MIUMIUのいきあたりばったり

ひがな思いつくままの日記です。

群馬県の川場温泉へ行く③

2017-02-17 13:12:42 | 群馬旅行

     

大雪の川場温泉を早々に引き上げて、同じ県内の群馬サファリパークへ向かった。群馬県は広くてけっこう時間がかかった こちらも雪では…って心配したが、同じ県内とは思えないほど雪の姿すら見えずだった。よかった

    

群馬サファリパークは子供たちが小さい頃に来て以来。

    

以前はマイカーでまわったが、今回はバスに乗ってみた

    

シロサイのお出迎え。

    

大きいよね~

    

孫っちはアミメキリンにくぎ付け。

    

アメリカ水牛。  

    

水牛に食いつく。

    

エランド。

    

途中バスを降りて、ふれあい広場にて餌やり体験を。鹿に鹿せんべいをあげる孫っち。

    

オオカミにビックリする。遠吠えしていてちょっと怖かった。

    

ホワイトタイガー。凛としてるね。

    

ベンガルトラとホワイトタイガーが仲良く日向ぼっこ。

    

スマトラ象。

    

象さんって大きいんだな~

    

ライオンたちも日向ぼっこ。

    

動いている動物たちを満喫した孫っちでした。(ハワイで行った動物園は暑くて動いてなかった)

園内のレストランにはワニとダチョウのから揚げなどがありましたが、以前来た時食べたので今回はスルーして富岡製糸場近くのカフェでランチ。

    

ワッフル。

    

肉うどん。

    

生姜焼き。

    

カレーうどん。

どれも美味しかった。

    デザートに付いた抹茶アイスとバニラアイス。

                                   

     ネギアイスって珍しい。でもまるでネギ食べてるみたいだ。

 

今回の温泉旅行も満足です。孫っちも動物に触れられてよかった。

悠湯里庵は冬じゃなくて暖かい時期にくるのがいいかも…雪見露天風呂は情緒があっていいけれど、なにせ広い敷地のため自分の部屋に戻るまで距離があるし、どころどころ外に出なくてはならないのでせっかく温まった体が冷え切ってしまうと言う難点あり。お風呂も脱衣所も廊下も寒かった

また温泉行きたいな~

みんなで風邪をひかないよう願う

 

    

    

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群馬県の川場温泉へ行く②

2017-02-16 12:47:54 | 群馬旅行

悠湯里庵の温泉は美肌効果が期待される、源泉掛け流しです。日帰り温泉の方も利用出来る武尊乃湯と宿泊者のみの里の湯と弘法乃湯がありました。

夕食前に武尊乃湯へ…

ところが、スキー帰りのお客様でいっぱいです。すごい込み具合に里の湯に急きょ変更

源泉の方はちょっとぬるめもう一つのお湯はとっても熱くて…

雪景色を見ながらの露天風呂が最高でした

    

温泉宿でも楽しみは食事もね。

    

箸置きが煮干し

    

          

          

          

          

          

ゴマと昆布だしの二種類のしゃぶしゃぶ。

          

          

こんにゃくのお漬物がおいしかった。

          

一人一人のお釜でご飯を炊きます。

    

          

デザートは冷凍された柿。

   

孫っち用の食事。別料金ですが

 

結局、10時で閉める日帰り温泉の武尊乃湯には入れなかった 

 

    

もう一度、里乃湯に入る。

   

朝起きたら大雪だった 夜中に何度か大雪・雪崩注意報が携帯に来ていた

   

ブルトーザーで雪をかいている。

   

一晩ですごい雪が積もった

      

朝食です。上げ膳据え膳はいいのぉ~

      

これは

   

中には佃煮・梅干などが。

    

蒸し野菜。

    

    

デザート。

    

孫っち用朝食

 

    

孫っちカートに乗る。昨日は爆睡中だったため記憶にない。

    

大雪でございます

    

          

我々の泊まった別館も雪に覆われて

    

雪に慣れてない我々は早々にこの場から引き上げたいね。

   

孫っちも緊張してるのか

ちなみに、黄色い帽子はディズニーランドで買ったクマのプーさん

 

 



     

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群馬県の川場温泉へ行く

2017-02-15 19:26:06 | 群馬旅行

久しぶりに温泉に行って来ました

娘夫婦の招待なんです。有り難いことですねぇ~

群馬県にある川場温泉のかやぶきの源泉湯宿 悠湯里庵(ゆとりあん)です

    

今日はとってもいい天気 富士山も見えるしスカイツリーもきれいだ ディズニーランドの時とは大違い 雨女脱皮か~

    

もう一人の雨男は夢の中です

          

お昼は佐野サービスエリアで佐野ラーメンを食べる。

    

昔ながらのラーメンのお味。

    

サービスエリア内でちょっとお散歩

         

途中から雪景色になってきました。

   

沼田インターを降りて、途中の道の駅 川場田園プラザに寄ってみました。好きな道の駅の関東で5年連続一位になっているそうですが…雪がいっぱいでよくわかりません。

   

施設も閉鎖しているところもあって

       

道の駅から10分ほどで着いた悠湯里庵。

   

長屋門です。

   

   

我々が泊まる別館が見えました。

悠湯里庵は奥利根の風光明媚な山間にある川場温泉郷の中にあります。悠湯里庵は山肌に建ってます。

本陣と呼ばれる本館は茅葺の屋根です。

   

玄関。

   

                            

ウエルカムドリンクの椎茸茶と梅ドリンク。

   

別館には、なんとカートで行くのです 

   

途中からモノレールに乗り換えて。

   

部屋の中には囲炉裏が。

   

調度品も素晴らしい。

   

部屋付きの半露天風呂。

   

アメニティーもそろった洗面所。

   

ウォークインクローゼットもありました。

   

部屋の窓から見える景色も雪景色。

   

初めて見たツララ。

   

廊下にも囲炉裏が。

   

骨董品もいっぱいありました。

   

       

         

       

夜は見たくないね ちょっと怖いかも…

   

モノレールに乗って展望台まで行きました。

   

        

展望台から見える川場村の雪景色。

   

展望台の高さは634m。なんとスカイツリーと同じ高さなんです。

   

館内探検の後はいよいよ温泉です。

    

   




   


   


 


 


 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪天候の日にディズニーランドへ行く!

2017-02-13 19:43:58 | 日記

ディズニーランドのイッツ・ア・スモールワールドが3月1日からリニューアルのため、しばらく閉鎖されるのを知ってますか

閉鎖される前に、孫っちに見せてあげたいと思ってディズニーランド行きを計画したのでした。ところが計画した日は雪の予報です何故ピンポイントでこの日に雪

朝起きたらうっすらと雪が積もっておりました

やめようか行こうか行こうか行こうか

時々晴れ間も見えてきたので行くしかないでしょう

我が家からは1時間もしないでディズニーランドへ着きます。雪もすっかり解けてました。よかったよかった

     

悪天候のせいか、人がいません。

     

中に入ったら結構人がいました。

県内ではこの時期の高校生はディズニーランドに来るのか定説なんです。試験休みや卒業前のお休みがあるからです。

JKやDK(男子高校生)らでいっぱいです。大学生もいっぱいいたよ。春節中の中国圏の方たちもね。

     

出迎えてくれてるドナルドを不思議そうに見ている孫っち。

     

シンデレラ城が見えてきました。

     

寒いので重装備の孫っち。

     

アナとエルサのフローズンファンタジーを見る孫っち。映画を観てないので何って感じだと思うけど…

雪がやんだのに雪が降ってました

     

目的のイッツ・ア・スモールワールド。

     

初めての経験に不安そうな孫っち。

     

ちょっぴり、ノリノリになって来た孫っち。

子供たちが小さい頃は、毎年恒例のように来ていたディズニーランドはアトラクション重視だったけれども、今は孫っちが乗れる物中心です。

イッツ・ア・スモールワールドの次はバズ・ライトイヤーに。

     

外に出たら雨が降ってきました。

残念

周りでは密かな噂が…孫っちがらみの行事は必ず雨が降る

     

そうです雨男です

そういえば、2年前にディズニー・シーにメタボオヤジと行った時も雨だった。って事は私が雨女雨女は卒業したと思っていたんですが…

雨男と雨女のダブルパンチで雪が降ってきました

     

プラザパビリオンレストランでランチです。

雪が降って寒いせいであちこちあるの室内レストランは混み混みでした。アトラクションより待ち時間が長いのですプラザパビリオンレストランは予約制なのですが、無理を言って入れてもらいました。ありがたい

     

ブッフェタイプのレストラン。

     

孫っち用。

     

     

外は雪だけど中は暖かい。このまま居たいけれど90分制限なので…

     

窓からパレードを見る。

     

前の日に急きょ買った、レインコートと長靴で。

     

ウエスタンリバー鉄道に乗る。

 

     

楽しみにしていた、ジャングルクルーズはメンテナンスのため運行中止でした。スプラッシュマウンテンもメンテナンス中。閑散期のこの時期はこうしたメンテナンス中が比較的多くなるんですね~雨のせいもあるかもですが。

ウエスタンリバー鉄道あたりから孫っちはお眠 ベビーカーの中でグッスリです。

寝ている間に、大人の時間です。

交代で…

     

ビッグサンダーマウンテンに乗る。雪が顔にあたって冷たい・痛い。

      

スペースマウンテンにも乗る。

スターツアーにも乗る。

雨と雪のせいか混んでいないので、並ぶこともなくすんなりと乗れます。

年甲斐もなく、昔を思い出して乗ってみたもののバァバは途中でギブアップ。スターツアーには乗りませんでした。ちょっと気持ち悪り~

     

暗くなってきて、ランチを食べたプラザパビリオンレストランがきれいに見えます。

     

やっと起きてくれた孫っちとショーを見る。

     

     

孫っちにはまだ早かったようで途中で飽きてしまった

スティッチのアロハ・エ・コモ・マイを見て帰ります。これには孫っちも興味深々。

孫っちが乗れそうな、ホーンテッドマンションや蒸気船マークトウェイン号にも乗りたかったし、ミッキーのフィルハーマジック・カントリーベアシアターなどのショーも見せてあげたかったけれど、雨と雪と寒さとお昼寝タイムに阻まれ乗れなかった。

また来るしかないでしょう。

 

     

アナ雪のプロジェクションマッピングをやっているんですが、寒さと時間も遅いので今回はあきらめることに…

     

帰る頃には雪も雨もやんでました。

イッツ・ア・スモールワールドが新しくなって暖かくなったらまた来ようね。

孫っちも風邪ひかずに頑張りました。

  

 

     

     

 

     

 

     

     

     

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お留守番!

2017-02-08 09:51:55 | 孫っち

パパとママが揃って人間ドックに行くので、バァバと孫っちはお留守番です

この頃ママが見えなくなると泣き出す孫っちに、心配なので前の晩から娘のところにお泊りしてのスタンバイ 孫っちが起きた時にはバァバだけしかいません

寝起きの悪い孫っちは、しばらく泣いていましたが朝ご飯を食べたらご機嫌よろしゅうに。

ママがいないのに気が付いているのかいないのか…時々周囲を見ては遊ぶ孫っち。

     

おもちゃよりも、スマホが大好き指でスクロールしてます。

     

近くの公園へ。

凄く風が強くて寒かったので、だれもいません

     

子供は風の子強風もどこ吹く風の孫っち。

     

だれかいないかなぁ~

     

ワンちゃんを追いかける孫っちですが、ワンちゃんの方が速い

     

梅の花は満開でした。

     

お昼ご飯はうどん。ちゅるちゅるっとうまく食べる孫っち。

     

みかん大好き口の中には3つもみかんが…

     

テーブルの下に入って覗き込む孫っち。

遊びたくってお昼寝拒否の孫っちをなんとか寝かせようと(バァバが眠たくていっしょに寝たかった)

ほどなく人間ドックから帰宅してきたパパとママの顔を見て、笑顔がこぼれる孫っち。ダッコされてうれしそうやっぱりパパとママが一番なのね~

解放されたバァバはホッとしたせいか、眠気倍増帰りの運転が… 無事、自宅へ帰って何もしないでボォッとしていたバァバでした。

     

     

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする