私が所属しているボランティア団体が新型コロナの影響で約3カ月、活動休止状態です。
2020東京五輪では約11万人のボランティアが活躍する予定とのこと。
1年延期になり、来年はどうするのでしょう? 卒業を控えた学生も相当数いるのではと思います。
果たして来年は本当に開催できるのでしょうか?
帰化植物の「アグロステンマ(ナデシコ科)」。別名は、ムギセンノウ(麦仙翁)、ムギナデシコ(麦撫子)。種子に毒があるため、中国名は「麦毒草」と書くそうです。
地中海沿岸~西アジア原産。秋まき一年草として花壇や切り花に比較的よく利用されます。
アグロステンマは、原産地のヨーロッパでは畑に生える雑草だったことに由来して「畑に美しく咲く」という意味です。
草丈60~90cmで、細く直立し葉も線形。耐寒性、耐暑性に優れていますが、倒れやすいのが難点です。
開花期は5~6月で、径2~3cm、赤紫色~桃色で縦の条斑が入ります。白花もあります。
5弁花は細い萼片とともに優しく反転し、ソフトな風情を醸し出しています。