MIUMIUのいきあたりばったり

ひがな思いつくままの日記です。

グレート・ウォールを観たよ。

2017-04-18 10:38:49 | 日記

      

マット・デイモン主演で中国の万里の長城が舞台になっているグレート・ウォールを観て来ました3Dでね。

60年に一度現れる、トウテツと言う怪物と戦うために万里の長城と作っり、たまたま火薬を探しに来たマット・デイモンも一緒に戦うというファンタジーアクション映画。

映像がきれいで迫力満点マット・デイモンはやっぱりかっこいいヒロインのジン・テイエンがきれいでかっこよすぎ香港の名優アンディ・ラウも出てたよ。

でもね~トウテツって言う怪物が凄いんだけど、女王をやっつけるとみな死んじゃうって…蜂かよ~って思った。

楽しめる映画です。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城へドライブがてら…

2017-04-17 10:14:45 | 日記

桜もあっという間に葉桜状態となってしまった 花見には遅すぎの休日にどこに行こうかとメタボ夫婦は考えた。

今年は高めなタケノコ狩りか でもタケノコ狩りをやっている大多喜町は行ったばかりだし 房総ばかりで面白くないね~って事で茨城にメロンを買いに行く事とした

東関東自動車道を茨城方面へひた走り、茨城県内の潮来で降りて一般道で鉾田まで向かいます。東関東自動車道は潮来までしか開通してなくて、鉾田まで行くよう作っている最中ですがいつ開通するやら

     

JA鉾田のファーマーズマーケットなだろうに着きました。メロンの産地の鉾田は早々とメロンを出荷し始めたとの事。

     

買って来たレッドメロン。まだまだ固いのでしばらく置いておくしかないでしょう早く食べたい

先週から出荷が始まったばかりなので、採れたてホヤホヤ。まだスーパーの店頭にもあまり出てないメロンちゃん

ファーマーズマーケットなだろうは地元の野菜も豊富に売っているので野菜も購入。

     

鉾田から足を延ばして、大洗にある明太子の老舗かねふくのめんたいパーク大洗に行ってみた。

     

屋上に乗ってる不気味なオブジェは、キャラクターのタラピヨちゃんだそうです

パーク内は無料で工場見学が出来たり、出来立ての明太子の試食・販売もしてます。

     

今日は休日なので従業員の方々も少なくて…

     

     

かねふくのめんたいパークは愛知や兵庫・大阪にもあるらしい。

     

大洗港。

     

カーフェリーも停泊中。この大洗から北海道の苫小牧まで行くサンフラワーですね

北海道行きたいぃ~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶらりとお花見を…

2017-04-14 10:36:28 | 日記

このところ、週末になると雨が降る 今週もイマイチのようです

先週末はこの辺の桜も満開になって花見のチャンスだったのに雨 

買い物帰りの夕方にやっと雨が止んでいたので、帰宅途中の宗吾霊堂に寄ってみました。

     

夕方なので、お店も全部閉まっていて寂しいかぎり。でも雨が晴れたせいか、ポツリポツリと桜を観に来る方々がいました。

     

本当は東勝寺と言いますが、義民の佐倉惣五郎の霊を祀っているので宗吾霊堂といいます。

     

鐘楼堂。

ずいぶん前に、亡くなった義父と義母と家族で来た事を思い出します。義父の時代には佐倉惣五郎の話しは教科書に載っていたそうで、行ってみたいとの事だった。

     

     

     

雨上がりだし夕方なので、桜のピンクもあまり映えないね~

 

ここ2・3年、桜が満開になると夜桜を観にいっていたところがあった。ところがどうやらそこは心霊スポットだったらしいのです どうりで駐車場に入るとザワザワしてたわぁ~なんだか怖くて長居が出来なかったし…奥に入ろうと誘うメタボオヤジを拒否して帰ってきたっけ クワバラクワバラ

丘の上にある公園なので、今は通りすがりに満開の桜を眺める事にしました

夜桜見物注意

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日のカフェめぐり 83

2017-04-13 18:17:45 | カフェめぐり

時々通る道から見えるカフェが気になっていました。

     

丘の上珈琲です。名前の通り丘の上にあります。カフェなのかレストランなのかそれともただの家なのか…って通るたんびに気になっておりましたが、ついに入ってみました。

     

カフェでした。

     

     

店内も木のぬくもりカフェというだけあって木製で出来てます。個室も何個かある以外に広いカフェです。

     

丘の上なので景色はいいです。遠くに見えるのは北総線、成田空港に向かう線です。

     

サイフォンで入れるコーヒーが売りのようでした。2杯飲めました。

     

アイスティー

     

ケーキもね

モーニングもあるようですが、ちょっと遠い次回はランチをね


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は中華の気分。

2017-04-12 09:36:01 | グルメ

今日は中華な気分だなぁ~と言う娘夫婦といっしょに中華のランチに行った

王将か いつも行ってる王将は、娘のお頭の中では中華料理のジャンルに入らないそうだ そういうわけで中華料理店を検索する。

     

印西市の中でも自然豊かなところにあった、旬菜中房 和華(のどか)

中華料理のお店とは思えないログハウス風なお店でした。ここにレストランがあるとは感じられないように自然と一体化しているお店です。通り過ぎてしまいそう

ランチコースをいただきました。

     

前菜のカルパッチョ。今日の魚は鯛でした。上に乗ってる揚げた餃子の皮がパリパリ触感で美味しい。

     

こちらも前菜の大根餅。

     

スープ。根三つ葉が入っていてさっぱり。

     

イカのサラダ。胡麻油が効いてた。

     

牛筋の煮込み。軟らかくて美味しい。

     

中華おこわ。

     

あんかけ焼きそば。

     

チャーシュー麺。

     

     

別注文の焼売と餃子。

     

デザートの杏仁豆腐。

和食と中華がいっしょになった中華料理店でした。

どうやら人気店のようで次から次にお客様が入って来ますが、あまり広くない店内ですからお断りされていた方もいらっしゃって…ここは要予約です

 

     

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする