今日はフラワーアレンジメントレッスンへ
行ってきました~
~ いろいろの針葉樹クリスマスアレンジメント ~
グリーンに真っ赤な姫リンゴと
サンキライが映えて華やかです
≪ 花材 ≫
モミ、クジャクヒバ、雪冠杉
エリンジューム
リューカデンドロン
サンキライ
姫リンゴ
サラシ三つ又
松ぼっくり(トウヒ)
アルミワイヤー
素敵なクリスマスアレンジメントが
出来上がりました~\(^o^)/
玄関が華やかになりました~
11月25日(火)フラワーアレンジメントレッスンへ
行ってきました~
~ ハートのクリスマス壁掛アレンジメント ~
≪ 花材 ≫
ラナンキュラス、グラナダポック
シサルハートアシスト、ジュエルバタフライピック
コーンアソート、シナモンスティック
ミックスルージュベリー、ペイントコード
リボン(2種)
可愛いクリスマスアレンジメントが
出来上がりです
自宅に持ち帰り
リボンをどう置いたらいいやら?
写真にすると
バランスの悪さがわかります
今日はフラワーアレンジメントレッスンへ
行ってきました~
~ ハロウィン・アレンジメント ~
≪ 花材 ≫
ガーベラ
グロッパ
スプレーバラ(ルピアナ)
スズバラの実
ドラセナ(紅光)
アルミワイヤー・リボン(2種)
グロッパ:タイ原産のショウガ科の植物
赤い実を使うとポイントになりますね
■
■
アルミワイヤー使いに四苦八苦でした(^_^;)
今日はアレンジメントが終わってから
お正月飾りで使う
『しめ縄作り』のお手伝いを・・・
貴重な体験です
今日は久~しぶりの
フラワーアレンジメントレッスンへ
行ってきました
『 お月見アレンジメント 』
≪ 花材 ≫
スプレーマム(ピンク・白)、ピンポンマム?、キキョウ
カーネーション、ススキ、グリーン
●
忘れ物がないように
と、思っていたのに
カメラを忘れてしまいました~(^_^;)
●
今日は満月でスーパームーンということで
夕食後のスロージョギングは
お月見スロージョギングとなりました~
まん丸できれいなお月様でした
剪定した紫陽花と千日紅で
ドライフラワーを作り
リースを作ってみました
100均のリースに
グルーガンで・・・
あっという間に
紫陽花&千日紅のドライリースが
出来上がりです♪
ピンクの千日紅を使ったことで
ちょっと可愛らしく~
今日は年内最後の
フラワーアレンジメントレッスンへ行ってきました
≪ お正月アレンジメント ≫
≪ 花材 ≫
松(根引松) ピンポンマム 葉ボタン(2種) スプレーマム
スプレーストック(アプリコットカルテット) 千両 金・銀柳
とっても立派なお正月アレンジメントが
出来上がりました~
≪ お正月飾り ≫
水引は、向かって左側が長いほうが
バランスが良さそうですねっ!!
写真でみると
バランスの悪さがわかりますね~
≪ before ≫
≪ after ≫
先日作ったクリスマス・アレンジメントですが
リボンを桐の枝から
足元に・・・
アレンジもスッキリしました
写真ではリボン使いが
良くわからないですね(^_^;)
今日はフラワーアレンジメントレッスンへ
行ってきました
~ 桐を使ったクリスマス・アレンジメント ~
≪ 花材 ≫
ガーベラ
スプレーカーネーション
ヒペリカム
カスミソウ
ヒバ
桐(ドライ)
大きなクリスマス・アレンジメントが
出来上がりました~
■ ■ ■
写真にしてみると
リボン使いが
ちょっと・・・?
桐の枝からは
外したほうが
落ち着きそうです(^_^;)
今日はフラワーアレンジメントレッスンへ
~ クリスマス シルクフラワーアレンジメント ~
≪ 花材 ≫
ルージュダリア
ルージュハイドランジア
ヨハンミニリーフ
陶製ポット
リボン(3種)
パールピック、パール付きワイヤー、石膏粘土、モス
小さなブーケのような
アレンジメントになりました~
■ ■ ■
いつものことですが
リボンの使い方が難しい~
今日はフラワーアレンジメントレッスンへ
行ってきました~
~ フウセントウワタとナナイロトウガラシのアレンジメント ~
≪ 花材 ≫
フウセントウワタ
ナナイロトウガラシ
トルコキキョウ(ラフールイエロー)
スカシユリ(ハイドパーク)
ワックスフラワー
モンステラ
のびのびとしたアレンジメントが
できあがりです~
■
★ ナナイロトウガラシ ☆
カラフルな実が可愛く
カクカクとした枝がおもしろいですね~♪