MIUMIUのいきあたりばったり

ひがな思いつくままの日記です。

ブラーヴォ!イタリア ローマ Part3(カプリ島)

2013-11-16 17:50:23 | イタリア旅行

今日はカプリ島観光です。すごく楽しみにしていました。カプリ島と言えば青の洞窟ですが、天候具合で入れないかもしれないので、神頼みなんです。ナポリに着くまで洞窟に入れるかはわかりません。一応予想は晴れなんですけれど…

約4時間かけてバスはナポリへと走りますが、とっても朝が早いので外は真っ暗、夜が明けてません イタリアは日の出が遅いようです。ホテルでの朝食を食べていたら間にあわないので我々はお弁当でした。

   

お弁当と言っても、スナック的な。

   

8時近くなってやっと日の出。朝焼けが綺麗です、どうか海が荒れませんようにと、願う。

   

桟橋前にある城要塞

   

いよいよ、この船に乗ってカプリ島へ この時点でも洞窟に入れるかわかりません。

   

ヴェネツィア同様ここナポリ港にも、豪華客船がたくさん停まっておりました。羨ましいかぎり~ ちょっと前にイタリアの豪華客船の船長が愛人をただで乗せ、調子に乗って座礁させ、自分はサッサと逃げてしまい何人かの犠牲者がでた事件がありましたが、あれ以来その豪華客船が人気が出て予約が取れないらしいです。イタリアらしい話しですなぁ~

   

靄ってよく見えないけれどナポリの街。

   

古代都市ポンペイをあっという間に呑み込んでしまった、ヴェスヴィオス山が薄っすらと…ポンペイも見たかった

   

30分ぐらいで船はカプリ島の港に着きました。

   

今日は洞窟に入れるとの事でホッとしました。やったね

   

また、船を乗り継いで洞窟へ向かいます。船はだんだん小さくなりました

   

青の洞窟へ着きました。またまた、船を乗り換えます。

   

かわいい船は順番を待ってそれぞれ入ります。

   

我々の番となりました。

   

この狭い穴に奥に…4人のお客さんは頭を低くし寝てます。

   

おぉ~素晴らしい。神秘的です。これが夢にもみた青の洞窟

   

   

   

   

本当に青なんです どこかで船頭さんがカンツォーネを歌っておりました。

   

カンツォーネを聞きほれる間もなくあっという間の青の洞窟。2・3分ぐらいでしょうか 

   

後ろ髪をひかれますが、また船に乗って港へもどります。

   

かわいい、カプリ島の街並。

   

丘の上のレストランでランチ。オレンジジュースと名産のレモンジュース。レモンジュースはふるえが来るほどにすっぱかった

   

トマトリゾット。

   

カジキの…

   

デザートのケーキ。

   

庭には名産のレモンがたくさん実ってます。

   

リゾートっぽいお庭。

   

狭い道。

カプリ島を堪能して岐路に

よかったよかった、青の洞窟が見れて

 

   

   

 

  

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする