今朝は寒かったですね。真冬の厳しい寒さで、風も強く、月曜日に降った雪も残っていて震えました。
毎日、寒い寒いと言っているのでタイトルを「今日は暖かいぞ!」にしました。サッシ越しの日差しは真冬でも本当に暖かくて、昼食時などは縁側でぼんやり日向ぼっこをしていました
今日は、枯れ枝の整理や杉の葉を集めたりしましたが、どちらも大量なので夢中で作業をしていると汗が滲んできます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/78/0a4b9603f3a63382b5f9d568e3ff157a.jpg)
今週は「過去最強クラスの寒気」、あるいは「数年に一度の寒気」という言葉が盛んに使われるほど強烈な寒気が流れ込み、記録的な低温とのことです。
春が待ち遠しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/dd/d63a36bac0edafd5dd4dadcdb339431b.jpg)
この強烈な寒気はようやく北上し始めており、今後は朝の記録的な冷え込みは終わりそうですが、それでも東~西日本で真冬の目安と言える-6℃以下の寒気に覆われる状態はしばらく続く見通しだそうです。
今日は、長生村にある手づくりパンの店「くんぷう」に初めて行ってきました。
場所は、茂原駅と八積駅の間くらいで、JR外房線の線路のすぐ南側にあり、幹線道路に面していないので穴場的な場所にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e7/2b46c16ee819543592d69687d7d16a6d.jpg)
今回はポテトピザ、あんパンなど購入しましたが、大変おいしく頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/5c/e8bd0f47a9276b5d9e870f5b50074ea6.jpg)
店名の「くんぷう」は、薫風なのかなぁ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/7b/0a7d41c11516a52da07bc3edf355ce51.jpg)
このパンは保存料を使っていないので日持ちがしないそうですが、我が家では買った先から食べてしまうので問題ありませんが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/4d/3458d6d966aa695984e71d7388f6fa13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/54/a2e93668a1caf98476c800c3b5b32a34.jpg)
「くんぷう」の隣はコーヒー店(ピケピケ)になっていて、パンを買うと1月~3月に限り、コーヒーが100円で飲めます。
毎日、寒い寒いと言っているのでタイトルを「今日は暖かいぞ!」にしました。サッシ越しの日差しは真冬でも本当に暖かくて、昼食時などは縁側でぼんやり日向ぼっこをしていました
今日は、枯れ枝の整理や杉の葉を集めたりしましたが、どちらも大量なので夢中で作業をしていると汗が滲んできます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/78/0a4b9603f3a63382b5f9d568e3ff157a.jpg)
今週は「過去最強クラスの寒気」、あるいは「数年に一度の寒気」という言葉が盛んに使われるほど強烈な寒気が流れ込み、記録的な低温とのことです。
春が待ち遠しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/dd/d63a36bac0edafd5dd4dadcdb339431b.jpg)
この強烈な寒気はようやく北上し始めており、今後は朝の記録的な冷え込みは終わりそうですが、それでも東~西日本で真冬の目安と言える-6℃以下の寒気に覆われる状態はしばらく続く見通しだそうです。
今日は、長生村にある手づくりパンの店「くんぷう」に初めて行ってきました。
場所は、茂原駅と八積駅の間くらいで、JR外房線の線路のすぐ南側にあり、幹線道路に面していないので穴場的な場所にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e7/2b46c16ee819543592d69687d7d16a6d.jpg)
今回はポテトピザ、あんパンなど購入しましたが、大変おいしく頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/5c/e8bd0f47a9276b5d9e870f5b50074ea6.jpg)
店名の「くんぷう」は、薫風なのかなぁ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/7b/0a7d41c11516a52da07bc3edf355ce51.jpg)
このパンは保存料を使っていないので日持ちがしないそうですが、我が家では買った先から食べてしまうので問題ありませんが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/4d/3458d6d966aa695984e71d7388f6fa13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/54/a2e93668a1caf98476c800c3b5b32a34.jpg)
「くんぷう」の隣はコーヒー店(ピケピケ)になっていて、パンを買うと1月~3月に限り、コーヒーが100円で飲めます。