去年も行ったけどコキアを見にひたち海浜公園へ行って来ましたよ。
春はネモフィラ秋はコキアで人気になったひたち海浜公園です。ネモフィラ時期はすごく混んでるので最近は行ってないですよ。
いつもの牛久大仏を横目で見て。
筑波山が見えて来た。
銀杏が少しだけ紅葉し始めていた。
ひたち海浜公園の中央入り口へ。
おぉ~この日は緑化なんとか週間で入場料が無料だった。ラッキー❤でもここは入場料がお安いので複雑な気分だがただなのはいい。
公園に入ると遊園地。遊園地に遊びに来た人は無料はラッキーだね。
遊園地を素通りして奥へ奥へと歩きます。
レモンイエローに咲くキバナコスモスがいっぱい。
キバナコスモスと言えばオレンジが多いが黄色も可愛いね。
白一色のコスモス。
青い空に真っすぐ立つパンパスグラス。
ひたち海浜公園はとっても広いのでなかなかコキアが咲く見晴らしの丘までたどり着けません。
オレンジのキバナコスモスも咲いてます。
途中の林で見つけたキノコ。
名前はわからない。
まだ先は長いよ~
やっとたどり着いたコキアが咲く見晴らしの丘。
手前にはコスモスが咲いてます。
コスモスはまだ満開ではないです。
コキアも完全に紅葉してないです。
真っ赤の時期もいいですが、緑と赤のグラデーションの時期のきれいですよ。
真っ赤になった時はとっても混むのでいつもこの時期に来てます。(コロナになってからは)
コキアはホウキグサと言われて実は畑のキャビアとも言われているトンブリになります。
見晴らしの丘をゆっくりと登りますよ。
モコモコ可愛い。
こちらは真っ赤。
コキアにコスモス。遠くには鹿島灘。
コキアと見物人(笑)
火力発電所。
一面コキア。春はここにネモフィラが咲きます。
青く染まったネモフィラは本当にきれいですよ。
ススキの群生地。
箱根の仙石原に行かなくてもここで十分ですよ。
丘を降りていつも食べてるアイスクリームが変わっていた。
去年まではこんな感じ。ちょっとショック。
蕎麦畑もありますよ。
蕎麦の花って可愛いね~
公園のあちこちでキッチンカーが出てます。
ちょっと遅めのランチで焼き小籠包。
熱々で火傷した(笑)
イカ墨焼きそばとシラスのセチャーハン。
ネモフィラを模したレモネード。
池のベンチで食べたよ。
バラ園にはハマナスが咲いていた。
晴れていた天気も怪しくなって来たしさっさと退散しましょう。
また来年ね~ってネモフィラを観に来るかも。
ちょっと寄り道。磯前神社。
ザブーンと波がかかる鳥居を撮りたかったが波はそれほどでなかった。
拝殿を参拝。
帰りはすっかり山に日が沈む時間帯になってしまったよ。
この日の夕焼けは素晴らしかった。
いつまでも明るい日だった。
子供達が小さい時に偶然コキアが赤い時に行きました。その頃は話題にならず万年最下位の茨城県でした。
なので駐車場も並ばず行けました。
コロナ直前の時は外人が沢山いてルール守らず敷地内に入って写真撮影してたのでめっちゃ教育的指導したくなってました。
それから人気が出て去年だったか?みはらしの丘へ行くのに予約が要りました。
大洗磯前神社は結構離れてると思ったのですが意外と近いですネ♪
めっちゃキレイな夕陽!?
運転しながらでも見とれてしまいそう・・・。
私は、子供が小さいとき1回と
10年前くらいに1回行ったきり
北関東道もあるので、行きやすいのですけど
やはり行くとしても土日オンリーなので
混んでるだろうなと思うと足がなかなか向きません
こうして、いろんな場面をくまなく見せてもらえてうれしい
本当にいろんな花がありますね\(^o^)/
ソフトクリーム・・・・(◎_◎;)
かわいいけど~~食べにくそうで(笑)
私も見ただけでも去年のほうがいいです( ´艸`)
ひたち海浜公園は一度行ってみたいと思うのですが、テレビで見るネモフィラの時期のあの混雑は…💦
私、コスモスの中でレモンイエローが一番好きです🌼さわやかなイメージ🌼
おおヽ(´▽`)/ 見事なコキアの絨毯ですね。
ウチも今年初めてコキアを植えました。
ちょうど同じくらいの色付きです。
こんなに真っ赤になるんですね。今から楽しみです♪
従姉妹からこぼれた種から芽吹いた苗をもらい植えたんだけど、まさか一本一本がこんなにボールの様に膨らんで大きくなるとは思わなかったので、ぎゅうぎゅうづめになってます。30cm間隔で植えてもキツキツでした💦
やはり、ひたち海浜公園の様な広々とした所で、丘を埋め尽くす様に植えられるとコキアも幸せですよね。
でも懲りずに、今年こぼれる種から芽吹くであろう苗を、来年も植えると思います。だってただだもの笑笑
そうそう、このアイス!テレビで見たことあります。映え狙いでしょうね。若い女の子が好きそう😍
ススキに蕎麦の花〜
もうすっかり秋の風景ですね♪
ネモフィアもコキアも一株ずつ植えるのかしらと考えています。自分で作っているとこぼれ種では解決できない問題がたくさん出てきますものね。
帰りの磯前神社は絵になりますね。
いろんな人の写真を見ましたがここは難しそうですよ。
いつもありがとうございます
茨城県は今年ブービーになりましたね。ちょっとだけアップしました。ひたち海浜公園のおかげかな~
ネモフィラの時期は渋滞覚悟ですが、コキアはすんなりと入れたのに拍子抜け。
まぁ~まだグラデーションですからね。
予約がいるってビックリですよ。今までなかったですね~人気出ちゃってますね。
磯前神社のあの階段は遠慮しましたよ。海浜公園をけっこう歩いたので(笑)
いつもありがとうございます
ひたち海浜公園はコキアの他にも秋を楽しませてくれる花がありましたね。
きれいだし広いしでいいところですよ。
北関東道ですぐですね~
この日は土曜日でしたが、こんな感じでしたよ。ネモフィラの時期より比較的空いてますよ。私も混雑外してグラデーションの時期にしましたが…
あの丘が人出いっぱいですよ(笑)
笑子さんもソフトクリームは去年派ですか。そうだよね~美味しさも去年の方がよかったです。
コメントありがとうございます
そうそう~ネモフィラの時期は広い海浜公園も人でいっぱいですよ💦まだ人気が出てない頃に行きましたが、今は…
コロナで観光バスが少ない間がよかったかもですが、来年はね~
ネモフィラは感動しますよ
jun宅のコキアみたいですね~ギュウギュウの(笑)
アイスは見た目よりう~でしたよ。去年までのがよかった。
ススキもすごかったですよ。
いつもありがとうございます
最近は私も真っ赤なコキアは見てないですよ。その時期は混雑ですからね~丘の上が人でいっぱいですよ。
ネモフィラもコキアも一株づつ丁寧に植えてるんだと思いますよ。きれいに整頓されて植わってます。
大洗磯前神社の鳥居は映えます(笑)
この日は曇り空で波もそれほどでなかったのでイマイチでした。
ここは鹿島灘なので夕日じゃなくて朝焼けですね~泊りがけじゃないと撮れません。