虎バカ グルメ日誌

虎の勝利をバーボンとディキシーランド・ジャズ
で祝うお気楽初老の独り者が紹介するグルメ日誌

《みくに寿司》

2017-08-30 17:45:00 | 兵庫県姫路市
2017#58
【虎バカグルメ日誌】

今季43試合目の
タイガース応援観戦日です。
ここまでの観戦成績は
21勝19敗2分です。

本日の試合は
東京ヤクルトスワローズ
23回戦です。
今季の対戦成績は
15勝7敗0分で
勝ち越し8です。

1ヶ月振りに本拠地甲子園に
戻ってきたタイガース
今週は東京ヤと中日Dを
迎えての6連戦です。
今季ここまでの対戦成績は
東京ヤ:14勝7敗
中日D:12勝8敗
どちらも勝ち越しています。
しかし昨日のブログにも
書きましたが
C • S進出権を獲得する為には
絶対に負けられない
大事な6連戦なのです。

8/29 対東京ヤ22回戦
  123 456 789| 計 安 失
ヤ 000 000 000| 0 2 2
神 020 010 00X| 3 7 0
〈勝〉小野 1勝7敗0S
〈S〉ドリス 3勝3敗32S
〈負〉石川 4勝12敗0S
【本塁打】
(ヤ)
(神)
先発の小野は6回を投げて
被安打2 奪三振4 与四死球5 失点0
昨日の小野は調子自体は
あまり良くなくて
ボールが先行する苦しい
ピッチングでしたが
13度目の先発でようやく
プロ初勝利を挙げました。

面白いもので昨日よりも
良いピッチング内容の試合は
これまで何試合かありましたが
なかなか勝てませんでした。
たった1球で簡単に
勝ち投手になる人もいれば
小野選手のように
苦労する人もいます。
少し時間は掛かったけど
プロでの第一歩を
ようやく歩み始めた小野投手
これからが楽しみですね。

さて本日の予告先発投手は岩田です。

彼も今季 苦労して勝ち星を
掴んだ投手です。
今季2軍スタートから始まり
このまま1軍昇格することもなく
シーズンオフには
戦力外になるのではと
思っていました。
7月の下旬になり先発投手不足の
チーム状況から今季初昇格
そこで見事 676日振りに
勝ち星を挙げました。
一時期 よく見掛けられた
立ち上がりの悪さは影を潜め
そこそこゲームは
作ってくれています。
取りこぼしが許されない
最下位 東京ヤとの対戦
小野に続け 頑張れ岩田!

本日は姫路エリアにある
お店を紹介します。
姫路中心部から国道2号線を
東進して市川橋を渡って
4つめの信号 [ 国分寺西 ]を
左折して道なりを 600mほど
進んだ左側にある
《みくに寿司》にお邪魔しました。

*住所*
 姫路市花田町加納原田 576

姫路中心部から離れ
しかも主要道路からも外れた
立地条件が悪いこの場所で
長年 地域の人に支えられてきた
町のお寿司屋さんです。

道路沿いに立てられている
大型の店看板と
入口脇に置かれている看板です。

駐車場も広くて
そこそこ大きな店舗です。

落ちついた雰囲気のする店内は
殺風景なほどゆったりめの
造りになっています。
正面のカウンターには8席
小上がりスペースには
6人掛けの座敷席 2卓
4人掛けの個室座敷席1部屋
また 少し広めの宴会が出来そうな
部屋もあるようです。

カウンター席から見える
ネタケースと大型の水槽です。

大型の水槽の中では
イシダイ/ハモ/カレイ 等が
元気に泳いでいます。

年季を感じるつけ場も
中々の雰囲気があります。

この店のメニューの一部です。

寿司料理の他にも
うな重や天丼/親子丼
しゃぶしゃぶやとり鍋と
メニューは豊富です。

寿司定食 1000円

寿司7貫+うどん or そばの
ランチタイムだけの
お得なセットメニューです。
*うどん or そば は
 昆布か天かすを選択出来ます。

寿司7貫

握りはイカ/ハマチ/エンガワの3貫
細巻きとは とても言えない
鉄火巻が2個と
太巻きの海苔巻きが2個
特筆する点は何もなし

うどん(昆布)

おそらく冷凍うどんでしょう。
とろろ昆布かおぼろ昆布か
たぶん安価なとろろ昆布でしょう。
とにかくいい仕事をしています。

寿司もうどんも特にどうって事は
ありませんが
このセットで1000円なら
悪くはありませんね。

上にぎり 2160円

握り寿司は白身魚/鮪赤身/蒸しエビ/
アナゴの4貫
軍艦寿司はウニ/イクラの2個
この内容でこの値段
割高感を感じざるを得ません。

てっかまき 648円

海苔はパリッとしておらず
上顎に張り付きます。
細巻きの太さではありません。
握りも巻物も全て
江戸前の粋が全く感じられない
寿司でした。
うーん 再訪はないなぁ。

《マルナカ》

2017-08-29 17:45:00 | 兵庫県神戸市
2017#57
【虎バカグルメ日誌】

今季42試合目のタイガース応援観戦日です。
ここまでの観戦成績は20勝19敗2分です。

本日の試合は東京ヤクルトスワローズ22回戦です。
今季の対戦成績は14勝7敗0分で
勝ち越し7です。

毎年恒例の夏の長期ロードも
全9カード 27試合を無事に消化して
タイガースは33日振りに
本拠地甲子園球場に戻ってきました。
今季の長期ロードの勝敗成績です。
7/28~30 対中日D 2勝1敗
8/01~03 対広島C 1勝1敗1分
8/04~06 対東京ヤ 3勝0敗
8/08~10 対読売G 1勝2敗
8/11~13 対横浜De 2勝1敗
8/15~17 対広島C 1勝2敗
8/18~20 対中日D 3勝0敗
8/22~24 対東京ヤ 2勝1敗
8/25~27 対読売G 1勝2敗
16勝10敗1分と大健闘
長期ロードを勝ち越し6で終えました。
ロードでの対戦成績を細かく見てみると
首位 広島Cには2勝3敗1分
3位 横浜Deには2勝1敗
4位 読売Gには2勝4敗
5位 中日Dには5勝1敗
6位 東京ヤには5勝1敗
今季 下位に沈んでいる
中日Dと東京ヤの2チームには
貯金4ずつと大きく勝ち越しました。
横浜Deにも2勝1敗と勝ち越しましたが
広島Cと読売Gには3連戦で1勝がするのがやっとで
相変わらず勝ち越せません。
今さら首位の広島Cとの対戦成績は気にしていませんが
C • Sの進出権を争う
3位横浜Deと4位読売Gとの対戦は
絶対に勝たなければなりません。

7/28 終日時点の
セ・リーグの順位表です。
順    | 試 | 勝 | 敗 | 分 | 差 |
①. 広島C |119| 71 | 44 | 04 | ― |
②. 阪神T |115| 63 | 51 | 01 |7.5|
③. 横浜De|115| 59 | 52 | 04 |2.5|
④. 読売G |115| 57 | 57 | 01 |3.5|
⑤. 中日D |117| 48 | 64 | 05 |8.0|
⑥. 東京ヤ |117| 40 | 75 | 02 |9.5|

現在 タイガースは2位ですが
その地位は安泰とは言えません。
4位転落は十分あり得るチーム状況です。
2.5ゲーム下の3位横浜Deとの
対戦成績は17試合消化して
10勝7敗と勝ち越していますが
残り8試合の直接対決の
結果次第では順位が入れ替わります。
チーム攻撃力はタイガースよりも上なので
勢いをつかせると厄介な相手となります。
また6.0ゲーム下の4位読売Gとの
対戦成績は19試合消化して
8勝11敗と分が悪く
残り6試合の直接対決では
菅野/マイコラス/田口の10勝超えの3枚看板が当てられて
厳しい対戦になることは必至
結果次第では 4位転落も覚悟しなければなりません。
タイガースの残り試合は
広島C:5試合
横浜De:8試合
読売G:6試合
中日D:5試合
東京ヤ:4試合
8/28終日時点のタイガースのクリンチ数は
C • S出場確定:19
2位確定:23
残り試合の対戦成績の私の予想ですが
広島C:2勝3敗
読売G:3勝3敗
横浜De:5勝3敗
中日D:4勝1敗
東京ヤ:3勝1敗
これでは17勝と
C • S出場確定クリンチ数の19に足りません。
タイガースがC • Sに進出するには
広島Cや読売Gからは
これ以上の勝利は期待出来ないので
横浜De/中日D/東京ヤの3チームから
勝利数の上積みが必要です。
まずは中日D/東京ヤからは取りこぼしをしない事が
絶対条件となってきました。
今日から甲子園で行われる
東京ヤ戦と次カードの中日D戦
今週のホーム6連戦は
大変大事な1週間となりました。
最低でも5勝1敗以上の成績で乗りきらないと
最悪 Bクラス転落も現実味を帯びてきました。
先発投手が手薄なタイガース
これは思った以上にかなり厳しい状況ですね。
頑張れ タイガース!

本日は神戸市エリアにあるお店を紹介します。
三宮センタープラザの西館地下1階にある
このブログ 2013#17で紹介した
かつ丼吉兵衛本店の前の通路の突き当たりにある
どんぶり《マルナカ》にお邪魔しました。

*住所*
 神戸市中央区三宮町 2-11-1

まかない料理から生まれた
日本初のユッケ丼やホル玉丼など
B級グルメ的なメニューが多い
焼肉屋さんのどんぶり専門店です。

店の角に設置されている食券販売機です。

丼はS/M/Lとサイズに関係なく
同価格のようですが
メニューによってボタンが
別々の物と一緒の物と何だかまとまっていません。

店は通路との仕切りがない
L字のカウンター席 15席のみです。

メニュー表も特にありません。


券売機横の壁や暖簾の上などに
メニュー写真が貼ってあるだけです。

17時からは居酒屋的な営業に変わるようです。

カウンターの上には
山椒や一味が常備されています。

その他にも辛味噌や漬物もありました。

ホルタマ丼(L) 500円

この店の定番メニューです。
プルンプルンのコラーゲンの塊のような小腸が
トロトロの玉子でとじられて
素朴な味付けのタレが掛けられた
今まで有りそうで無かった
簡単に言えば他人丼ですね。


玉子とじの具材はホルモンと
玉ねぎのみとシンプルです。
ホルモンの脂が程良く溶けだして
醤油の風味と出汁がたっぷりと
染みこんだ甘口の玉子とじで
丼にはスプーンが付いてきましたが
これは箸でガツガツと掻き込みたくなる丼でした。

牛カルビ丼(L) 670円

ガツンとパンチの効いた焼肉屋さんのどんぶり専門店
ホルタマ丼と双璧を成すこの店の人気メニューです。


秘伝の甘辛なタレが絡んだ国産牛の薄切りのカルビ肉に
刻みネギと刻み海苔とシンプルな焼肉丼です。
もちろん不味くはありませんが
特別美味しいと言うほどでもありません。
ガツガツと掻きこんで
空腹のお腹を満たしてくれるカルビ丼でした。

《名古屋遠征11》食べあるき記録

2017-08-19 13:55:00 | 愛知県名古屋市
2017#56
【虎バカグルメ日誌】

今季41試合目の
タイガース応援観戦日です。
ここまでの観戦成績は
19勝19敗2分です。

本日の試合は
中日ドラゴンズ
19回戦です。
今季の対戦成績は
10勝8敗0分で
勝ち越し2です。

今季3度目の名古屋遠征応援です。
前回の名古屋遠征応援は
約2ヶ月前の 6/28でした。
6/28 対中日D11回戦
  123 456 789|計 安 失
神 000 000 000|0 2 1
中 000 001 00X|1 3 0
〈勝〉ジョーダン 5勝2敗0S
〈S〉田島 1勝4敗20S
〈負〉小野 0勝4敗0S
【本塁打】
(神)
(中)
阪神打線は 中日先発のジョーダンに
散発の2安打に抑えられて
一度も盛り上がる場面のないまま
ゲームセットを迎えました。
今年はこれまでナゴヤDで3試合
観戦していますが
1勝2敗と負け越しています。
4/18 中日 1 ― 3 阪神 ○
4/19 中日 4 ― 3 阪神 ●
6/28 中日 1 ― 0 阪神 ●
今年最後のナゴヤDでの遠征応援
いつもの3塁側内野S席から
タイガースにパワーを
送りたいと思います。

自力CSも消滅した中日Dに
負けるはずがありません。
終わり良ければすべて良し
今日は勝利の六甲おろしを唄って
姫路に帰りたいものです。

さてタイガースは
7/28 ナゴヤDで行われた
対中日D3連戦から始まった
長期ロード (全9カード 27試合)も
8/18からの 対中日D戦で
7カード目を迎えました。
ここまでのロードの勝敗成績です。
7/28~30 対中日D 2勝1敗
8/01~03 対広島C 1勝1敗1分
8/04~06 対東京ヤ 3勝0敗
8/08~10 対読売G 1勝2敗
8/11~13 対横浜D 2勝1敗
8/15~17 対広島C 1勝2敗
6カードを消化して
タイガースは10勝7敗1分と
貯金を3つ増やしました。
首位の広島Cを追う勢いは
ありませんが
一進一退の中で少しずつですが
貯金を増やしています。
かなり厳しいと私は見ていますが
何とかこのまま2位で
ゴールテープを切れれば
良いのですが •••••。

それでは そろそろ遠征応援時の
グルメネタの方に
話題を変えたいと思います。
今回も名古屋には前乗りで
入りました。
それでは名古屋滞在中に頂いた
グルメの数々をご覧下さい。

まずは1食目
これは名古屋遠征応援時の
お決まりのメニューとなりました。
新幹線が名古屋に着き
⑮番線 新幹線上りホームに
降り立った私は迷うことなく
立ち喰いのきしめん店へ
歩を進めます。

名代きしめん《住よし》

1961年(昭和36)に名古屋駅で開業し
半世紀以上もの長い間
早い 安い 旨いと
忙しいビジネスマンから
支持を得ている立ち喰い店です。

冷やし山菜きしめん 540円

きしめんはうどんとは違って
冷やしでも麺のコシは
強くありません。
なめらかな舌触りと もちもち食感を
楽しむものなのでしょう。
具材は 山菜/あげ/ネギ/刻み海苔/
おろし生姜と
暑い夏には やはりさっぱりと頂ける
冷やし系のメニューに限ります。

きしめん一杯だけでは
お腹が満たされない私は
JR名古屋駅太閤通口を出て
地下街エスカに向かいました。

日本料理《よし川》
名古屋市中村区椿町 6-9

名古屋市千種区覚王山にある
料亭《よし川》の出店です。
名古屋では知名度の高い
名物女性オーナーが率いる
よし川の味をリーズナブルな価格で
楽しめるお店です。
昼は和食処 夜は酒亭として
名古屋市民に愛されるお店です。

味噌カツ(きしめん付) 1600円

セット内容は ご飯/味噌カツ/
きしめん/小鉢/漬物 で
小鉢の一品料理は
おからの和え物でした。

味噌カツは薄くて 衣はサクサク
豚の香りと脂身も旨み
甘めの味噌ダレでご飯が進みます。
美味しい味噌カツでした。

きしめんも具材は
蒲鉾ひと切れと刻みネギと
シンプル過ぎて
物足りなさは感じますが
かけ汁は 薄味ながら
しっかりとダシの旨味を感じる
奥深い味わいで美味しかったです。

やはり名古屋に来たら
ひつまぶしは外せません。
夕食は東海地域最大の繁華街
名古屋 栄の中心部
錦地区の3丁目
本重町通り沿いにある
老舗の鰻屋にお邪魔しました。

《いば昇》
名古屋市中区錦 3-13-22

1909年(明42)創業の
うなぎ料理一筋の老舗店
名古屋で ひつまぶしと言えば
《あつた蓬莱軒》か《いば昇》と
名前が挙がるくらいの有名店です。

櫃まぶし 2800円
 (吸い物つき) +200円

お櫃に入ったひつまぶし
湯葉と肝の吸い物
薬味/香物/お茶
こちらの店はダシ茶ではなく
煎茶で頂くようです。

小さめのお櫃の中には
細かく刻まれた
蒸さずに直火で香ばしく
カリカリに焼かれた
関西式の鰻の蒲焼きが
びっしり詰まっています。

食べ方は基本3通りありますが
食べ方や順番 等
特に決められておらず
お好みでご自由にどうぞ との事です。

私はオーソドックスな
ひつまぶしの食べ方と順番で
頂きました。
①.そのまま食べる

②.薬味をかけて食べる

③.薬味とお茶をかけて食べる

一般的なダシ茶よりも煎茶の方が
私は鰻のタレもさっぱりと
サラサラお茶漬けで
食べられるので好きです。

老舗の味を堪能出来て
とても美味しかったです。
ただ いくら行列が出来るとしても
店内に入れて客が食べている
テーブルの横に並ばすのは
如何なものかと思いますよ。
落ちついて食べられませんでした。

名古屋の朝は喫茶店の
モーニングから始まります。

コーヒー専門店《ライオン》
名古屋市中区栄 4-6-4

1958年(昭33)創業の今年59年目を
迎えた老舗の純喫茶
昭和レトロな空間でゆったりと
ノスタルジックな気分に
浸りながら頂く少し濃いめの
朝の一杯は格別です。

プリンセット 800円

単品価格 450円の自家製プリンと
ドリンクのセットに
茹でたまごも付いていました。
ドリンクは コーヒー/紅茶/ミルク/
カフェオーレ から選べます。

レトロな雰囲気の中で頂く
自家製プリンは
少し固めのタイプで
上には生クリームとチェリー
何故かプリンを見た瞬間
懐かしさを感じました。

濃厚な玉子の味わいのプリンは
カラメルの苦味と
ホイップクリームの甘さの
バランスが絶妙の
美味しいプリンでした。

本日はデーゲームなので
慌ただしく昼前に
栄の地下街にある居酒屋 兼食堂で
縁起物のカツを頂きました。

《酒津屋》中店
名古屋市中区栄 3-5-12

名古屋で朝から飲むならば《酒津屋》
朝7時からの営業で閉店は24時
地下鉄栄駅に直結の地下街にある
1965年(昭40)創業酒屋直営の
老舗の居酒屋です。

瓶ビール(大瓶) 550円

久々にサッポロ 生ビール黒ラベルを
頂きました。
私は昔から缶の黒ラベルは
何か鉄錆びっぽい味を感じて
あまり好きじゃなかったのですが
今日の黒ラベルはめちゃくちゃ
美味しかったです。
瓶だからかなぁ?

牛スジどて煮 480円

八丁味噌の濃厚な甘さを感じる
ドロ系の牛スジの煮込みです。
初めのうちは めちゃくちゃ
美味しく感じたのですが
後半は この濃厚さに KOです。
名古屋人になるには
まだまだ修行が足りません。
あー 胸焼けする。

エビカツ定食 860円

このエビカツの断面は
以前 メイチカの中にある
コンパルで頂いた
海老カツサンドの断面とそっくり
エビがぎっしりで見ただけで
テンションが上がります。

食べなくてもこのエビカツは
美味しいやつとわかります。
タルタルソースは自家製で
これだけで立派な酒のアテに
なりそうなくらい具だくさんで
エビカツとの相性は抜群です。

さぁ そろそろナゴヤドームに
向かわねばならない
時刻となりました。
今年 最後の名古屋遠征応援です。
気分良く 勝利の六甲おろしを
唄って姫路に帰るぞ!
頑張れ 青柳
頑張れ 阪神タイガース

《拉麺放浪記》広島市編1

2017-08-09 19:15:00 | 広島県広島市
2017#55
【虎バカグルメ日誌】

昨夜 遂に広島Cに優勝マジック33が点灯しました。
4回7安打6四球で6失点の先発岩貞は
試合終了を待たずに強制帰阪命令が出て
球場を後にして2軍に直行と
話題もいろいろありますが
本日の虎バカ日誌はタイガースの話題ではありません。

8/07からの開幕予定を台風の影響で1日ずらして
8/08から始まった日本の夏の風物詩
第99回全国高校野球選手権大会を観戦する為に
朝6時台の電車で姫路を発って
甲子園にやって参りました。

本日は大会2日目
1回戦の4試合が行われます。
本日の対戦カードです。
第1試合
 作新学院(栃木) ― 盛岡大付(岩手)
第2試合
 松商学園(長野) ― 土浦日大(茨城)
第3試合
 前橋育英(群馬) ― 山梨学院(山梨)
第4試合
 日大山形(山形) ― 明徳義塾(高知)

地方大会から本大会と過酷な連戦が続く高校野球
特に投手は肩や肘を酷使して
将来が途絶えた選手もいるでしょう。
時代は変わり考え方もかなり変わってきました。
昔 高校野球はエースが一人で
投げ抜くのが当たり前でその姿に感動したものです。
近い将来 延長になったら間違いなく
タイブレーク制が導入されるでしょう。
また投手には球数制限が設けられる事でしょう。
もちろん 選手の身体的負担や
将来を考えての故障予防も大切な事ではありますが
全力を出しきって白黒をつける
後先は考えずに とにかくこの一瞬を熱く生きる
そんな場面を見る機会がなくなるのも寂しいものです。

そんな熱戦が多い甲子園の大会を
今年も1日4試合
1塁側内野席上段の端の方からビールを飲みながら
不真面目に見させてもらいます。
頑張れ 高校球児!

第1試合 作新学院 ― 盛岡大付

作新学院:7年連続13度目
〈地方大会成績〉
栃木大会 全6試合 49イニング
 総得点:55 総失点:10
 安打数:74 打 率:.393
 犠打:4 盗塁:15 失策:6

盛岡大付:2年連続10度目
〈地方大会成績〉
岩手大会 全6試合 46イニング
 総得点:54 総失点:8
 安打数:75 打 率:.395
 犠打:10 盗塁:13 失策:5

地方大会のチーム成績は互角
どちらが先にペースを掴むかが勝負の鍵になりますが
私の予想は
昨年覇者 試合巧者の作新学院に分がありと見ました。

予想は見事 ハズレ
作新打線は盛岡大付の平松投手に
わずか2安打に抑えられての完敗でした。

第2試合 松商学園 ― 土浦日大

松商学園:9年ぶり36度目
〈地方大会成績〉
長野大会 全7試合 58イニング
 総得点:55 総失点:19
 安打数:72 打 率:.330
 犠打:27 盗塁:31 失策:4

土浦日大:31年ぶり3度目
〈地方大会成績〉
茨城大会 全7試合 64イニング
 総得点:63 総失点:30
 安打数:95 打 率:.363
 犠打:16 盗塁:18 失策:12

地方大会のチーム成績を見ると
土浦日大は打だけのチーム
松商学園は走攻守三拍子揃った
バランスの良いチーム
土浦日大の失策の多さも気になるので
私の予想は堅実な試合運びが出来る
松商学園に分がありと見ました。

予想は的中
土浦日大には悪いが明らかにチーム力に差があり
終始 松商学園がゲームを支配して
土浦日大を圧倒しました。

第3試合 前橋育英 ― 山梨学院

前橋育英:2年連続 3度目
〈地方大会成績〉
群馬大会 全6試合 49イニング
 総得点:39 総失点:9
 安打数:51 打 率:.307
 犠打:15 盗塁:14 失策:6

山梨学院:2年連続 7度目
〈地方大会成績〉
山梨大会 全5試合 43イニング
 総得点:39 総失点:14
 安打数:53 打 率:.353
 犠打:18 盗塁:5 失策:2

地方大会のチーム成績を見ると
前橋育英は打力はそれほど強くなく
投手力と機動力のチーム
山梨学院は接戦を勝ち上がってきた
勝負強くまとまっているチーム
私の予想は最速149km本格派エース
皆川投手を擁する前橋育英に分がありと見ました。

予想は的中
山梨学院は接戦を勝ち上がった
チームらしからぬ試合運び
甲子園の大舞台に舞い上がってしまったのでしょう。
与四死球13では勝てません。

第4試合 日大山形 ― 明徳義塾

日大山形:4年ぶり17度目
〈地方大会成績〉
山形大会 全5試合 44イニング
 総得点:41 総失点:11
 安打数:67 打 率:.377
 犠打:9 盗塁:9 失策:3

明徳義塾:8年連続19度目
〈地方大会成績〉
高知大会 全4試合 34イニング
 総得点:26 総失点:7
 安打数:37 打 率:.319
 犠打:14 盗塁:5 失策:4

地方大会のチーム成績を見ると
日大山形は破壊力のある打線と
技巧派と本格派の投手が揃っているチーム
明徳義塾は知将馬渕監督が率いる
スキのない勝つ野球が出来るチーム
私の予想は
チーム力は日大山形に劣るが
試合巧者の明徳義塾に分がありと見ました。

予想は的中
日大山形の強力打線に終始押されぎみでしたが
3回以降は得点を許さない堅い試合運びで
延長戦に突入し12回表に明徳義塾が
チャンスをものにして3得点を挙げて
日大山形を振り切りました。

今年も素晴らしい試合を見せてもらいました。
4試合 見るのも疲れますが
良い1日でした。

さて本日のグルメネタは
いろんな街のラーメン店を3~4軒ずつ紹介する
本ブログのスタンダード表題の《拉麺放浪記》です。
先日 8/03に広島遠征応援を行い
8/02~04の3日間広島市に滞在しました。
その滞在中に広島市内のラーメン店を4店舗巡ったので
《拉麺放浪記》広島市編1として
紹介したいと思います。
また拉麺放浪記に新たな都市が加わりました。
今回の広島市は拉麺放浪記では
14都市目となりました。

《はせがわ》
 広島市中区堀川町 1-7

広島の夜の街 薬研堀の歓楽街の
ど真ん中にあるラーメン店
正確な創業年はわかりませんが
堀川町で30年と謳われています。

ねぎらーめん 800円

麺は低加水タイプの中細ストレート
スープは魚介をしっかりと感じる
鶏ガラベースの醤油味で
ニンニクの風味が漂う
飲み干せるほどの優しい味わいです。
具材はサイコロ型のチャーシューと
メンマと山盛りのネギ
おそらくネギは広島の伝統野菜
観音ネギだと思います。

