
2017#60
【虎バカグルメ日誌】
今季45試合目の
タイガース応援観戦日です。
ここまでの観戦成績は
23勝19敗2分です。
本日の試合は
横浜DeNAベイスターズ
18回戦です。
今季の対戦成績は
10勝7敗0分で
勝ち越し3です。

まずは 9/05~07 マツダスタジアムで
行われた広島Cとの
直接対決の3連戦の話題からです。
広島Cに 6.5G差をつけられている
タイガースは2位と言っても
かなり追い詰められていて
自力優勝の可能性を残すには
引き分けも許されない
3連勝しかない後のない状況でした。
今季 ここまでの対戦成績は
20試合消化して10勝9敗1分と
広島Cが一歩リードしていますが
接戦を演じていました。
それでは広島Cとの大一番
3連戦の試合結果です。
9/05 対広島C21回戦
123 456 789| 計 安 失
神 021 011 002| 7 12 0
広 203 000 102| 8 10 0
〈勝〉中崎 4勝1敗4S
〈S〉
〈負〉ドリス 3勝4敗34S
【本塁打】
(神) 上本8号/福留17号
(広) 松山11号/安部4号
先行されても逆転されても
タイガースは追いつき
絶対に負けられないと云った
意地を見せてくれました。
1点負けている9回表に逆転して
勝てると思ったのですが
最後は広島Cにひっくり返され
初戦を落とし 広島Cに
優勝マジック12が再点灯しました。
9/06 対広島C22回戦
1234567891011|計 安 失
神 0100001100 0|3 8 2
広 0000000300 1|410 0
〈勝〉一岡 5勝2敗1S
〈S〉
〈負〉石崎 0勝1敗0S
【本塁打】
(神) 中谷19号
(広)
先発の岩田は6回1/3を投げて
被安打4 奪三振7 与四死球1 失点0
広島C打線を完璧に抑えて
8回表の追加点で今夜もまた
勝ちを確信しましたが
8回裏に同点とされ
延長11回裏にサヨナラ負け
9/07 対広島C23回戦
123 456 789| 計 安 失
神 300 100 000| 4 7 0
広 002 040 00X| 6 10 0
〈勝〉九里 7勝5敗0S
〈S〉中崎 4勝1敗5S
〈負〉秋山 12勝5敗0S
【本塁打】
(神)
(広) 田中6号
広島Cに3連勝なんて絶対無理
結果は1勝2敗だろうと
予想していましたが
1,2戦はサヨナラ負け
そして3戦目は逆転負けと
1勝も出来ずに終わりました。
まっ!今のチーム力なら
残念ですが当然の結果でしょう。
最後の直接対決の3連戦
3タテして奇跡の逆転優勝をと
意気込んでいましたが
結果は全敗して
対戦成績も13勝9敗1分と
今季も負け越しが確定しました。
これで対広島Cに3年連続で
負け越してしまいました。
広島Cの主力の選手層を見ると
まだまだ2~3年は
故障者さえ出なければ
このまま広島Cの勢いは
続くでしょう。
広島Cと互角に戦えるチームに
タイガースが成長しなければ
リーグ優勝なんて夢の夢
まだまだ先の話となるでしょう。
9/07 終日時点の
セ・リーグの順位表です。
順 | 試 | 勝 | 敗 | 分 | 差 |
①. 広島C |128| 78 | 46 | 4 | M8 |
②. 阪神T |124| 68 | 55 | 1 | 9.5 |
③. 横浜De|124| 63 | 57 | 4 | 3.5 |
④. 読売G |123| 62 | 60 | 1 | 2.0 |
⑤. 中日D |125| 52 | 68 | 5 | 9.0 |
⑥. 東京ヤ |126| 41 | 83 | 2 |13.0|
もう 前は諦めて
目標を現状維持に
切り換えなければなりません。
問題は まだ6試合
対戦が残っている読売Gです。
何と読売Gには
2007年に勝ち越した後
去年までの9年間の対戦成績は
3年間の引き分けを挟んで
6年連続で負け越しています。
今年もここまで
8勝11敗と分が悪く
読売Gには今季も負け越すでしょう。
3位の横浜Deには
2014年から3年連続で
勝ち越していて
今季もここまで10勝7敗と
相性は良いのですが
攻撃力は横浜Deの方が上手なので
調子を乗せたら怖い相手です。
今日からの3連戦を
よもや負け越すような事があれば
大変な事が起きますよ。
私は開幕直前に更新した
2017#17《魚勝》編の中で
今季の順位予想をしています。
2017年度 セ・リーグ順位予想
優勝 読売ジャイアンツ
2位 広島東洋カープ
3位 横浜DeNAベイスターズ
4位 阪神タイガース
5位 東京ヤクルトスワローズ
6位 中日ドラゴンズ
下手をすればタイガースの
4位予想が現実のものに
成りますよ。
自分の予想が当たらない事を
今は願っています。
何とか2位を死守して
甲子園で C•Sの
ファーストステージが
開催出来るよう
頑張ってもらいたいものです。
そうそうタイガースにも
明るい話題がひとつありました。

いよいよあと1本
私は今日と明日の2日間
見に来るので
2000本安打達成の瞬間を
見れると信じています。
頑張れ 鳥谷!
本日は福山市エリアにある
お店を紹介します。
JR福山駅から南東方向
広島県道22号福山鞆線沿い
ばら公園(東)の信号の先にある
回転寿司店《すし丸》花園店です。

*住所*
福山市花園町 1-4-12
回転寿司のすし丸は
広島県福山市に本部を置く
ウエノ商事(有)が経営母体で
鮮度にこだわった
地元瀬戸内産の魚介類を使用して
旬のメニューや
オリジナルの創作寿司を
広島(8)/岡山(12)の各店舗で
提供されています。
入口横に置かれている
メニュー看板です。

ぎっしりとメニュー写真が
並んでいて見にくいです。
何がオススメなのか
わかりにくいチラシです。
明るくて清潔な店内には
4人掛けテーブル席 5卓
カウンター席 19席で
福山市内にある店舗の中では
一番小規模の店舗だと思います。

土/日/祝日などの食事時には
かなり混み合うので
お持ち帰り寿司を利用する人も
多いようです。

この店のメニュー表です。

これまたごちゃごちゃとした
メニュー表で
はっきり言って見にくいです。
100円均一店とは違って
旬のメニューや
創作のオリジナル寿司 等
メニューは豊富です。
それでは今回 私が頂いた
あっぱれすし丸の
メニューの数々をご覧下さい。
左:カニサラダ 118円
右:焼きたて玉子にぎり 118円

何故か食べてしまう2品です。
特にサラダ軍艦は 回転寿司に来たら
必ず食べてしまいます。
左:甲イカ 194円
右:炙りサーモン 194円

甲イカのコリコリ食感が
たまりません。
炙りサーモンは香ばしくて
美味しいです。
左:真アジ 270円
右:生エビ 270円

真アジのあっさり感と
生エビのねっとり感
食感の違いが楽しい2品です。
左:漬けマグロ 270円
右:マグロ尽くし 270円

マグロ尽くしは
本マグロ/ビンチョウ/キハダと
3種のマグロの握り3貫
左:エンガワ 324円
右:活け赤貝 324円

回転寿司でのエンガワは
ひらめではなくからすがれい
それでも脂がのり
旨味と食感が最高です。
左:本鮪中トロ 432円
右:カニ三昧 540円

カニ三昧はズワイガニの
茹で/ほぐし身/生の握3貫
左:北海三昧 594円
右:ウニにぎり 594円

北海三昧は
筋子/蟹ほぐし身/ウニの握り3貫
左:本鮪大トロ 648円
右:

どの店に行っても一皿は食べたい
本鮪の大トロです。
左:海鮮荒汁 270円
右:茶碗蒸し 194円

海鮮荒汁や茶碗蒸しは
回転寿司店以外では
中々食べる機会がありません。
値段に幅があるこの店は
100円均一店より
当然の事ですがネタの質は良く
職人さんがきちんと握った
寿司を提供してくれます。
カウンター寿司店ではなく
お気軽な回転寿司店なんだから
100円均一店で十分と云う
考え方もありますが
私は少し値は張りますが
回転寿司店であっても
こちらのスタイルの店を
好んで選びます。
【虎バカグルメ日誌】
今季45試合目の
タイガース応援観戦日です。
ここまでの観戦成績は
23勝19敗2分です。
本日の試合は
横浜DeNAベイスターズ
18回戦です。
今季の対戦成績は
10勝7敗0分で
勝ち越し3です。

