2020#13 (不定期刊号)
【虎バカグルメ日誌】
8/10~12 , 8/15~17 の6日間の日程で
2020年甲子園高校野球交流試合が行われました。
この交流試合は新型コロナウイルスの
感染拡大の影響を受けて開催が中止となった
日本の春の風物詩でもある
第92回選抜高等学校野球大会
"通称" 春の甲子園の代替試合として
選抜大会への出場が決まっていた32校を
日本高等学校野球連盟が甲子園球場に招待して
1試合だけでも試合をしてもらおうと
考えられた大会です。
当然一般客の試合観戦は出来ません。
各招待校の関係者に対しては人数制限はありますが
感染拡大の防止策を講じることを前提に
自校の試合に限って観戦が認められました。
大会は何事もなく無事に終わったようですが
もしクラスターを発生させたらと
主催者側は気が気でなかったでしょう。
各校1試合だけの交流戦と云う形が
一杯一杯だったのかもしれませんが
現状どんなに対策を講じても
ワクチンや特効薬が出来るまでは
感染リスクを0にする事は不可能です。
しかしそんな状況下で開催すると
腹を括ったのだから
従来通りトーナメント戦で
優勝校を決めるべきだったと私は思いました。
また夏の甲子園大会の方は
本大会どころか出場校を決める地方大会が
そもそも開催出来なかった為
各都道府県で独自の地方大会を行ったようです。
しかしこちらの大会も
始めから決勝戦まで行わない予定の
県がありましたが何故なのでしょう?
勝ち負けが明確に決まるところが
スポーツの良さですよ。
大会を開催したのであれば決着をつけようよ。
高校野球の話題はここまでにして
第4クールのタイガースの試合日程です。
8/10~8/12 横浜De(横 浜)
8/14~8/16 広島C (京セラD)
8/18~8/20 読売G (東京D)
8/21~8/23 東京ヤ (神 宮)
8/25~8/27 中日D (甲子園)
第4クールの4カード目までは
本拠地甲子園球場を上記の高校野球交流試合で
明け渡しているので
毎年恒例の夏の長期ロードとなっています。
関東への遠征試合が一度では済まず
2往復しなければならないので
移動距離が少し多いようです。
またホーム戦が2カードとなっていますが
1カードは京セラDでの試合です。
それでは第4クールのタイガースの
対戦結果をご覧下さい。
対横浜De(横 浜) 阪神 2勝1敗
●8/10 ⑥-④ 31打数 8安打(㋭1)/盗塁0
○8/11 ②-⑨ 33打数10安打(㋭0)/盗塁1
○8/12 ⑥-⑦ 35打数11安打(㋭2)/盗塁0
*打 率:.293 *防御率:4.15
対広島C (京セラD) 阪神 1勝1敗1分
●8/14 ⓪-⑥ 29打数 2安打(㋭0)/盗塁0
○8/15 ⑩-② 39打数14安打(㋭1)/盗塁0
△8/16 ②-② 32打数 4安打(㋭0)/盗塁0
*打 率:.200 *防御率:2.89
対読売G (東京D) 阪神 0勝3敗
●8/18 ①-⓪ 30打数 3安打(㋭0)/盗塁0
●8/19 ⑧-⓪ 29打数 4安打(㋭0)/盗塁1
●8/20 ②-⓪ 31打数 4安打(㋭0)/盗塁0
*打 率:.122 *防御率:4.13
対東京ヤ (神 宮) 阪神 2勝1敗
○8/21 ④-⑦ 33打数10安打(㋭2)/盗塁0
○8/22 ⑤-⑦ 37打数11安打(㋭1)/盗塁0
●8/23 ④-② 31打数 6安打(㋭0)/盗塁0
*打 率:.267 *防御率:3.81
対中日D (甲子園) 阪神 3勝0敗
○8/25 ⑤-① 28打数 8安打(㋭1)/盗塁3
○8/26 ⑪-③ 34打数11安打(㋭3)/盗塁0
○8/27 ⑥-③ 32打数 9安打(㋭2)/盗塁0
*打 率:.298 *防御率:2.33
8/27 終日時点の
セ・リーグの順位表です。
順 試合 勝 敗 分 ┃ 差 ┃
①. 読売G 56 33 20 03┃ --- ┃
②.横浜De 59 29 27 03┃ 5.5┃
③. 阪神T 57 27 27 03┃ 1.0┃
④. 中日D 60 26 30 04┃ 2.0┃
⑤. 広島C 57 23 28 06┃ 0.5┃
⑥. 東京ヤ 57 23 29 05┃ 0.5┃
タイガースのチーム成績
打 率:⑤ .243 防御率:② 3.58
得 点:④ 244 失 点:③ 226
本塁打:④ 54 盗 塁:① 40
8/07の広島C戦( マツダ)から始まった
2週間を越える夏の長期ロードは
6勝8敗1分と8年ぶりに負け越してしまいました。
特に東京Dで行われた読売G戦は
3試合全て完封負けと
情けないの一言に尽きました。
早いもので8月もあと僅かとなりました。
いつもの年なら第4コーナーから
最後の直線に入るあたりと
シーズンの大詰めを向かえる時期なのですが
今年はまだまだ折り返し地点です。
現在 タイガースは57試合を消化して
27勝27敗3分と五分に戻しました。
まだまだこれからですよ。
まずは読売Gに勝たない事には
優勝なんて夢の夢
後半戦はこれまでのような
借りてきたネコ状態では困りますよ。
やられたらやり返すのだ。
読売Gとの残り試合は全勝だ!倍返しだ!
本日のグルメネタは姫路市エリアにある
お店を紹介します。
姫路バイパスを中地ICで降りて
中央大路を約1.1km南進し
[構二丁目]の交差点を左折して
約150m先の右側に見える
手打免許 さぬきうどん《琴》構店です。
*住所*
姫路市飾磨区構 2-14
姫路市に本社を置く(株)琴食品が運営する
さぬきうどん琴は姫路市に2店舗
加古川市に1店舗 と県内3ヶ所にて
チェーン展開をされています。
店外の様子です。
乗用車50台 観光バス5台が停車可能の
広い駐車場があり
店の前の道路沿いには大型の店看板が
2つも立てられています。
店内の様子です。
入口扉を開けて店内に入ると
いきなり店との関連性はわかりませんが
せんべいやお茶と云ったお土産品? が
並べられている棚があります。
袋詰めの玉ねぎやじゃがいも 等もあり
訳がわかりません。
また レジ周りの棚の中には
売っているのか飾っているのか
よくわかりませんが
ミニカー等の玩具や小物の置物が
びっしりと並んでいます。
店の中央の吹き抜け部分には
お洒落な坪庭的なスペースもありますが
店全体の雰囲気は古めかしく
とにかくごちゃごちゃ感がする店内です。
古めかしさでそう感じるのか
少し暗い店内はそこそこ広くて
私が確認できた範囲内ですが
2人掛けテーブル席 1卓
4人掛けテーブル席 5卓
6人掛けテーブル席 4卓
小上がりには6人座敷席 4卓
その他にも個室の部屋があるようです。
讃岐うどんの店であるならば
有って当然のおでんコーナーです。
玉子/厚揚げ/ちくわ/大根/こんにゃく 等々
10種類のおでんが用意されています。
各卓上の様子です。
常備品はメニュー表と爪楊枝
調味料は七味唐辛子 のみと
寂しいくらいスッキリしています。
この店のメニュー表です。
単品のうどんメニューの他に
お寿司や丼物とのセットや和定食メニュー
またカレーライスや一品料理と
品数多く充実しています。
また小麦アレルギーの人でも食べられる
グルテンフリーの米粉うどんや
冷やし中華 等もあるようです。
またうどんすき/しゃぶしゃぶ 等の鍋料理や
懐石料理と宴席メニューも豊富で
宴会の予約も常時受け付けているようです。
それでは今回 私が注文したメニューを
ご覧下さい。
天丼セット 1265円
セット内容
天丼/わかめうどん/小鉢/漬物
*セットのうどんはわかめか天かすの
どちらかを選択できます。
*天丼
天丼の種:5種類6点盛り
海老2尾/かぼちゃ/なす/ごぼう/ピーマン
ややべっちょり気味の天丼でした。
*わかめうどん
軽くねじれの入ったエッヂの立った
細めのうどんです。
柔らかめの茹で加減ですが
うどん自体は適度なコシがあって
もっちり感がとても美味しいうどんです。
かけつゆは陶器のうどん鉢を
ずっと持っていられないくらいの熱々さで
おそらくアゴで出汁を取った
ここ関西でよく頂く馴染みの味です。
塩分が少しきつめでしたが
大変美味しいかけつゆでした。
看板にさぬきうどんと掲げているので
讃岐うどんフリーカーとして
ひと言感想を言わせて頂きます。
こちらのうどんは残念ながら
私が好きな讃岐うどんではありませんでした。
このブログで讃岐うどんについては
今まで何度も語ってきました。
何をもって讃岐うどんと呼ぶのかは
はっきり言ってよくわかりません。
本場の香川県内で数多く存在するうどん屋で
食べくらべてみても
店によって全然違います。
麺の太さもコシの強さもバラバラ
かけつゆのダシも店によってバラバラです。
そう云った訳なので
讃岐うどんではないとは言いませんが
私好みの讃岐うどんではありませんでした。
勿論 不味かった訳ではありません。
完成度は高く美味しく頂きましたが
私の思う讃岐うどんとは
少し違っていたと云う事です。
ご馳走さまでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます