松戸にある21世紀の森と広場に行って来ました。(12月5日)
以前からネーミングが気になっていたので行ってみたかったのでした。
紅葉もきれいらしい。
21世紀の森と広場公園は昔からある自然を生かして出来た公園です。
確かに昔の松戸はすごい田舎だった。今は昔、私が住んでるところより数段に都会になってます。
まだ紅葉してますね。
散歩をしに来たので紅葉見ながら散歩です。
バーベキューも出来るようです。
ドウダンツツジとモミジがきれいです。
色鮮やかで美しい。
小川も流れてました。
50.5haの広さを持つ公園です。
つどいの広場・水とこかげの広場・みどりの里とかにわかれたとっても広い公園でした。
池の向こうには博物館と自然観察舎。
時間が来ると霧の噴水が…
水鳥たちも静かに泳いでます。
冬は葉牡丹ですね。
素晴らしい紅葉が見られました。
広場では三々五々を楽しんでました。
雲が出てきました。
日が沈みそうなので帰ります。
ゆったりと散歩が出来る公園でした。
夕陽が雲に隠れてます。