ayameじいちゃんの日記かな?

今日も今日とて、ayameじいちゃんはお暇な毎日…。
道端で拾った名古屋弁混じりのお話もいいんじゃないかな?

やっぱ大丈夫かなぁ~、ドラ&グラ

2016-02-22 11:50:31 | 日記
 プロ野球、プロサッカーともにキャンプも終盤に入り、練習マッチが行われています。

 ドラゴンズはロッテ、楽天とのゲームでいずれも敗戦…。

 グランパスは土曜日の松本山雅とのゲームでようやく勝利しました。

 新聞のキャンプ情報では、「両チームともに頑張ってキャンプしてるよぉ~」という報道が行われていましたが、ゲーム結果をみる限りやっぱり不安ばかりが先に立ってしまいます。

 今はゲームで負けてもチームの良い所や悪い所が確認でき、悪い所は開幕までに修正できればいいんですが、選手の顔ぶれを見てみるとやっぱり大丈夫だろうか?という感じです。

 両チームとも若手選手の育成に失敗していますので、そこが一番不安な点です。

 ベテランが若手に段々と追い越されて世代交代が徐々に進んで行くのが本当なんでしょうが、ドラもグラも一気にベテランがいなくなって、補強もうまくいっていない状態で、やっと若手の育成に本腰を入れた状態です。

 中堅は伸び悩み、若手はマダマダ…。

 それが現実でしょう。

 若いチームは、波に乗ればいい所までは行けると思いますが、約半年間の長丁場となるとどっかで息切れしてしまいます。

 そんな時に役に立つのがベテラン選手ですが、頼れるベテランはいません。

 ということは…。

 それもこれも現場というよりフロントの考え方が甘かったということでしょう。

 ドラの選手もグラの選手も、年齢と実績が下がったとはいえ、年俸もグッと下がって大変です。

 年俸をガッポリと稼ぐためにも、技術と精神力を高めて、大勢のファンやサポーターがスタジアムで大声援を送るような成績じゃないといけません。

 ドラファンも、グラサポーターも期待が持てなきゃ、スタジアムに足を運びません。

 我らが応援する根源は、勝敗だけではなく選手が血眼でグランドやピッチを駆け回っているという姿です。

 一生懸命戦っている姿をみたいんです。

 負けたって仕方ない、勝てばそれは最高。

 でも、ダラダラしたゲームで負けるのが一番嫌です。

 負けてもいいから、ファンやサポーターが「よくやった!次はガンバレ!」と応援できるような内容のゲームを期待していますよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする