こじトラ~筋トレメモ帳~

もはや筋トレ記録帳と化したブログ…(^^;)

新潟のじじと猫

2012-10-12 01:12:06 | 家族

前回のつづき・・・
シュウちゃんに再会できたのもつかの間、この日は母の実家新潟へ、
車で母を乗せて行かなければならない用事が。シュウちゃんを預かってもらっている手前断れないですな・・・ 
道は空いており宇都宮から3時間半で到着。新潟県南蒲原郡田上町という田舎町。

92歳のMyじいちゃんはスーパー元気!! 
庭でたくさんの栗を拾って待っていてくれました★


新顔がお出迎え。マロン(通称まろ)、オス、推定5ヶ月。 
今年の7月に叔父さんが拾ってきたとの事


人懐っこく、ヤンチャっ子♪


添い寝までしてくれるおもてなし。


こちらは先住猫のモモ、メス、12才。 新入りの若造を遠くから静観。


新潟じいちゃん家で一泊し、次の日は朝6時から母と近くの護摩堂山へトレッキング。 
じいちゃんが「ワシも登る」って言ったときはびっくりしたな もちろん母が止めました。


標高286mの小さい里山、整備されたハイキングコースを40分弱歩くと頂上に到着。
頂上からは日本海と佐渡ヶ島がうっすら見えました。


お昼はじいちゃんの奢りでへぎ蕎麦を食べ帰路へ。帰りは渋滞で5時間半も掛かりぐったり。 
じいちゃんから骨董品を色々頂いたので、手入れした物をいつかアップできればな☆ 
まあ、やらなきゃならない事が山積みでいつになる事やらですが。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の再会

2012-10-10 01:03:05 | 

先週末は用があり一人で実家へ、シュウちゃんと久々の再会を果たすも俺を忘れている様子(涙)。。


しかし数分したらだんだん思い出してくれたようで、ソファーの下から這い出てきてくれました★


「さあ撫でなさい」といわんばかりのお座り


よ~しよしよし♪変顔~♪

訳あってシュウちゃんは実家に長期ホームステイをする事に。 次会う時も最初は忘れられているんだろうな・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うどん

2012-10-06 00:41:10 | グルメ、カフェ、お菓子等々
自分は毎日うどんを食べても飽きない程うどんが大好き★ 独身時代は毎日必ずうどんを食べてた時が2年位あったな~...
讃岐はもちろんですが、自分が住んでいる関東も負けてはいません!
仕事でよく訪れる群馬県も日本三大うどんの水沢うどんを代表とするうどんの名産地☆
「群馬のうどん」とかいうガイドブックがたくさん発刊されるなか、そういったものに載っていない隠れた名店が伊勢崎市の玉村町との境目近辺にある『つる兵衛』というお店。 平日の昼は12時前からサラリーマンで混んでます。7年前に初めて食べてからここのファンです♪


辛いだし汁のつけ麺タイプ、いわゆる関東田舎うどんスタイル。
↓↓このメニューは店名通り「つる兵衛」という肉ねぎ汁ときのこ汁のミックスみたいなもの。たぶん一番人気なのでは。


ここのうどんはもちろん手打ち、そしてとにかくコシが強い!!!!!辛いつけ汁と相性バッチリ♪ リクエストでやわらかめにも茹でてくれます。。


そば湯ならぬうどん湯も嬉しいサービス★


メニューはつる兵衛の他にも、肉ねぎ汁、きのこ汁、うま塩汁、辛汁、カレーうどん、みぞれうどん等々どれもハズレなし!!!!
近くに寄った際には是非とも♪♪♪




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012-10-04 01:39:35 | 主夫の料理
べべちゃんが実家近くでたくさんの立派な栗を拾ってきた☆ 栗ご飯をリクエストされたので早速料理開始。


なんか色々落書きが...


でも容赦なく皮を剥き


酒、みりん、しょうゆ、昆布を入れスイッチオン!! うちは玄米派なので元から米はこんな色。


出来上がり~★ 栗は炊飯前に、湯に漬け3時間冷凍の下処理をしたのでホクホクに☆☆ 見るからに美味そう♪


秋刀魚と合わせれば最強の秋の味覚ですな♪♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする