緊急事態宣言が解除が解除されて、あちこちの公園が開放されるようになってきたので散歩に出てみた。
佐倉にある城址公園へ。
歴史博物館は閉まっていたが、公園は開放されている。
天気はいいし散歩日和。皆様方と考える事は同じなんだな~けっこう人は出ていた。
気温は高いが湿度がないので、日陰は涼しい。森林浴を楽しむ。
枝からミノムシが…
園内の姥が池には睡蓮の花が咲いていた。
亀も甲羅干しを。
菖蒲園に花盛りだった。そして人がいっぱいいた。
たしか、去年もこの菖蒲園に観に来た。
その頃はコロナのコの字もなかったので、人を避けながらの鑑賞なんてしなかったな~
城址公園から、以前から気になっていたひよどり坂へ行ってみようと急に思い立ち行くことにした
炎天下の道を歩き10分程でひよどり坂へ着いた。
ひよどり坂。別名サムライの小径。
竹林でおおわれた坂。風情があるね~
坂もきつくないし、涼しいし、静かだし、人もいないし、散歩に最適だった。
坂を登りきると武家屋敷があるが、疲れてしまったのでスルーして元の城址公園へ戻る。
くらやみ坂。
登ったら降りる。暗闇って程でもないけれど、昔の武士の方々はこの坂を登り降りしたんだろうな~なんて思いをはせる。
1時間弱の散歩でしたが、今度は孫でも連れてゆっくりと武家屋敷見学でもしようと思うのでした。七福神めぐりもあるよ。