田舎へ行ってご/見てご!

二地域居住(田舎暮らし)、花・写真、古民家めぐり、カード収集、旅、日々のあれこれなど。

春ですね!

2020年04月12日 | 昭和の杜で田舎暮らし

今季、最初の筍の収穫。今年は表年なので大量に採れる予感がします。しかし、新型コロナの影響で「筍掘り隊」もなかなか出陣が厳しそうです。

放って置くとこれがみんな竹になり、始末に負えなくなります。中には畑や床下に出る筍もあります。

この鍋に糠を入れて2回煮ました。大量に持ち帰り、親戚などに配り、我が家では毎日、筍三昧です。採り切れなかった筍は翌日、鍬で伐採。

今回、日当たりの悪い自宅の庭に植えてあった「バイカウツギ(梅花空木)」と「カルミア」を無理やり引っこ抜き、BOSOの日当たりの良い庭に移植しました。花が咲かないのでダメ元です。

「バイカウツギ」根が太くて深いため中々抜けず、根をかなり切除。枯れるかも?。

花が咲くと本来はこんな感じに!

「カルミア」数輪咲いたことがありますが、近年は全く咲かず樹勢が衰えてきています。

花が咲くと本来はこんな感じに!

ご近所さんから2年前に頂いた小さなモミジ。半日陰に植えていたので日当たりの良い所に移植。樹高は10倍くらい高くなりました。

こちらの「朝倉サンショウ」は日当たりの良い所から、半日陰に移植。

普通の「サンショウ(棘有り)」は其処彼処に沢山生えています。こちらは数年前に購入しました。棘がなく、雌雄同株の種類なので、一本でも結実します。サンショウは移殖に弱いのですがなんとか根付いたようです。

草花が少ないので「宿根ガザニア」を3株購入し、植えてみました。以前、購入したガザニアは1年草で直ぐに枯れてしまいました。

竹藪に勝手に生えていた「イヌマキ」

4株、移植しました。何とか根付いたようです。

知人から頂いた黄色い花の咲く「ヒペリカム」も植付。こちらもOK。

花が咲き、実が生るとこんな感じります。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