何処にでもあるような
極々普通の中華そばですが
ネギの香りと食感が癖になる
美味しいねぎらーめんでした。

《上海》
 広島市南区松原町 10-29

JR広島駅前の城北通りを渡り
西に向かう高架下にある
店の外観からして
昭和の感じを色濃く残す
中華そば屋って感じの
雰囲気の良さげなお店です。

中華そば 600円

麺は低加水タイプの細麺ストレート
スープは鶏ガラと豚骨のWスープ
懐かしい味わいのする醤油味
具材はチャーシュー/メンマ/もやし/
刻みネギ

店内のカウンターの上には
脂ぎった週刊誌やスポーツ新聞
懐かしい昭和な雰囲気の中で頂くと
何でもない普通の中華そばですが
ほっこりと落ちつける
味わい深い優しい一杯でした。

《きむらや》
 広島市南区稲荷町 5-1

美味しいと評判の焼肉/韓国料理の
きむらやが経営している
広島つけ麺が看板メニューの
居酒屋的な店舗です。

ネギラーメン 800円

麺は加水率低め細麺ストレート
スープは鶏ガラベースの醤油味で
透き通ったきれいなスープです。
具材はチャーシュー/メンマ/ネギ

シンプルなネギラーメンは
表面に脂がかなり浮いていますが
優しい味わいの醤油味で
後味スッキリの絶品スープです。
次回はつけ麺やたきにく?を
頂きたいと思います。

《三公》
 広島市南区松原町 2-37-2

JR広島駅に併設の駅ビルASSE 2F
飲食フロアーの一番奥にある
化学調味料は一切使わずに
天然ダシのスープの尾道ラーメンが
看板メニューのお店です。

尾道ラーメン 620円

麺は尾道ラーメン定番の
加水率低めのやや平打ちの
細麺ストレート
スープは少し濁りのある
鶏ガラベースの魚介も香る醤油味
表面にはぷにぷにの脂身が少々
具材はチャーシュー/メンマ/刻みネギ

スープの温さはイマイチですが
まぁまぁ 無難にまとめられた
ラーメンでした。
しかし私の再訪はありません。

*尾道ラーメン屋評価*
《つたふじ》を10としたら 2点

《広島遠征4》食べあるき記録

2017-08-03 17:45:00 | 広島県広島市
2017#54
【虎バカグルメ日誌】

今季40試合目
タイガース応援観戦日です。
ここまでの観戦成績は
19勝19敗1分です。

本日の試合は
広島東洋カープ
17回戦です。
今季の対戦成績は
8勝8敗0分と互角です。

今季2度目の広島遠征応援です。
前回は6/23に訪れましたが
大変酷い試合を見せられました。
6/23 対広島C10回戦
  123 456 789| 計 安 失
神 001 000 020| 3 11 1
広 302 080 00X|13 17 0
〈勝〉ジョンソン 2勝2敗0S
〈S〉
〈負〉メッセンジャー 7勝3敗0S
【本塁打】
(神)
(広) 丸13号/エルドレッド17号/菊池4号
5回に登板した2番手の柳瀬が
本塁打3本を含む被安打6
与四球2で8失点と大乱調
あまりにも酷すぎる
草野球のような試合展開に
私は呆れて5回終了前に
球場を後にしました。
今回は前回のような事が起きぬよう
願いながらマツダスタジアムの
ビジターパフォーマンスシートから
タイガースナインに
熱い応援を送ろうと思います。

さてタイガースは
7/25~27に行われた
対横浜D3連戦を最後に
甲子園球場を高校野球に明け渡して
長期ロードに旅立ちました。
7/28から9カード 27試合
32日間 本拠地甲子園を離れます。

今季の長期ロードの日程です。
7/28~30 対中日D (ナゴヤドーム)
8/01~03 対広島C (マツダスタジアム)
8/04~06 対東京ヤ (京セラドーム)
8/08~10 対読売G (東京ドーム)
8/11~13 対横浜D (横浜スタジアム)
8/15~17 対広島C (京セラドーム)
8/18~20 対中日D (ナゴヤドーム)
8/22~24 対東京ヤ (神宮球場)
8/25~27 対読売G (東京ドーム)
9カード中6カードが
ドーム球場での試合なので
選手はかなり体力的に
助かるのではないでしょうか。
今季も何とか貯金を作って
長期ロードを終えたいものですね。

まずは長期ロード 第1ラウンド
7/28~30にナゴヤドームで行われた
対中日D3連戦の結果です。

7/28~7/30 対中日D 2勝1敗
総得点:9 総失点:9
安打:22 被安打:26 失策:3
タイガースは2勝1敗で
このカードを勝ち越しましたが
タイガースの不安要素が
はっきりと出た3連戦でした。
打撃陣は全体的に低調で
特に決定力に欠けます。
試合展開で後手に回ると
全く反発出来ずに
全員が音無しで終わります。
先発陣にも不安要素があって
メッセンジャーと秋山の2人は
安心して見ていられますが
その他の先発投手は
不安定な投手ばかりで
この後 毎週6連戦が続く
厳しい8月の日程を
乗り切れるのか不安でなりません。

7/30 終日時点の
セ・リーグの順位表と
タイガースのチーム成績です。
順    | 試 | 勝 | 敗 | 分 | 差 |
①. 広島C | 95 | 60 | 33 | 02 | ― |
②. 阪神T | 91 | 49 | 42 | 00 |10.0|
③. 横浜D | 93 | 47 | 43 | 03 |1.5|
④. 読売G | 93 | 44 | 48 | 01 |4.0|
⑤. 中日D | 96 | 40 | 53 | 03 |4.5|
⑥. 東京ヤ | 94 | 33 | 59 | 02 |6.5|
【タイガースチーム成績】
〈攻撃系〉
打 率:.244 ④
得 点:365 ③
安打数:726 ⑥
 (単 打):527 ⑥
 (2塁打):125 ④
 (3塁打):10 ④
 (本塁打):64 ④
四 球:335 ①
死 球:32 ②
犠打数:74 ③
 (成功率):.841 ③
盗 塁:45 ④
 (成功率):.692 ③

〈防御系〉
防御率:3.27 ①
 (先発防御率):3.46 ②
 (救援防御率):2.96 ②
失 点:338 ①
自責点:295 ①
被安打:765 ②
 (被本塁打):53 ①
奪三振:770 ①
 (奪三振率):0.11 ①
与四球:292 ③
与死球:34 ⑤
失 策:60 ⑥
とにかく攻撃力の数値が
もっと上がってこなければ
この先 投手陣に疲れが出てくる
シーズンの終盤で力尽きて
ガタガタとチームが崩壊状態になる
可能性が高いでしょう。

8月に入り長期ロード 第2ラウンド
8/01~03はマツダスタジアムにて
対広島C3連戦が始まりました。
もうセ・リーグのペナントレースは
既に勝負はついているのですが
この3連戦の初日,2日目の
2試合でタイガースが勝てなければ
自力優勝の可能性が消滅します。
そして横浜Dの勝敗次第では
広島Cに優勝Mが点灯します。
そんな大事な3連戦の
タイガースの先発予定は
岩貞/小野/岩田です。
気のせいか 私の耳の奥で
蛍の光が流れています。

さて もうタイガースの
話題は切り上げて
遠征応援時のもう1つの
楽しみである
食べ歩きの話しに
移りたいと思います。
当然 今回も前乗りで広島入りし
暴飲暴食 無茶喰いには
注意しながら
広島グルメを楽しみました。

13時過ぎに広島に到着して
ホテル チェックイン時刻までの
待ち時間を利用して
まずは1食目
もちろん広島に来たら
やっぱりお好み焼きですよね!

《若貴》サンモール前店
広島市中区紙屋町 2-3-21

1963年(昭38)創業と
今年54年目を迎えた老舗店で
旅行雑誌やタウン情報誌に
必ず掲載されている人気店です。
平和記念公園東側にある
広島本通商店街の4丁目エリア
ビルの3階にあります。

広島かきオコ 1404円

そこそこサイズの牡蠣が5個
焼き方も成形も極々普通の
広島焼きです。
外側はカリカリ 中側はしっとりの
そばの食感は良いが
やや薄味なところが少し残念
ソースは甘さ控えめの
カープソースを主体とした
この店 独自のブレンドソースで
悪くはありません。
これと言った特徴はありませんが
ハズレの無い美味しい
お好み焼きでした。

*広島粉もん屋評価*
 《越田》を10としたら 7点

店を出て 平和記念公園方向に
商店街を進んでいると
広島本通商店街の5丁目エリアに
広島名物 穴子めしの
雰囲気良さげな
お店を見つけました。

《月あかり》
広島市中区大手町 1-8-9

京の古民家 隠れ家的な雰囲気が
漂う店内で厳選された
瀬戸内の地穴子や
地物の炙り料理 等
広島の味をじっくりと
堪能できるお店です。

廣島名物 あなごめし 1490円

穴子めし/本日の小鉢/香物/汁物

穴子めしは薄味ながら
穴子の骨で出汁を取った
スープで炊きあげたごはんで
香ばしく焼かれた
ほんのりと甘めの穴子は
しっかりした歯応えもあって
とても美味しいです。
本日の小鉢は茄子の煮浸しで
香物はおそらくはぐら瓜の
ぬか漬けだと思います。

この店の穴子めしには
お店オススメの食べ方があります。

まずは穴子の骨の旨味が
たっぷりの出汁で炊き上げた
自慢の御飯だけを頂きます。
次に瀬戸内の地穴子を
自家製タレにつけて
ふっくら焼き上げた焼き穴子を
山椒と共に頂きます。

次に わさび/みょうが/ねぎ/
柚子胡椒とお好みの
薬味を添えて頂きます。

最後は出汁をかけて
海苔/三ッ葉を入れて
お茶漬け風にさらりと頂きます。

名古屋名物 鰻のひつまぶしのように
色々な食べ方で味わいの変化が
とても楽しかったです。
穴子なので 全体的にあっさりと
頂きましたが
薄味の奥に広がる
しっかりとした旨味が
絶品の美味しい穴子めしでした。

《市内観光》
広島平和記念資料館

平和記念公園の敷地内に
原爆の惨状を後世に伝える目的で
広島平和会館
 原爆記念陳列館の名称で
1955年(昭30)に開館しました。

爆発の熱波で一瞬のうちに溶けて
変形した瓶や三輪車
そしてボロボロになった衣服
壊滅的な町並みの写真
想像を絶する破壊力
二度と起きては
いや起こしてはならない
人類の負の歴史です。

さて時計は19時を回り広島の街に
夜の帳が下りてきました。
街には色とりどりのネオンが灯り
街が騒ぎ出してきました。
私もそのネオンに
吸い寄せられるように
新天地/流川/薬研堀と
中国地方最大の繁華街に
戻ってきました。

《アラスカ》
広島市中区流川町 1-12

1953年(昭28)創業の老舗洋食店
RESTAURANT • KITCHEN ALASKAは
広島の大繁華街 流川のど真ん中で
深夜2時まで営業しています。

オムライス 950円

最近流行りのドミグラスソースの
オムライスではなく
真っ赤なケチャップが
鮮やかな昔ながらの
正統派なオムライスです。

外側の玉子はやや厚みがあって
甘さを感じます。
中のチキンライスは熱々で
酸味はやさしくしっとり感の中に
具材の大きめの鶏肉の
ゴロゴロ感がまた印象的です。
昭和レトロな雰囲気の中で
懐かしさを感じながら
オムライスを頂きましたが
おそらく昔 この店は
ハイカラな洋食店として
各テーブルにはこの街で働く
華やかなホステスとその同伴客で
賑わっていた事でしょう。
そんな事を想像をしながら
広島初日を終えました。

喫茶店でモーニングと言えば
名古屋のイメージですが
起源を調べると諸説あるようですが
愛知県の一宮市や豊橋市
そして ここ広島県広島市の
3都市の名前が上がります。
そして記録が残っている限りでは
広島市の鷹野橋商店街の中にある
《ルーエぶらじる》と言う
老舗の喫茶店が
日本で初めてモーニングサービスを
提供した店として
認められているそうです。
いずれにしてもモーニングは
日本生まれの喫茶店文化なのです。

《シャモニーモンブラン》本店
広島市中区堀川町 3-17

日本初のモーニングサービスが
どうのこうのと
冒頭で前説をしておきながら
違う店に行くのも ••••と
思いましたが
ホテルから遠かったので
ご容赦願います。
変わりに伺ったこの店も
1955年(昭30)創業の今年62年目を
迎えた老舗の喫茶店です。
創業当初はアルコール類を
扱わない純喫茶でしたが
今ではお酒も扱うようになり
モーニング/ランチ/ディナーと
幅広く多くの人に利用される
お店となりました。

モーニング 540円

バタートースト/ゆで卵/サラダに
飲み物はコーヒー/紅茶/ミルク と
3つの中から選べます。

バタートーストとゆで卵
そしてサラダには
ハムとポテトも添えられていました。
喫茶モーニングとしては
このセット内容はど真ん中の直球
実に定番中の定番と思いきや
何故か 味噌汁も付いていました。

朝食が軽めだったので
私の胃袋は昼まで持たずに
EMPTYランプが点灯しました。
少しがっつりといきたい。
そんな時は やはり
お好み焼きですよね。

お好み焼き《得》
広島市西区横川町 3-5-20

JR広島駅から岩国方面へ
山陽本線下り電車に乗り2駅目の
横川駅で下車して
南口を出て左方向に徒歩で数分
薬研堀の超有名店の八昌で
修行された店主が営むこの店は
今では広島を代表する
人気のお好み焼き店となりました。

肉玉入りうどん 850円

①鉄板に生地を丸く薄く敷いて
 キャベツ/ネギ/もやし/いか天を
 載せていきます。
②魚粉を振り掛けたら
 豚バラ肉を3枚被せて
 繋ぎの生地を軽く掛けて
 しばらく放置します。
③そばの時は茹でてから
 鉄板で焼くのですが
 今回はうどんなので茹でずに
 塩/胡椒を掛けて鉄板で
 焼き始めます。
④本体をひっくり返したら
 強めに押さえつけて
 キャベツの水分を飛ばして
 形を整えます。
⑤本体をうどんの上に移して合体
⑥卵を割って 黄身を潰して
 その上に本体を載せて合体
⑦ソースを塗って
 青海苔を振りかけて完成

広島のお好みのオーソドックスな
調理手順です。
鉄板カウンター席に座り
目の前で調理風景を
楽しむのも醍醐味の一つです。

*広島粉もん屋評価*
 《越田》を10としたら 9点

試合前には縁起物を頂きました。
敵に勝つ! 試合にカツ!
そんな願いを込めて
遠征応援時には観戦前に
頂く事が多いとんかつです。

《とんかつの菊屋》
広島市中区鉄砲町 7-7

広島市内では意外に見掛けない
とんかつ専門店です。
広島市中心部のオフィス街の
一角にあるこの店は
お昼には行列の出来る人気店です。
やや暗めの店内には
緩めの間接照明とジャズが流れ
和の雰囲気はしません。
とんかつを和食と思っている私は
少し残念な店内です。

特上ヒレ定食(和豚もち豚) 1500円

ゴツゴツ感のする見た目は厳つい
ヒレカツですが
衣はサクサクと揚げ具合が絶妙で
中の肉はかなり肉厚ですが
噛むとしっとり柔らかい
甘みのある美味しい和豚もち豚で
脂身のしつこさもなく
サクッとさっぱり頂きました。

極細の千切りキャベツは甘くて
シャキシャキと食感も良く
永遠に幾らでも食べられそうです。
私はこのキャベツが食べたくて
とんかつを食べに来てると言っても
過言ではありません。
脇役の豚汁も手抜きなし!
大満足の特上ヒレ定食でした。

さぁ 今回も広島グルメを
たくさん頂きました。
そろそろ 球場に向かう
時刻となりました。
本日の予告先発は岩田

もう多くは語りません。
とにかく 1日でも多く粘るんだ!
昨夜は 9回表にタイガースが
1点差を逆転して マツダスタジアムで
勝利の六甲おろしが久々に
歌われました。
今夜も意地を見せて勝ってくれ!
私にも勝利の六甲おろしを
歌わせてくれ!