虎バカ グルメ日誌

虎の勝利をバーボンとディキシーランド・ジャズ
で祝うお気楽初老の独り者が紹介するグルメ日誌

《えびす》三宮東店

2014-07-03 15:00:00 | 兵庫県神戸市
2014#29
【虎バカグルメ日誌】

今季17試合目の甲子園観戦日
ここまでの観戦成績は8勝8敗

本日の試合は
東京ヤクルトスワローズ12回戦です。
ここまでの対戦成績は
7勝4敗の勝ち越し3です。

昨日に引き続いての観戦です。
やはり昨日は前日大勝の後の
試合だったので
予想通りの展開でした。
しかし初回に取った1点だけで
勝てた事は想定外でした。
岩田は毎回のように
先頭打者を出塁させる
苦しい展開でしたが
後1本を許さずに
7回を投げ抜きました。
岩田よく頑張った!
おかげで5連敗で止まり
1ヶ月振りに勝利の六甲おろしを
歌うことが出来ました。
観戦成績も8勝8敗の五分に
戻りました。

本日はJR三ノ宮駅東口を
海側に出て左方向に進み
信号を渡り高架下に並ぶ
神姫バス倉庫の反対側の歩道を
1ブロック進んだ右手角にある
魚河岸のすし《えびす》三宮東店に
お邪魔しました。

活魚問屋30年の経験を生かして
毎日明石港より昼一の活魚を
鮮度や産地にこだわって仕入れて
リーズナブルに提供してくれます。
またお酢にもこだわり
ブレンド酢に昆布の旨味を加えて
味は甘めでシャリにほんのりと
赤酢の色がついています。

魚銀グループのお店で
ここは感動のある寿司屋を
テーマにしています。
同系列店には
《魚河岸料理うおぎん》
ふぐ料理/鍋/刺身/寿司のお店や
《魚河岸の居酒屋えびす大黒》
魚河岸料理の居酒屋などがあり
どのお店もメディアに
取り上げられた事のある人気店です。

魚河岸流
えびす特上海鮮丼 980円

鮪ブツ/かんぱち/鯛/サーモン/
ビントロ/イカ/タコ/蒸し穴子/
蒸し海老/甘エビ/いくら/玉子/
ネタはそこそこ大きくて
丼の見た目も豪華でお得感を
充分に感じる海鮮丼です。

今日はお寿司屋さんの話題なので
お寿司屋さんでよく見かける
客が勘定を支払う時に使う
「おあいそ」と言う言葉に関しての
うんちく話をします。
おあいそを漢字で書くと
お愛想と表し
好意的なサービスの意です。
諸説あるうちのひとつですが
昔 小料理屋等で
お客に勘定伝票を渡す時に
店主が
「愛想が足りずにすみません」
と言っていた事が語源らしいです。
つまりお店側が使う言葉であって
客が使う言葉ではありません。
おあいそと当たり前のように
使ってる人は
実は使い方を間違えていて
正しい意味を知っている人や
お店の人から笑われているのです。

さて今日の先発は秋山です。
本当ならこの辺りの投手が
チームをぐいぐいと
引っ張っていくように
ならないといけないのですが
ヤクルトに対して2連勝
2勝1敗と3勝0敗とでは
大きな違いがあります。
そろそろ大きな連勝が欲しい。
次カードの横浜戦も併せて
6連勝は欲しいものです。
問題はこの天気です。
梅雨時期なので
はっきりしない空模様は
仕方がないのですが
阪神球団の雨天中止の発表は
あまりにも遅すぎるので
姫路から向かう者の
頭を悩ませます。
降るなら降るでしっかり降れよ!
何事も中途半端が一番ダメです。
あっ!只今
雨天中止の発表がありました。
15時に中止発表とは
阪神球団にしては早かったね。
連勝しての今日は不安な秋山
うん 秋山には悪いが
無難な中止決定だね。
そうゆうわけで
今日は私 三ノ宮まで寿司を
食べに来ただけになりました。


コメントを投稿