まずは 9/05~07 マツダスタジアムで
行われた広島Cとの
直接対決の3連戦の話題からです。
広島Cに 6.5G差をつけられている
タイガースは2位と言っても
かなり追い詰められていて
自力優勝の可能性を残すには
引き分けも許されない
3連勝しかない後のない状況でした。
今季 ここまでの対戦成績は
20試合消化して10勝9敗1分と
広島Cが一歩リードしていますが
接戦を演じていました。
それでは広島Cとの大一番
3連戦の試合結果です。
9/05 対広島C21回戦
123 456 789| 計 安 失
神 021 011 002| 7 12 0
広 203 000 102| 8 10 0
〈勝〉中崎 4勝1敗4S
〈S〉
〈負〉ドリス 3勝4敗34S
【本塁打】
(神) 上本8号/福留17号
(広) 松山11号/安部4号
先行されても逆転されても
タイガースは追いつき
絶対に負けられないと云った
意地を見せてくれました。
1点負けている9回表に逆転して
勝てると思ったのですが
最後は広島Cにひっくり返され
初戦を落とし 広島Cに
優勝マジック12が再点灯しました。
9/06 対広島C22回戦
1234567891011|計 安 失
神 0100001100 0|3 8 2
広 0000000300 1|410 0
〈勝〉一岡 5勝2敗1S
〈S〉
〈負〉石崎 0勝1敗0S
【本塁打】
(神) 中谷19号
(広)
先発の岩田は6回1/3を投げて
被安打4 奪三振7 与四死球1 失点0
広島C打線を完璧に抑えて
8回表の追加点で今夜もまた
勝ちを確信しましたが
8回裏に同点とされ
延長11回裏にサヨナラ負け
9/07 対広島C23回戦
123 456 789| 計 安 失
神 300 100 000| 4 7 0
広 002 040 00X| 6 10 0
〈勝〉九里 7勝5敗0S
〈S〉中崎 4勝1敗5S
〈負〉秋山 12勝5敗0S
【本塁打】
(神)
(広) 田中6号
広島Cに3連勝なんて絶対無理
結果は1勝2敗だろうと
予想していましたが
1,2戦はサヨナラ負け
そして3戦目は逆転負けと
1勝も出来ずに終わりました。
まっ!今のチーム力なら
残念ですが当然の結果でしょう。
最後の直接対決の3連戦
3タテして奇跡の逆転優勝をと
意気込んでいましたが
結果は全敗して
対戦成績も13勝9敗1分と
今季も負け越しが確定しました。
これで対広島Cに3年連続で
負け越してしまいました。
広島Cの主力の選手層を見ると
まだまだ2~3年は
故障者さえ出なければ
このまま広島Cの勢いは
続くでしょう。
広島Cと互角に戦えるチームに
タイガースが成長しなければ
リーグ優勝なんて夢の夢
まだまだ先の話となるでしょう。
9/07 終日時点の
セ・リーグの順位表です。
順 | 試 | 勝 | 敗 | 分 | 差 |
①. 広島C |128| 78 | 46 | 4 | M8 |
②. 阪神T |124| 68 | 55 | 1 | 9.5 |
③. 横浜De|124| 63 | 57 | 4 | 3.5 |
④. 読売G |123| 62 | 60 | 1 | 2.0 |
⑤. 中日D |125| 52 | 68 | 5 | 9.0 |
⑥. 東京ヤ |126| 41 | 83 | 2 |13.0|
もう 前は諦めて
目標を現状維持に
切り換えなければなりません。
問題は まだ6試合
対戦が残っている読売Gです。
何と読売Gには
2007年に勝ち越した後
去年までの9年間の対戦成績は
3年間の引き分けを挟んで
6年連続で負け越しています。
今年もここまで
8勝11敗と分が悪く
読売Gには今季も負け越すでしょう。
3位の横浜Deには
2014年から3年連続で
勝ち越していて
今季もここまで10勝7敗と
相性は良いのですが
攻撃力は横浜Deの方が上手なので
調子を乗せたら怖い相手です。
今日からの3連戦を
よもや負け越すような事があれば
大変な事が起きますよ。
私は開幕直前に更新した
2017#17《魚勝》編の中で
今季の順位予想をしています。
2017年度 セ・リーグ順位予想
優勝 読売ジャイアンツ
2位 広島東洋カープ
3位 横浜DeNAベイスターズ
4位 阪神タイガース
5位 東京ヤクルトスワローズ
6位 中日ドラゴンズ
下手をすればタイガースの
4位予想が現実のものに
成りますよ。
自分の予想が当たらない事を
今は願っています。
何とか2位を死守して
甲子園で C•Sの
ファーストステージが
開催出来るよう
頑張ってもらいたいものです。
そうそうタイガースにも
明るい話題がひとつありました。

いよいよあと1本
私は今日と明日の2日間
見に来るので
2000本安打達成の瞬間を
見れると信じています。
頑張れ 鳥谷!
本日は福山市エリアにある
お店を紹介します。
JR福山駅から南東方向
広島県道22号福山鞆線沿い
ばら公園(東)の信号の先にある
回転寿司店《すし丸》花園店です。

*住所*
福山市花園町 1-4-12
回転寿司のすし丸は
広島県福山市に本部を置く
ウエノ商事(有)が経営母体で
鮮度にこだわった
地元瀬戸内産の魚介類を使用して
旬のメニューや
オリジナルの創作寿司を
広島(8)/岡山(12)の各店舗で
提供されています。
入口横に置かれている
メニュー看板です。

ぎっしりとメニュー写真が
並んでいて見にくいです。
何がオススメなのか
わかりにくいチラシです。
明るくて清潔な店内には
4人掛けテーブル席 5卓
カウンター席 19席で
福山市内にある店舗の中では
一番小規模の店舗だと思います。

土/日/祝日などの食事時には
かなり混み合うので
お持ち帰り寿司を利用する人も
多いようです。

この店のメニュー表です。

これまたごちゃごちゃとした
メニュー表で
はっきり言って見にくいです。
100円均一店とは違って
旬のメニューや
創作のオリジナル寿司 等
メニューは豊富です。
それでは今回 私が頂いた
あっぱれすし丸の
メニューの数々をご覧下さい。
左:カニサラダ 118円
右:焼きたて玉子にぎり 118円

何故か食べてしまう2品です。
特にサラダ軍艦は 回転寿司に来たら
必ず食べてしまいます。
左:甲イカ 194円
右:炙りサーモン 194円

甲イカのコリコリ食感が
たまりません。
炙りサーモンは香ばしくて
美味しいです。
左:真アジ 270円
右:生エビ 270円

真アジのあっさり感と
生エビのねっとり感
食感の違いが楽しい2品です。
左:漬けマグロ 270円
右:マグロ尽くし 270円

マグロ尽くしは
本マグロ/ビンチョウ/キハダと
3種のマグロの握り3貫
左:エンガワ 324円
右:活け赤貝 324円

回転寿司でのエンガワは
ひらめではなくからすがれい
それでも脂がのり
旨味と食感が最高です。
左:本鮪中トロ 432円
右:カニ三昧 540円

カニ三昧はズワイガニの
茹で/ほぐし身/生の握3貫
左:北海三昧 594円
右:ウニにぎり 594円

北海三昧は
筋子/蟹ほぐし身/ウニの握り3貫
左:本鮪大トロ 648円
右:

どの店に行っても一皿は食べたい
本鮪の大トロです。
左:海鮮荒汁 270円
右:茶碗蒸し 194円

海鮮荒汁や茶碗蒸しは
回転寿司店以外では
中々食べる機会がありません。
値段に幅があるこの店は
100円均一店より
当然の事ですがネタの質は良く
職人さんがきちんと握った
寿司を提供してくれます。
カウンター寿司店ではなく
お気軽な回転寿司店なんだから
100円均一店で十分と云う
考え方もありますが
私は少し値は張りますが
回転寿司店であっても
こちらのスタイルの店を
好んで選びます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます