![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/8b/bb97b0c805151b5621e8906a8ef410d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/dd/16099f0ba094f09c3266e438a37dc650.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/55/2e69dd10b759cd91d2acb31299cf8d48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f7/769f2aaa0be3eead72cca1dc05fe4cce.jpg)
昨日アピカの「サンカメラ」さん寄って“だめもと”で、譲ってもらえるフィルムケースがないか尋ねたところ、下の写真の通り“どっさりこ”と持たせてくれた。
こんなにいらないと言ったのだが、いいからいいからと気前のよろしいこと。
人形以外にも使い道があるかも・・・とわたくしも気ぃ良く貰ってきた。
フィルムケースの横はウォーキングの重りだが、材質は何なのだろう、砂鉄?ずっしりと重い、しかしサラサラである。
で、ひとり太めのボディだったこの子も2個重ねたフィルムケースで細身になって、衣装もリニューアル。
イヤリングに合わせてグリーン系統にカラーチェンジし、イヤリングそのものもすっきり短くした。
そうたくさん作るつもりはないのだが、材料が揃ったので、また時間を見つけてボチボチ仲間を増やそうというところ。