長崎旅行記の途中ですが最近行った冨田さとみわ耕園をアップします。
花が待ってくれないんでね~
ネモフィラがきれいに咲いてました。
年々増えているようですね~ブルーってきれい。
ネモフィラの中にポツポツとポピーが…ってこれは最近ニュースになってるナガミヒナゲシです。有毒外来植物らしいですね~ずいぶん前からこの時期になると道端やら空き地やらにいっぱい咲いてる花ですよ。今更毒って言ってもね~
こちらがポピーの畑。でもポツポツです。
芝桜と言えば💦どうしたんでしょうか?
ひどい状態です💦
冨田さとにわ耕園は芝桜とネモフィラがいっぺんに見られるって有名だったのに…
ヤハズエンドウがいっぱい💦
スギナとタンポポで芝桜の畑は全滅でした💦
人出が足りないんでしょうかね~
芝桜の畑を4・5人で草むしりをしていました。手入れも大変なのはわかるんですが、残念ですね~
ツツジ?サツキ?
久しぶりの青空でした。