大歩危・小歩危を見学してから香川県にはいります
お昼は琴平のホテルでブッフェ
和・洋・中のブッフェでした。
香川と言ったらうどん
これから、金毘羅さんを上がるのでちゃんと腹ごしらえをして
やはり連休のため金毘羅さんも混雑しています
仲見世をゆっくりと見学…なんてツアーにはない寄り道せずにひたすら登るのですよ
暑いツアーの間一番の晴天で気温も高いし…金毘羅さんの日は曇りがよかった贅沢
カゴに乗ってみたかったなぁ~
御本宮まで785段 老体鞭打って頑張ってます
社務所門。
つ・着きました御本宮785段登ってきましたよ~
暑さと必死に石段を登っていたせいか、ガイドさんの話しも聞こえず…途中なんだったのか記憶になし
おまけに、御本宮お参りは石段から並んでいていつお参り出来るかわからないそんなわけでツアーは、遠くから手を合わせてのお参りに…
なんのために頑張ったのやら
シンボルの楠。
御朱印帳はちゃんといただきました
帰りは石段ではなく、裏参道を降りてかえります。
最後の観光を終えて帰路に
また、行き同様瀬戸大橋を渡って岡山に向かいます。
今回の四国は初めてのため、四国の主要な場所を2泊3日で急ぎ足で観光しました。楽しみにしていた、しまなみ海道渡れず道後温泉ゆっくり出来ず四万十川雨金毘羅さんお参り出来ずどこもかしこも連休のため混雑・渋滞
ちょっとガッカリなところもありましたが、それなりに楽しめた旅行でした。次回四国に来ることがあったなら、個人旅行でゆっくりとまわりたいと思っている次第。お遍路さんでもまわろうかなぁ~