テイクアウトは続くよどこまでも。
やっと外食解禁かと思いきやまたまた増えてきた感染者
やっぱりテイクアウトだ!
立派な紙袋に入れられた、木曽路のテイクアウト弁当。
すき焼き重弁当。
お肉も柔らかくてあっさり味でおいしかった。
木曽弁当。いわゆる幕の内弁当。
ちょっとずつ食べれてお得感。
いつも利用の藍屋のアジフライ弁当。
パリパリ感はなくなってしまうのはお弁当なので仕方なし。
八千代市にあるハワイアンレストラン ワイキキのテイクアウト弁当。
タコライス。タコライスってたしか沖縄料理だったような…まぁ~細かいことは気にせずに美味しくいただきました。
フリフリチキンライス。
焦げ目が香ばしくてさっぱりとしておいしかった。
本場ハワイで食べたフリフリチキンが一番おいしい。
同じく八千代市にある古くからある洋食屋さん、ロスアンジェルスのテイクアウト。
ロス風和風ハンバーグステーキ。
山小屋風おこげピラフ。
味はしっかりしてておいしかったが、持ち帰る間にパラパラご飯がしんなりそとてしまったのは残念。
この箱はスープが入ってます。
かわいいミニサイズ。
おぉ~瀬戸物の入れ物付き。我が家で再利用するしかないでしょう。
ビーフシチュー。
ロスアンジェルスはこのスープが売りです。しかし本当はクリームシチューが入ってるのですが、テイクアウトはビーフシチュー。
周りはパイじゃなくてパン。パンと一緒に食べま~す。
ローストビーフ星のローストビーフ丼をテイクアウト。
肉は柔らかいし、オニオンソースとわさびヨーグルトソースがマッチしておいしかった。
柚子とねぎ塩トッピングのローストビーフ丼。
さっぱりと食べれます。
近辺のテイクアウトは2周ぐらい回ってしまって飽きてきた。新しい味を求めて段々と遠くになってきてしまってます。