》
11/22
#30 石崎 剛 1440万 ▼360万
#35 才木 浩人 1500万 △900万
#50 青柳 晃洋 1200万 ▼100万
#61 望月 惇志 1100万 △600万
#92 伊藤 和雄 850万 △100万
それでは グルメ話に話題を
移したいと思います。
本日のグルメ店は高砂市エリアにあります。
国道250号 明姫幹線の西行き側
中島交差点角にあるイオン高砂店
1F南入口付近にある飲食ゾーン
フードコート前にある
お好み焼き • たこ焼き の
《クローバー》を紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/14/b40481330b30f425b7a8f50c277e37f1.jpg)
*住所*
高砂市緑丘 2-1-40
店の前に広がるフードコートで
おやつ感覚で頂く人や
買い物ついでに持ち帰る人 等々
小腹が空いた時に気軽に利用できる
幅広い客層に支持されるお店です。
店の入口横にある
メニューサンプルが置かれた
小さな飾り棚です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/24/0cf0440f7781b243816d0369f0588c06.jpg)
お好み焼きソースとしては
全国区の知名度の
我が故郷 広島が誇るオタフクソース
メニューよりも目立っています。
店の前に出されている
メニュー看板やポスターです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/85/f43b6c0b1935fb32786303d5ec7d5d0d.jpg)
おやつ感覚の軽食から
しっかりご飯の定食まで
メニューは色々とあるようです。
店内にはカウンター席 4席
2人掛けの狭いテーブル席 2卓
4人掛けの狭いテーブル席 3卓 が
コンパクトに収まっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/43/37b8ac284bcf751c6a5cb450d071f1e7.jpg)
一応 店内でも飲食は可能ですが
店の前のフードコートの方が
広々と飲食は出来そうです。
店内のテーブルには
削り節/青のり/ソース/マヨネーズ/
一味唐辛子 の調味料や
コテ/箸/爪楊枝/紙ナプキン/
水ピッチャー が常備されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/5b/4a92a1a52bd7f9e656505f99065d27ff.jpg)
2人掛けのテーブル席は狭いので
常備品が全て揃ってはいません。
この店のメニューの一部です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/8c/77bf1d86d7b01800b87446cd44f56b0d.jpg)
お好み焼き/焼そば•焼うどん/
にくてん/そばめし と
一通りのメニューは揃っています。
それでは 今回 私が頂いた
メニューを紹介します。
豚モダン 700円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/69/c5ea30c7913ce3badded13e6c2ac57e1.jpg)
混ぜ焼きの関西風のお好み焼きと
焼きそばが合体したモダン焼
お好みでそばをうどんに
変える事は可能のようです。
高砂にくてん 500円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/9d/85daf57154327158092c5d9c8ff65618.jpg)
一見 普通のお好み焼きのように
見えますが
中身は濃い味付けの
ホクホクのじゃがいもの煮物が
ゴロゴロ入っています。
その他には牛スジとこんにゃく
所謂 神戸のぼっかけ煮ですね。
そんな珍しい種生地で繰るんだ
高砂市発祥のご当地グルメです。
この店は生地にこだわりを
持っていたようです。
昆布や鰹節からダシを取って
山芋を加えていると
こだわり部分がメニュー表の中で
紹介されていました。
しかしお好み焼きの生地って
普通 そうゆう物じゃないの? と
私は思いました。
今回 モダン焼とにくてんを頂きましたが
どちらも普通に美味しく頂きました。
当ブログを以前からご覧の方なら
お好み焼きの回には
最後に私の独断と偏見による
お店の評価点を発表してきた事を
ご存知だと思います。
勿論 今回も点数を付けさせてもらいますが
関西風のお好み焼きを
自分で焼かせてもらえないお店なので
私の評価は当然 こうなります。
*大阪粉もん屋評価*
《美舟》を10としたら 2点
【虎バカグルメ日誌】
《11/19~/25 週間 Tigers News》
11/21
*2018年度 阪神タイガース納会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c7/03998832d6e6ae1083f3d4b93da8a2e6.jpg)
大阪市内のホテルに
新旧オーナー/球団社長/職員/
監督/コーチ/選手 が一同に集まり
2018年度阪神タイガース納会が
行われました。
11/23
*ファン感謝デー2018開催
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/8c/015b95d5d517813f9631cc09f3991ce2.jpg)
