今日からおせち料理の準備です
紅白なます、黒豆、昆布巻と・・・
時間がかかりますねっ!!
そして、沢山の柚子が届いて
初めての柚子ジャム作りに挑戦しました~
柚子は種が多いので、下準備に時間がかかるんですねっ!!
忙しい年末にどうして作ろうと思ったのか反省です。。。
夕食はもちろん手抜きに・・・
今日は友達が参加している
第九演奏会へ行ってきました
ダイナミックな指揮が、とっても新鮮な感じでした~♪
一年の締めくくりに、音楽に癒され
感動のひと時を過ごすことができました~♪
ブラボー!!
今日は日中はポカポカ陽気でお掃除日和でした~
ポカポカ陽気に、久々にのんびり散歩&本屋さんへ
が、年賀状も作らなくちゃ~と
午後から年賀状作りを・・・
印刷だけはどうにか終りましたが・・・
何かと忙しい年末ですねっ
お花や風景などの写真をチョイスして・・・
2011年のカレンダーを作りました
カレンダーの台紙と文字枠の色が
偶然にも一致して
素敵 ステキ!!
と、自画自賛ののカレンダーです
姉にプレゼントしたところ
姉は「ずいぶん素敵なカレンダーができたじゃない~」
義兄は尾瀬の写真を見て
「ここは原のどこの辺り?」と
尾瀬大好きな義兄らしいお言葉を・・・
次回作るときは
お花や風景の名前を入れたいと・・・
昨日は、姉の家に遊びに行ってきました~
姪の子は2才半
ほんの10分ほど?人見知りしたものの
一緒にボールで遊び始めると
キャーキャーと喜んでくれ、もう一回もう一回と・・・
笑顔に癒され
楽しい時間を過ごすことができました~
~ ● ~ ● ~ ● ~ ● ~ ● ~
プチ大掃除
今日は2Fのミニキッチン周りを・・・
ふぅ~スッキリです!
昨日は義父のタンスの中を片付け大作戦!!
「もう着ないワイシャツとか沢山あるので、いつか整理しないとですね・・・」
と、以前から何気な~く声をかていました
まずは、義父に椅子に座ってもらい・・・
一点ずつ「これは着ますか?」 「これは着ますね・・・」
「このシャツは汚れていますね・・・」などなど・・・
物を大切にする時代に育ち
着ないとわかっていても、捨てることには抵抗があるのかと思いましたが・・・
「着ないなー、俺のじゃない?・・・」と
結構アッサリと捨てる捨てる。。。
45リットルのゴミ袋に2個分
そして、シーツや使いそうにないバスタオルなどなどゴミ袋2個分
と、サッパリ捨てることがきでました
次は私の洋服や靴も
サッパリ捨てられるとよいのですが・・・
自分の服はそうサッパリ捨てられない私です。。。
今朝は通勤電車から
富士山がとってもきれいに見えました
雪をかぶった堂々たる姿に感動するほど
朝、通勤電車で富士山が見えると・・・
なんだか嬉しくなります
通勤電車の小さな幸せ♪
テラスに白いラティスフェンスが欲しいな~
なんてイメージしていたら
まずはお掃除からと・・・
今日はテラスのプチ大掃除をしました
年に一度使用するかしないか?の高圧洗浄機の登場です
高圧ってキレイになりますねっ
ただ、しぶきが飛んで膝下は泥はねで汚れてしまいましたが・・・
雨戸もきれいになってスッキリ!!
気持ちいいですね!!