三浦俊彦@goo@anthropicworld

・・・・・・・・・
オトイアワセ:
ttmiurattアットマークgmail.com

2006/5/1

2000-02-03 00:35:35 | 映示作品データ
■『ヒトラーと4人の女たち』(2005年、フランス、92分)
Quatre femmes dans la guerre FOUR WOMEN IN WAR

監督 パトリック・ジェウディ

 ヒトラーの側近(秘書、タイピスト)のドイツ人トラウデル・ユンゲ、ライフ誌のカメラマンとして欧州戦線を撮ったアメリカ人マーガレット・バーク・ホワイト、イギリスの貴族出身でベストセラー小説家のナンシー・ミットフォード、レジスタンス運動家のフランス人学生マドレーヌ。境遇の全く異なる4人の女性を並行的に描く。一度観ただけでは、しばしば2人3人を混同してよく理解できないだろう。観客の理解度などおかまいなしに濃密な情報がどんどん紡ぎ出され折り合わされてゆく流れは、ドキュメンタリーというよりも一種の映像詩のようだ。
 レジスタンス活動では、敵の警戒心にひっかからずに移動できるため女性が大いに活躍したこと、マーガレットは色仕掛けで爆撃機同乗許可や査証をとった等々、「女であること」を武器に4人が活動しているさまが描かれていたが、女であることが武器になるということは、それだけ女が差別され、活躍の場を制限されていたことの裏返しでもある。女性カメラマンが男性カメラマンと同等の権利を与えられていさえすれば、わざわざ色仕掛けに出る必要などなかったのだから。
 情報密度が濃くて聴き取りにくいこの映画をもう一度観るときの予習として、次の2冊を読んでおいたらいかがだろう。
 トラウデル・ユンゲ『私はヒトラーの秘書だった』草思社
 メアリー・S・ラベル『ミットフォード家の娘たち――英国貴族 美しき六姉妹の物語』講談社

 なお、トラウデル・ユンゲを主人公とした2004年のドイツ映画『ヒトラー~最期の12日間~』は必見である。

 ヒトラーが、戦争中は映画観賞を禁じたというようなナレーションがあったが、実はヒトラーは映画好きだった。ヒトラーが観賞した映画のリストが残っている。そのリストには、たとえば、ヒトラーとムッソリーニを風刺したチャールズ・チャップリンの『独裁者』(1940年、アメリカ)は含まれていただろうか?
 そのあたりの情報も含めて、チャップリンの『独裁者』メイキング映像を、いつか上映したいと思います。それまでに、各自、『独裁者』の本編を観賞しておくとよいでしょう。