![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a8/b67a6f8590db06d19cd7a2534e6d5bd8.jpg)
2014#58
【虎バカグルメ日誌】
本日はJR神戸駅から
西へ歩いて15分
神戸新開地に来ました。
一本東側の通りは
知る人ぞ知る色街福原の
桜筋でございます。
この周辺には
以前から気になっていた
老舗のお好み焼き屋が
数軒点在しているので
一度は訪れようと
思っていました。
最近ブログネタとして
お好み焼き店は
ご無沙汰していたので
本日はお好み焼き店
《スワン》にお邪魔しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/1f/a9123fb094d820f83403c5c01cf2dc94.jpg)
近くには湊川公園があり
店構えは昔からある
この地に根付いている
お好み焼き屋って感じです。
もだん焼き 650円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/8c/0e07f0dc84c53079411a253a98de2f1c.jpg)
目の前の鉄板で焼いてくれます。
それを見つつビールをグビグビ
店中に染み渡っている
油とソースの匂いが
食欲をそそります。
焼きあがると
ソースと青海苔を
自分でかけて頂きます。
私は今回もだん焼きを
頼みました。
もだん焼きと書かれていたので
関西風の混ぜ焼きタイプの
ソバ入りのお好み焼きを
想像していましたが
この店のもだん焼きは
完全な重ね焼きタイプで
我が故郷広島風の
お好み焼きでした。
広島風は良いのですが
野菜のボリューム感は
全くなし。
関西風のお好み焼きと
同じくらいの厚みの
どっちとも言えない
中途半端なお好み焼きで
非常に残念でした。
*大阪粉もん屋評価*
《美舟》を10としたら 2点
【虎バカグルメ日誌】
本日はJR神戸駅から
西へ歩いて15分
神戸新開地に来ました。
一本東側の通りは
知る人ぞ知る色街福原の
桜筋でございます。
この周辺には
以前から気になっていた
老舗のお好み焼き屋が
数軒点在しているので
一度は訪れようと
思っていました。
最近ブログネタとして
お好み焼き店は
ご無沙汰していたので
本日はお好み焼き店
《スワン》にお邪魔しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/1f/a9123fb094d820f83403c5c01cf2dc94.jpg)
近くには湊川公園があり
店構えは昔からある
この地に根付いている
お好み焼き屋って感じです。
もだん焼き 650円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/8c/0e07f0dc84c53079411a253a98de2f1c.jpg)
目の前の鉄板で焼いてくれます。
それを見つつビールをグビグビ
店中に染み渡っている
油とソースの匂いが
食欲をそそります。
焼きあがると
ソースと青海苔を
自分でかけて頂きます。
私は今回もだん焼きを
頼みました。
もだん焼きと書かれていたので
関西風の混ぜ焼きタイプの
ソバ入りのお好み焼きを
想像していましたが
この店のもだん焼きは
完全な重ね焼きタイプで
我が故郷広島風の
お好み焼きでした。
広島風は良いのですが
野菜のボリューム感は
全くなし。
関西風のお好み焼きと
同じくらいの厚みの
どっちとも言えない
中途半端なお好み焼きで
非常に残念でした。
*大阪粉もん屋評価*
《美舟》を10としたら 2点
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます