2017#58
【虎バカグルメ日誌】
今季43試合目の
タイガース応援観戦日です。
ここまでの観戦成績は
21勝19敗2分です。
本日の試合は
東京ヤクルトスワローズ
23回戦です。
今季の対戦成績は
15勝7敗0分で
勝ち越し8です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/43/fb256971a686e6a842287e30cda5cf1a.jpg)
1ヶ月振りに本拠地甲子園に
戻ってきたタイガース
今週は東京ヤと中日Dを
迎えての6連戦です。
今季ここまでの対戦成績は
東京ヤ:14勝7敗
中日D:12勝8敗
どちらも勝ち越しています。
しかし昨日のブログにも
書きましたが
C • S進出権を獲得する為には
絶対に負けられない
大事な6連戦なのです。
8/29 対東京ヤ22回戦
123 456 789| 計 安 失
ヤ 000 000 000| 0 2 2
神 020 010 00X| 3 7 0
〈勝〉小野 1勝7敗0S
〈S〉ドリス 3勝3敗32S
〈負〉石川 4勝12敗0S
【本塁打】
(ヤ)
(神)
先発の小野は6回を投げて
被安打2 奪三振4 与四死球5 失点0
昨日の小野は調子自体は
あまり良くなくて
ボールが先行する苦しい
ピッチングでしたが
13度目の先発でようやく
プロ初勝利を挙げました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/51/1935c0a83b546764103630ebbda4814c.jpg)
面白いもので昨日よりも
良いピッチング内容の試合は
これまで何試合かありましたが
なかなか勝てませんでした。
たった1球で簡単に
勝ち投手になる人もいれば
小野選手のように
苦労する人もいます。
少し時間は掛かったけど
プロでの第一歩を
ようやく歩み始めた小野投手
これからが楽しみですね。
さて本日の予告先発投手は岩田です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/23/c3c6f0d9d230bf153c65c793da311d8e.jpg)
彼も今季 苦労して勝ち星を
掴んだ投手です。
今季2軍スタートから始まり
このまま1軍昇格することもなく
シーズンオフには
戦力外になるのではと
思っていました。
7月の下旬になり先発投手不足の
チーム状況から今季初昇格
そこで見事 676日振りに
勝ち星を挙げました。
一時期 よく見掛けられた
立ち上がりの悪さは影を潜め
そこそこゲームは
作ってくれています。
取りこぼしが許されない
最下位 東京ヤとの対戦
小野に続け 頑張れ岩田!
本日は姫路エリアにある
お店を紹介します。
姫路中心部から国道2号線を
東進して市川橋を渡って
4つめの信号 [ 国分寺西 ]を
左折して道なりを 600mほど
進んだ左側にある
《みくに寿司》にお邪魔しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/28/6339927d2bc5d5a56576feb08e6996e7.jpg)
*住所*
姫路市花田町加納原田 576
姫路中心部から離れ
しかも主要道路からも外れた
立地条件が悪いこの場所で
長年 地域の人に支えられてきた
町のお寿司屋さんです。
道路沿いに立てられている
大型の店看板と
入口脇に置かれている看板です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/3a/cb2232c0f2ef2def23574d50bb9dccd8.jpg)
駐車場も広くて
そこそこ大きな店舗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/00/f8caab0fe45d94e82a51e96da9ba6714.jpg)
落ちついた雰囲気のする店内は
殺風景なほどゆったりめの
造りになっています。
正面のカウンターには8席
小上がりスペースには
6人掛けの座敷席 2卓
4人掛けの個室座敷席1部屋
また 少し広めの宴会が出来そうな
部屋もあるようです。
カウンター席から見える
ネタケースと大型の水槽です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/69/fd149169b859d5347f538742465d31e2.jpg)
大型の水槽の中では
イシダイ/ハモ/カレイ 等が
元気に泳いでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/3f/dbd1fd3ac806ddca23c2ebf104dbdfac.jpg)
年季を感じるつけ場も
中々の雰囲気があります。
この店のメニューの一部です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/db/14f108e94e093e12fc5ecceb7176ae72.jpg)
寿司料理の他にも
うな重や天丼/親子丼
しゃぶしゃぶやとり鍋と
メニューは豊富です。
寿司定食 1000円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/20/1d0499afcc77cc9bd4c5149966492796.jpg)
寿司7貫+うどん or そばの
ランチタイムだけの
お得なセットメニューです。
*うどん or そば は
昆布か天かすを選択出来ます。
寿司7貫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c7/7e197b0f947412998849e92da9974844.jpg)
握りはイカ/ハマチ/エンガワの3貫
細巻きとは とても言えない
鉄火巻が2個と
太巻きの海苔巻きが2個
特筆する点は何もなし
うどん(昆布)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/4d/4bb94ff4bcd7cb12e79247aab331677f.jpg)
おそらく冷凍うどんでしょう。
とろろ昆布かおぼろ昆布か
たぶん安価なとろろ昆布でしょう。
とにかくいい仕事をしています。
寿司もうどんも特にどうって事は
ありませんが
このセットで1000円なら
悪くはありませんね。
上にぎり 2160円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/9f/6c579ff218fbea718152982e75d997a2.jpg)
握り寿司は白身魚/鮪赤身/蒸しエビ/
アナゴの4貫
軍艦寿司はウニ/イクラの2個
この内容でこの値段
割高感を感じざるを得ません。
てっかまき 648円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a9/a04dc34d2c3fbde6eb67028e379933a7.jpg)
海苔はパリッとしておらず
上顎に張り付きます。
細巻きの太さではありません。
握りも巻物も全て
江戸前の粋が全く感じられない
寿司でした。
うーん 再訪はないなぁ。
【虎バカグルメ日誌】
今季43試合目の
タイガース応援観戦日です。
ここまでの観戦成績は
21勝19敗2分です。
本日の試合は
東京ヤクルトスワローズ
23回戦です。
今季の対戦成績は
15勝7敗0分で
勝ち越し8です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/43/fb256971a686e6a842287e30cda5cf1a.jpg)
1ヶ月振りに本拠地甲子園に
戻ってきたタイガース
今週は東京ヤと中日Dを
迎えての6連戦です。
今季ここまでの対戦成績は
東京ヤ:14勝7敗
中日D:12勝8敗
どちらも勝ち越しています。
しかし昨日のブログにも
書きましたが
C • S進出権を獲得する為には
絶対に負けられない
大事な6連戦なのです。
8/29 対東京ヤ22回戦
123 456 789| 計 安 失
ヤ 000 000 000| 0 2 2
神 020 010 00X| 3 7 0
〈勝〉小野 1勝7敗0S
〈S〉ドリス 3勝3敗32S
〈負〉石川 4勝12敗0S
【本塁打】
(ヤ)
(神)
先発の小野は6回を投げて
被安打2 奪三振4 与四死球5 失点0
昨日の小野は調子自体は
あまり良くなくて
ボールが先行する苦しい
ピッチングでしたが
13度目の先発でようやく
プロ初勝利を挙げました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/51/1935c0a83b546764103630ebbda4814c.jpg)
面白いもので昨日よりも
良いピッチング内容の試合は
これまで何試合かありましたが
なかなか勝てませんでした。
たった1球で簡単に
勝ち投手になる人もいれば
小野選手のように
苦労する人もいます。
少し時間は掛かったけど
プロでの第一歩を
ようやく歩み始めた小野投手
これからが楽しみですね。
さて本日の予告先発投手は岩田です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/23/c3c6f0d9d230bf153c65c793da311d8e.jpg)
彼も今季 苦労して勝ち星を
掴んだ投手です。
今季2軍スタートから始まり
このまま1軍昇格することもなく
シーズンオフには
戦力外になるのではと
思っていました。
7月の下旬になり先発投手不足の
チーム状況から今季初昇格
そこで見事 676日振りに
勝ち星を挙げました。
一時期 よく見掛けられた
立ち上がりの悪さは影を潜め
そこそこゲームは
作ってくれています。
取りこぼしが許されない
最下位 東京ヤとの対戦
小野に続け 頑張れ岩田!
本日は姫路エリアにある
お店を紹介します。
姫路中心部から国道2号線を
東進して市川橋を渡って
4つめの信号 [ 国分寺西 ]を
左折して道なりを 600mほど
進んだ左側にある
《みくに寿司》にお邪魔しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/28/6339927d2bc5d5a56576feb08e6996e7.jpg)
*住所*
姫路市花田町加納原田 576
姫路中心部から離れ
しかも主要道路からも外れた
立地条件が悪いこの場所で
長年 地域の人に支えられてきた
町のお寿司屋さんです。
道路沿いに立てられている
大型の店看板と
入口脇に置かれている看板です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/3a/cb2232c0f2ef2def23574d50bb9dccd8.jpg)
駐車場も広くて
そこそこ大きな店舗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/00/f8caab0fe45d94e82a51e96da9ba6714.jpg)
落ちついた雰囲気のする店内は
殺風景なほどゆったりめの
造りになっています。
正面のカウンターには8席
小上がりスペースには
6人掛けの座敷席 2卓
4人掛けの個室座敷席1部屋
また 少し広めの宴会が出来そうな
部屋もあるようです。
カウンター席から見える
ネタケースと大型の水槽です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/69/fd149169b859d5347f538742465d31e2.jpg)
大型の水槽の中では
イシダイ/ハモ/カレイ 等が
元気に泳いでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/3f/dbd1fd3ac806ddca23c2ebf104dbdfac.jpg)
年季を感じるつけ場も
中々の雰囲気があります。
この店のメニューの一部です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/db/14f108e94e093e12fc5ecceb7176ae72.jpg)
寿司料理の他にも
うな重や天丼/親子丼
しゃぶしゃぶやとり鍋と
メニューは豊富です。
寿司定食 1000円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/20/1d0499afcc77cc9bd4c5149966492796.jpg)
寿司7貫+うどん or そばの
ランチタイムだけの
お得なセットメニューです。
*うどん or そば は
昆布か天かすを選択出来ます。
寿司7貫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c7/7e197b0f947412998849e92da9974844.jpg)
握りはイカ/ハマチ/エンガワの3貫
細巻きとは とても言えない
鉄火巻が2個と
太巻きの海苔巻きが2個
特筆する点は何もなし
うどん(昆布)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/4d/4bb94ff4bcd7cb12e79247aab331677f.jpg)
おそらく冷凍うどんでしょう。
とろろ昆布かおぼろ昆布か
たぶん安価なとろろ昆布でしょう。
とにかくいい仕事をしています。
寿司もうどんも特にどうって事は
ありませんが
このセットで1000円なら
悪くはありませんね。
上にぎり 2160円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/9f/6c579ff218fbea718152982e75d997a2.jpg)
握り寿司は白身魚/鮪赤身/蒸しエビ/
アナゴの4貫
軍艦寿司はウニ/イクラの2個
この内容でこの値段
割高感を感じざるを得ません。
てっかまき 648円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a9/a04dc34d2c3fbde6eb67028e379933a7.jpg)
海苔はパリッとしておらず
上顎に張り付きます。
細巻きの太さではありません。
握りも巻物も全て
江戸前の粋が全く感じられない
寿司でした。
うーん 再訪はないなぁ。