
豪華な女性芸能人が4人も来た!?
「パークゴルフ楽しむ会」5月定例競技会
白井健康元気村の「パークゴルフ楽しむ会」(代表・岩崎邦子)は5月17日、前回と同じオスカーパークゴルフ場八千代コースで第21回競技会を行いました。レポーターは同会代表の岩崎邦子さんです。
▲前列左から岩崎利明さん、桜田浩子さん、優勝した根本保さん、小林公子さん、岩崎邦子さん、篠原久子さん。後列左から韮澤正さん、篠原守宏さん、釜原紘一さん、岡米男さん
競技会報告/岩崎邦子
この日は、爽やかな陽光、眩しく光る木々の緑に囲まれたのが、最高であった。男性6名、女性は久しぶり参加の篠原久子さんを含めて4名の総勢10名である。
ちなみに、女性陣には年を重ねた芸能人の異名もあるが、桜田淳子、小林幸子、万田久子、岩崎宏美といった錚々たるメンバーだ。
さて、さて、組み合わせは八千代パークゴルフ場に供えられている番号が書かれた割り箸で4人、3人、3人の3組が決まった。
【1組】篠原守弘、韮澤正、篠原久子、小林公子
【2組】岩崎利明、釜原紘一、桜田浩子
【3組】根本保、岡米男、岩崎邦子
まず4人組からスタートし、3人となった2組が続く。オスカーパークゴルフ場八千代コースでのスタートは、どのコースから行っても良いが、標準として赤・白・黄・青の順に回ることが多い。
▲うーん、爽やかな陽光と眩しく光る木々の緑が気持ちいい
1組目は、初心者の方、久しぶりの方がおられるが、順調にスタート。2組目は、岩崎利明がようやく体調が戻って来たところだったが、本人は気合だけは十分だ。3組目、岡さんが赤の1ホール・2ホール・3ホールが2打3連打の快挙。続いて根本さんは、7ホール、8ホール、9ホールに快挙で、総スコアも21。
こうなると、「我が組から優勝者を!」と、気持ちが昂る。
前を行く組を見ていると、まだ初心者の桜田さんがとても好調な様子で、オーナーとして打っている場面が多い。ハンディキャップなどを考慮すると、優勝があり得る! ゴルフ経験の功が奏して、先々も楽しみなことだ。
結果として、根本さんが前回に続き優勝した。流石でした!!!
高齢者のスポーツとしてパークゴルフが、お勧めなのは、プレーの成績などは、個人の責任となることだ。良ければ本人も同チームも喜びとなる。 もし、その日の調子が悪くてもチームには迷惑とはならないのが良い。
さて、スコアの数え方は、一種の頭の体操にもなる。各コースとも9ホールあり、1コース毎その距離の長短で3、4、5と、計33打がPARプレーとなっているが……。 私は、先輩から教わったスコアの数え方をしている。以下の方法だ。
1コース終わるごとに、その合計打を数えるが、すべてのホールを距離の長短に関わらず3をパーと考えて、「3打×9ホール=27」と計算をする。例えば、打った数が5だと「+2」、2であれば「-1」とする。 つまり、それぞれのコースが27打より多くならないようにするのだ。それが目標となる。
あくまでも目標なので、OBなどが出れば、1ホールの打った打数に2を足すことになり、30打を上回ることになってしまう。
だが、「そんなの関係ない」のだ。チーム戦ではないので、あっけらかんと元気でプレーが出来るのが、何よりとなっている。白井健康元気村の「パークゴルフ楽しむ会」では、参加者全員が「明るく元気で、楽しむ」ことをモットーとしているのだから。
■新会員募集中■
パークゴルフで人生100年時代を一緒にエンジョイしませんか
白井健康元気村「パークゴルフ楽しむ会」
パークゴルフとは?
1本の専用クラブでボールを打ち、 カップインまでの打数を競う気軽に楽しむスポーツです。 健康で心豊かなライフスタイルをつくる 「生涯スポーツ」として人気急上昇。
【プレー日時】
毎週金曜日(第3週目は競技会) 9時集合
【主なプレー場所】
・オスカーパークゴルフ場八千代コース (八千代市島田台)
・オスカーパークゴルフ場船橋コース (船橋市車方町)
・遊楽パークゴルフ場 (白井市根)
【プレー料金】
1000円~1100円(1日) *貸クラブ・ボールあり
【体験者談】
・足腰が強くなった
・腰痛がなおった!
・芝生の上を歩くことが何より快適 (約5000歩前後)
・仲間と冗談を言い合って笑ったり、 プレーが楽しい
・ゴルフ経験のない初心者、高齢者でもすぐプレーできた
パークゴルフの体験をしてみませんか?
経験者の方も大歓迎!
【お問合せ先】
白井健康元気村 「パークゴルフ楽しむ会」
代表/岩崎邦子 i-kuny@nifty.com
047-419-0123