田舎へ行ってご/見てご!

二地域居住(田舎暮らし)、花・写真、古民家めぐり、カード収集、旅、日々のあれこれなど。

綿が取れる植物:ワタの花

2019年09月07日 | 花さんぽ・花めぐり

ワタ(綿)」の花。アオイ科の多年草(栽培種は一年生)。

世界各地の熱帯または亜熱帯地域が原産。

綿の種類はおよそ37種あり、このうち4種が衣料繊維に利用されるそうです。

花径は約6cmでオクラの花とよく似ています。

花(アジア綿?)だけを見ると混同します。(撮影:'19.9.5)

花は3枚の包葉に包まれ、内側に萼(がく)があります。

花弁は5弁で写真では花色が淡い黄色。

品種によっては白色や紫色のものもあります。

開花後、赤く変色します。(撮影:06.7.23)

日本の在来種は、アジアメンの中のシロバナワタの系統とされています。

草丈は1 m~1.5 m程度で、葉は3~5裂。(撮影:'19.9.5)

花芯が濃紫色だとオクラの花とそっくりですが、こちら(アメリカ綿?)は花芯も同色です。(撮影:’05.9.11)

花びらの縁が赤い「コットンボウヤ」という種類もあります。

開花期は7~8月ですが、9~10月に果実をつけます。(’撮影:04.9.18)

開花してから 50~60日後に成熟した 蒴果 (さくか) が割れ、綿毛が見えてきました。(撮影:’04.12.11)

ワタは成熟すると、はじけて、3~5室から成るコットンボール(さく)となります。直径7cm程度。(’撮影:04.9.18)

白く柔らかな綿毛が盛上がって、一見、花が咲いたようになります。白いワタだけでなく、緑、青、茶色のものがあります。

1つのコットンボールにつき25 ~ 35個の種子ができます。

種子は食用油のほかマーガリンや石鹸の原料として、搾油後の粕は精製して主に飼料や肥料として用いられます。(撮影:’06.11.5)

こちらは「ブラウンコットン」です。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (farm_nodoka)
2019-09-07 07:47:52
349185bbさん、お早うございます。
フォロワー登録ありがとうございます。
つまらない内容ですが、よろしくお願いします。
返信する
Unknown (タコ)
2021-11-07 18:14:20
ワタのことを教えてくれてありがとうございます
返信する

コメントを投稿