恒例、吉高の大桜を見に行って来ましたよ。
娘に銀座に誘われなければその日に行く予定だった印西市にある吉高の大桜です。
一度はみたい一本桜のランキングで3位に入っていたのにはびっくりよ~いつも間にか有名になっていたのね。
ここも休日は絶対に混んでるし…って平日に訪問。心配なのは大桜がまだ咲てるかってことだわ。ソメイヨシノの後に咲く山桜も今年は早々咲いてしまってるようなのでどうだろうか~
駐車場の桜は少々葉桜になりつつあった。
こちらは満開。
駐車場から歩く歩く。みんなぞろぞろ歩いてます。
昔は近くまで車で行けたのに今は通行止めになってしまい遠くにある公園の駐車場に入れなければならなくなった。
まぁ~散歩思えばいいかも。
のどかな里山風景が見える大桜までの道。
行き交う人でいっぱいよ。
道にはお団子や野菜を売ってるで店があるのでそれぞれ買っている人もいた。
お天気もいいのでいい散歩だ。
着きました吉高の大桜。
終わり際だね💦
近くに咲くソメイヨシノは満開なのにね~
300年は経ってる古木の大桜。立派なもんですよ~しかし何本かの枝が折れてしまったようです💦
去年まで下に菜の花がなかったような~
来年もまた来るから頑張って咲いてね~
桃と菜の花・山桜・ソメイヨシノの四重奏。
帰り道に見つけたヤマブキ。
ウラシマソウ。
つくしも見つけました。
ソメイヨシノもそろそろ終わりですかな~
8000歩歩いた(笑)