昨日オランダのユトレヒトで路面電車の中で発砲があり、1人死亡し数人が負傷するという事件が起こりました。
車内のカメラに映っていた容疑者のゴクメン・タニス(トルコ生まれ)は逃走中で、警察は男の写真を公開して行方を追っています。
これに関連し同国対テロ当局は、発砲は市内の複数の場所で発生したと発表し、路面電車内だけの事件ではなさそうな様相を呈しています。
先日ニュージーランドで乱射事件があったばかりなのに、こんなに恐ろしいことが繰り返されているのはなんででしょう?
大きな戦争はないけど、世界各地で紛争状態が続いて、難民がたくさん出て、安全な国を求めて他国へ逃げ、これが引き金になってテロが起こるというような悪循環が巻き起こっていますが、日本のような海に囲まれた比較的入国が難しい国と違い、陸続きの国々では難民の流入は容易だし、避難先の国の国民は世情的にも大変でしょう。
貧困を逃れて経済が少しでも良い国に移動したいという気持ちは、日本で安穏と暮らしているじいちゃんにも理解できます。
ニュージーランドの事件は、オーストラリア生まれの容疑者が白人至上主義にのめり込んでイスラム系移民に対して発砲したらしく、今回のオランダの事件はトルコ出身の容疑者がテロ目的で起こしたのではないかと考えられています。
どちらも民族対立が根底にあるようで、他民族が容易に移動できる環境があるのはある意味で怖い!
前にも書きましたが、十分な準備をしないで労働者不足を解消することだけを考えて改正された入国管理法の改正は果たして良かったのでしょうか?
これまでの入管法でも、日本にやってきた留学生を安い賃金でしか雇わずに、話が違うと逃げ出した人たちがおとなしくしてくれていればいいけど、犯罪に手を染めるようなことがあれば、大きな社会問題になります。
受け入れ側も労働力は欲しいでしょうが、それならキチンと賃金を支払い、外国人労働者を大切にしなきゃ~、いつ何時しっぺ返しを食らうか分らんぞぉ~。
多くの外国人が日本で生活するということは、社会の不安定化を招きかねないことを政治家たちは十分に理解してるんでしょうかね?
何かあってからでは遅いということが、献金を頂く企業にベタベタの世襲政治家さんたちには、あまり分ってないような気がするのです。
車内のカメラに映っていた容疑者のゴクメン・タニス(トルコ生まれ)は逃走中で、警察は男の写真を公開して行方を追っています。
これに関連し同国対テロ当局は、発砲は市内の複数の場所で発生したと発表し、路面電車内だけの事件ではなさそうな様相を呈しています。
先日ニュージーランドで乱射事件があったばかりなのに、こんなに恐ろしいことが繰り返されているのはなんででしょう?
大きな戦争はないけど、世界各地で紛争状態が続いて、難民がたくさん出て、安全な国を求めて他国へ逃げ、これが引き金になってテロが起こるというような悪循環が巻き起こっていますが、日本のような海に囲まれた比較的入国が難しい国と違い、陸続きの国々では難民の流入は容易だし、避難先の国の国民は世情的にも大変でしょう。
貧困を逃れて経済が少しでも良い国に移動したいという気持ちは、日本で安穏と暮らしているじいちゃんにも理解できます。
ニュージーランドの事件は、オーストラリア生まれの容疑者が白人至上主義にのめり込んでイスラム系移民に対して発砲したらしく、今回のオランダの事件はトルコ出身の容疑者がテロ目的で起こしたのではないかと考えられています。
どちらも民族対立が根底にあるようで、他民族が容易に移動できる環境があるのはある意味で怖い!
前にも書きましたが、十分な準備をしないで労働者不足を解消することだけを考えて改正された入国管理法の改正は果たして良かったのでしょうか?
これまでの入管法でも、日本にやってきた留学生を安い賃金でしか雇わずに、話が違うと逃げ出した人たちがおとなしくしてくれていればいいけど、犯罪に手を染めるようなことがあれば、大きな社会問題になります。
受け入れ側も労働力は欲しいでしょうが、それならキチンと賃金を支払い、外国人労働者を大切にしなきゃ~、いつ何時しっぺ返しを食らうか分らんぞぉ~。
多くの外国人が日本で生活するということは、社会の不安定化を招きかねないことを政治家たちは十分に理解してるんでしょうかね?
何かあってからでは遅いということが、献金を頂く企業にベタベタの世襲政治家さんたちには、あまり分ってないような気がするのです。