タイガースは阪神甲子園球場に
37,000人超のファンを集めて
ファン感謝デー2018を開催しました。
11/25
*新生タイガース 来季主将の発表
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/9c/de784170135592d88334888134daf1b3.jpg)
タイガースは球団史上最年少の
#33 糸原内野手(26歳)を
来季の新主将に指名したと発表がありました。
ベテランの #8 福留外野手から
キャプテンを引き継ぐ事になった
糸原はタイガース入団2年目で
今季 チーム唯一の全試合出場を果たし
打率 .286 1本塁打 35打点 の
成績を上げました。
《今週の契約更改情報》
11/22
#30 石崎 剛 1440万 ▼360万
#35 才木 浩人 1500万 △900万
#50 青柳 晃洋 1200万 ▼100万
#61 望月 惇志 1100万 △600万
#92 伊藤 和雄 850万 △100万
それでは グルメ話に話題を
移したいと思います。
本日のグルメ店は高砂市エリアにあります。
国道250号 明姫幹線の西行き側
中島交差点角にあるイオン高砂店
1F南入口付近にある飲食ゾーン
フードコート前にある
お好み焼き • たこ焼き の
《クローバー》を紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/14/b40481330b30f425b7a8f50c277e37f1.jpg)
*住所*
高砂市緑丘 2-1-40
店の前に広がるフードコートで
おやつ感覚で頂く人や
買い物ついでに持ち帰る人 等々
小腹が空いた時に気軽に利用できる
幅広い客層に支持されるお店です。
店の入口横にある
メニューサンプルが置かれた
小さな飾り棚です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/24/0cf0440f7781b243816d0369f0588c06.jpg)
お好み焼きソースとしては
全国区の知名度の
我が故郷 広島が誇るオタフクソース
メニューよりも目立っています。
店の前に出されている
メニュー看板やポスターです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/85/f43b6c0b1935fb32786303d5ec7d5d0d.jpg)
おやつ感覚の軽食から
しっかりご飯の定食まで
メニューは色々とあるようです。
店内にはカウンター席 4席
2人掛けの狭いテーブル席 2卓
4人掛けの狭いテーブル席 3卓 が
コンパクトに収まっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/43/37b8ac284bcf751c6a5cb450d071f1e7.jpg)
一応 店内でも飲食は可能ですが
店の前のフードコートの方が
広々と飲食は出来そうです。
店内のテーブルには
削り節/青のり/ソース/マヨネーズ/
一味唐辛子 の調味料や
コテ/箸/爪楊枝/紙ナプキン/
水ピッチャー が常備されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/5b/4a92a1a52bd7f9e656505f99065d27ff.jpg)
2人掛けのテーブル席は狭いので
常備品が全て揃ってはいません。
この店のメニューの一部です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/8c/77bf1d86d7b01800b87446cd44f56b0d.jpg)
お好み焼き/焼そば•焼うどん/
にくてん/そばめし と
一通りのメニューは揃っています。
それでは 今回 私が頂いた
メニューを紹介します。
豚モダン 700円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/69/c5ea30c7913ce3badded13e6c2ac57e1.jpg)
混ぜ焼きの関西風のお好み焼きと
焼きそばが合体したモダン焼
お好みでそばをうどんに
変える事は可能のようです。
高砂にくてん 500円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/9d/85daf57154327158092c5d9c8ff65618.jpg)
一見 普通のお好み焼きのように
見えますが
中身は濃い味付けの
ホクホクのじゃがいもの煮物が
ゴロゴロ入っています。
その他には牛スジとこんにゃく
所謂 神戸のぼっかけ煮ですね。
そんな珍しい種生地で繰るんだ
高砂市発祥のご当地グルメです。
この店は生地にこだわりを
持っていたようです。
昆布や鰹節からダシを取って
山芋を加えていると
こだわり部分がメニュー表の中で
紹介されていました。
しかしお好み焼きの生地って
普通 そうゆう物じゃないの? と
私は思いました。
今回 モダン焼とにくてんを頂きましたが
どちらも普通に美味しく頂きました。
当ブログを以前からご覧の方なら
お好み焼きの回には
最後に私の独断と偏見による
お店の評価点を発表してきた事を
ご存知だと思います。
勿論 今回も点数を付けさせてもらいますが
関西風のお好み焼きを
自分で焼かせてもらえないお店なので
私の評価は当然 こうなります。
*大阪粉もん屋評価*
《美舟》を10としたら 2点