MIUMIUのいきあたりばったり

ひがな思いつくままの日記です。

上総久保駅の大銀杏と粟又の滝の紅葉

2024-11-22 18:12:26 | 日記

我が町の街路樹が紅葉し始めたので県内の紅葉も進んでるのでは?って思って出かけてみました。

     

小学校前はきれいに紅葉。

     

赤・黄・緑のグラデーションになってる街路樹。

     

やってきたのは小湊鉄道の上総久保駅です。

無人駅ですがオオイチョウがこの駅のシンボルになってます。

     

残念💦まだ黄葉には早かった。

     

でも枯れそうよ💦

南の方では紅葉する前に枯れて散ってしまう木が多いです。

     

このオオイチョウと小湊鉄道の電車を撮るのがベストショットなんですが電車は来る気配はありません💦

     

別のところに移動しましょう。

私は国吉神社がいいなっていいましたが、メタボさんは養老渓谷がいいんじゃないかっていうのでそれなら養老渓谷へ。

     

養老渓谷周辺もこんな感じ💦

     

出世観音 立國寺の橋周辺もこんな感じ💦

観光バスが来ていたけれど、残念です紅葉はまだですよ~

     

粟又の滝までやってきました。

多少は紅葉してました。

     

きれいジャン

     

粟又の滝まで降りていくことに。

ここは結構きついんです。急な坂道を降りて階段も降りて…帰りは登ると思うとやれやれです💦

     

粟又の滝です。

     

滝周辺も紅葉はなし💦

     

ちょっとだけ💦

     

もうひとつの階段が見えました。ここは危険なんですよ~急だし滑るし年寄りには無理です。

     

遊歩道を歩いてみました。

     

遊歩道は行き止まりです。

紅葉も少ないです。

     

袋田の滝に続き粟又の滝でした~

     

     

     

     

グラデーションをお楽しみください(笑)

     

帰りの夕焼け。

     

     

 

 

     

     

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする