MIUMIUのいきあたりばったり

ひがな思いつくままの日記です。

秋バラを観にドリプレ・ローズガーデンへ。

2021-10-18 14:02:37 | 日記

そろそろ秋のバラが咲く頃と思って、君津市にあるドリプレローズガーデンまだやって来ました。

その前に途中にあるハチミツ工房さんへ。

    

娘に買って行ったアカシアのハチミツが美味しかったと言っていたので、アマアマなジーバーはハチミツを買いに。

    

奥のボトルから入れ物にハチミツを入れてくれます。今回はちょっと大きめサイズ購入。アカシアのハチミツはちょっとお高い

    

工房ではハチミツのお酒ミードを詰めてます。

以前の古い工房と同じく養蜂の見学ツアーもやっていて、人気のようで並んでいた。

    

ドリプレ・ローズガーデンへ。

バラ好きのご夫婦が君津の原野を開墾した手作りの個人のお庭を開放したガーデンです。すべての植物は無農薬で育ててます。500品種3000本のバラと四季の花々があるそうです。

    

以前来た時は春のバラシーズンでした。

    

強香のバラが多いので入ったらほんのりと匂います。

    

    

個人のお庭にしてはきれいに整備されてます。

    

いつの間にか住み着いた猫ちゃん(それぞれ名前が付いてます)があちらこちらにいるので、猫好きにはいいとこですが私は犬派なので…

    

    

ご夫婦のお宅でしょうか。

    

バラ園は春ほどは華やかに咲いてませんが、秋らしく楚々と咲いてます。

    

    

    

    

    

    

    

    

かわいいじゃぁ~ないですか秋のバラも。

    

散歩道はチップが敷きしめられ歩きやすいです。

    

    

バラ以外にも花が咲いてます。

    

シュウメイギク

    

アヤメ?

    

ダリアも。

    

同じ君津にあるダリア園もきっちきれいに咲いてるんでしょうね。この後行こうかと思いましたが今回は止めておきます。

    

Google lensでみたらネペタ・ラセモーサ。

    

ジニア?

    

サルビア・ガラニチカ。

    

オオカッコウ・アザミ。

    

アジサイ。

    

オオハンゴソウ。

    

ジニア。

    

バーベナ?

    

コスモス。

    

キャットウィスカ。

    

ランタナ。

    

    

    

    

    

庭の方からカフェを見る。カフェの他にアンティークのショップもあります。

それほど広くないバラ園でしたが、のんびりと散策が出来ました。

    

バラ園を後にして…

    

帰りがてら愛彩畑に寄ってみました。

愛彩グループが手掛けている野菜の直売所やカフェなどがある複合施設です。

愛彩のファームは近くにありました。

数は少ないですが、有機野菜やちょっと珍しい野菜があります。カフェはピザやスムージーなどがあります。

 

    

 

    

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする