ayameじいちゃんの日記かな?

今日も今日とて、ayameじいちゃんはお暇な毎日…。
道端で拾った名古屋弁混じりのお話もいいんじゃないかな?

親父と見た映画・・・

2014-11-20 10:43:05 | 日記
 じいちゃんの親父と一緒に見た映画は、生涯でたった2本だけです。

 その一本は、小学校3年生の時に公開された「ゴジラVSモスラ」というもので、ザ・ピーナッツが小人役で「モスラ~や、モスラ~」とモスラを呼んで、悪役ゴジラと対決するという内容で、ものすごく怖い表情で鳴くゴジラとザ・ピーナッツの可愛い歌声が印象に残りました。

 母親は、小学校に勤めていたので小学生の頃は毎年夏休みになると映画に連れて行ってくれましたが、一番印象に残ってるのは5年生ぐらいの時に見た「サウンドオブミュージック」です。

 中学になると映画の世界にどっぷり漬かって、1人でいろんな映画を見まくって、それが将来の仕事に繋がっていくことになります。

 さて、結婚したじいちゃんにある日親父から電話がかかってきて「一緒に見たい映画がある」ということで「何を見るの?」と聞くと「高倉健の鉄道員(ぽっぽや)」とうことで、スケジュールを合わせ、じいちゃんが車を運転して映画館へ鑑賞に出かけました。

 親父は任侠映画時代から「高倉健」の大ファンで、じいちゃんが子供の頃よく親父一人で(母親も働いてたので)映画館へ行き、帰り道でパチンコ屋によって、じいちゃんが学校から帰ると紙袋一杯のお菓子をくれたことを思い出します(親父は、夜勤がほとんどで平日昼間の休みが多かった)。

 さて、何で親父が「ぽっぽや」を見たかったかというと、当時すでに退職していましたが、親父も国鉄職員で貨物列車の機関士(運転手)をしてた「ぽっぽや」だったからです。

 子供の頃から親父の仕事ぶり(新人の時に蒸気機関車の窯だきコンクールで全国トップテンに入ったとか、ほとんど自慢話)はよく聞かされていましたので、それで懐かしくて「ぽっぽや」を見たいんだろうと分りましたし、高倉健が主演だったのも映画を久しぶりに見たいと思ったきっかけだったんでしょう。

 二人で並んで映画を見てから老舗の豆腐料理店で夕食を食べました。

 「どうだった?」と感想を聞くと「う~ん、世界が違う」と一言・・・。

 機関士と駅員では、全く仕事の内容が違うし、幸福な家庭生活を送っていた親父とは状況が全く違う不幸せな男の姿を見て、若干ガッカリしたのかもしれません。

 それ以来、親父と映画を見ることはなく、亡くなって来年は七回忌を迎えます。

 高倉健さんも亡くなり、昭和のスターたちが次々と天国に召されています。

 じいちゃんが映画界に入った頃は、超斜陽産業の一つで大手の映画製作会社も倒産という憂き目に合ってた時代でした。

 その中で活況を呈していたのは「日活ロマンポルノ」ぐらいでした。

 大手の映画会社が作品を作れない中で、低予算で作品を作り、小劇場で公開する独立プロダクションが映画産業を支えていました。

 スタッフも少ないギャラで、必死で映画作りをしていました。

 じいちゃんも修業時代には、製作費はないし、見てくれる人も少なかったけど、そんな中で面白い経験を一杯しました。

 さすがに、ギャラが少ないので、CMや企業広告用映画などのスタッフとして食いつないでいたら、いつの間にかそっちが本職になってしまいました。

 そんなじいちゃんも、今はほとんど仕事をしていません。

 若いクリエーターたちがいろんなメディアで活躍しているのを嬉しく思っているぐらいです。

 高倉健さんの訃報を聞いて、親父と過ごした半日の出来事をふと思い出しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首相の解散表明・・・

2014-11-19 11:50:23 | 日記
 昨日、左目の端っこが真っ赤に充血して驚いてしまったんですが、目薬を数回さしてゆっくり寝たら、今朝は大分治まってきました。

 サッカー日本代表は、オーストラリアに2-1で勝利し、あわや首かと思われたアギーレ監督のなりふり構わないベテラン勢の起用で何とか急場をしのぎました。

 さて、昨日解散表明をした安倍総理は、アベノミクスの失敗?という窮地を解散・総選挙で凌げるのでしょうか?

 来年消費税を10%に上げないことを国民に信を問うために解散するのだと言ってる総理に対して、野党は「大義のない解散」だと言っていますが、総理の専権事項である解散・総選挙なんてもともとが「大義」なんて全く関係のない党利党略のもとで行われるもんだということを国民が知らないとでも思っているんでしょうか?

 自民・公明もおバカなら野党もおバカさんの集まりだということが、よく分ります。

 野党なんて単純に今選挙をやったら、体制が整ってないので困るというだけのことです。

 それを見越して安倍さんは解散に踏み切ってるんですから・・・。

 「消費税を上られないのはなんでか?」

 それを問うのが一番重大なところで、野党はそれに対して経済をよくするためにはどうしたらいいのかという対案を示して多いに論戦をぶつけ合う選挙戦にしてほしいんですが、どうなることやら・・・。

 安倍さんは「アベノミクス」「TPP」「特定秘密保護法」「集団的自衛権行使容認」「原発再稼働」などについてどう国民に説明してくれるんでしょうか?

 自民党・公明党合わせて過半数以上取れれば政権を持続すると言ってますが、何と低い目標でしょうか?

 これは何とか過半数をとれば「消費税を引き上げない」など上記した第2次安倍内閣の政策を国民がすべて信任したと言い張るんでしょうか?

 「自民・公明過半数でOK」と言われると絶対に奴らには勝たせたくありません。

 自民と公明が過半数割れして、あと一つ二つの弱小政党が連立に入って、やっと過半数というぐらいの議席数になると面白いんですが、政局も政策も不安定になってしまうのは困ります。

 まったく、今の日本の政治は手に負えん所までダメになっちゃっていますから・・・。

 自民・公明+αの連立で、日本国民が幸せな生活を送れるようになるといいんですがね。

 取りあえず、みんな選挙に行って投票率を上げることで、安倍さんをハラハラさせてやりたいですから、みんな棄権しないようにしてください。

 もうひとつ議席数で面白いと思うのは、自民党・公明党でギリギリ過半数という奴です。

 自民党か公明党の議員が、ひとりでも法案に反対して棄権したらお終いというやつです。

 こうなると公明党がおもしろいことをやってくれるかもしれません。

 民主党を中心とした連立も以前のような失政が怖いし、自民・公明の連立も不安・・・。

 今回の総選挙で国民はどのような判断をするんでしょう。

 各党から嘘か誠か分らん公約が出てくるでしょうが、取りあえずしっかり読んで、納得のいく候補者と政党に票を入れようと思います。

 若い人たちも面倒がらずに、日本がこれ以上悪くならんように、自分でしっかりと考えて投票してほしいと思います。

 投票率が30%なんてことになったら、組織票を持つ自民党や公明党が勝ってしまいますよ!

 国を動かすのは、組織に属さない純粋な国民の浮動票が左右するということを忘れないでほしいと思います。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝不足からか目が真っ赤・・・?

2014-11-18 10:11:22 | 日記
 今朝、顔を洗っていて鏡を覗き込んだら、左目の端の方が真っ赤に充血しています。

 痛くもなく、視力も落ちていないようなのですが・・・。

 ネットで少し調べてみたんですが、目が充血していても痛くない時はゆっくり休めることと書いてありました。

 そう言えば、焼酎飲んで9時過ぎにベッドに入ると、これまでは少なくても午前3時前に目が覚めることはなかったんですが、最近一週間ぐらいなぜか1時前には目が覚めてしまい、寝られないので、そのまま録画しておいたTV番組を朝まで見てるという日々が続いているので、それが原因で相当目が疲れているんじゃないのかと思います。

 昼間は、PCを弄ってるか、TVを見てるので、かなり目を酷使している状態です。

 これまで、こんなひどい充血はなかったのでビックリしてしまいました。

 今日は、横になってしっかり目を休めようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄知事選で辺野古移転反対派が勝っちゃた!

2014-11-17 11:50:51 | 日記
 昨日投票が行われ即日開票された沖縄知事選で辺野古移転反対派の翁長氏が勝っちゃいました。

 昨年末、自民党の大型予算を分捕って辺野古移転に賛成した仲井真さんは落選し、沖縄県民は普天間基地の県内移転反対を明確に意思表示したのであります。

 政府は、この結果を考慮しつつ辺野古の基地建設は進めていくらしいですが、果たして上手くいくんでしょうか?

 じいちゃん、改めて沖縄の人たち60%以上が基地はいらないと言ってることを認識しました。

 これまで沖縄に基地がないと雇用機会が少なくて、戦後基地関連の仕事と沖縄への特別な補助金(基地負担への)による様々な公共事業で何とかやってるんだろうと思い、口では基地の県外移転を訴えていても、本音は基地がないと生活していけないと考えていましたが、これが全くの間違いで、沖縄県民にはこれまでの言動について謝罪しなけりゃいけません。

 しかし沖縄から米軍基地がなくなったら東シナ海の防衛はどうなるんでしょうか?

 これまでは中国機が接近した時に米軍と自衛隊が協力して防衛体制を引いていたと思いますが、米軍基地がなくなって自衛隊だけで広範囲の海域を守るのは大変です。

 ただ、沖縄にある米軍基地からアジア地域などへ多くの米兵が派遣されて戦争になっているのも事実で、平和憲法を守っている日本から戦争へ向かう兵士がいるというのもおかしなもんです。

 こうした矛盾を自民党政権は変えたい訳で、例の「特定秘密保護法」や「集団的自衛権の行使容認」なんてことをやりたがっているんですね。

 中国は尖閣列島だけじゃなくて沖縄まで狙っているという人がいますが、沖縄県民はどうなんでしょうか?

 太平洋戦争の末期と同様に、中国が攻めてくるのは最初に沖縄でしょう。

 米軍が出てって、自衛隊の基地が集結しても、沖縄の人たちに多くの犠牲が出ることは間違いありません。

 そんな事態にならないように政府にはきちんとした外交をしてほしいんですが、なかなか一筋縄ではいかないのが中国という共産主義国家です。

 翁長氏も自分で「辺野古移転反対!」と言って当選しちゃったから何とか公約を守らないけません。

 前知事の仲井真さんも「辺野古移転反対!」と訴えて知事になったんですが、結局政府に金で頬をビンタされて渋々ながら賛成してしまったという経緯があり、翁長氏は仲井真氏と袂を分かって立候補したという経緯があります。

 沖縄県民は反対してても、政治家は口だけでコロッと寝返ってしまう奴らです。

 こんなことが続いてるから、沖縄県民は本当は補助金の額を釣り上げるために反対してて、本音は基地の移転なんて願ってもいないだろうということになっちゃいます。

 政府は、沖縄県民の気持ちをしっかりと受け止め、日本を軍事国家にするのか、それとも文化国家にするのか、しっかりと考えてほしいです。

 そのためにも今回の総選挙は、みんなで投票所に行って、安倍さんに国民の意見をしっかり伝えなきゃいけないと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MLBにノーヒットノーランだって・・・

2014-11-16 10:48:10 | 日記
 アメリカ大リーガーのオールスターが来日している日米野球で日本が3連勝。

 昨日の第3戦は、ノーヒットノーランというおまけつきでした。

 大リーガーたちは、ほとんど練習してない状態で日本へやってきて、簡単に勝てると思ったんでしょうか?

 どうせ来るなら白熱したゲームか、少なくとも五分五分の対戦で日本の野球ファンを楽しませてほしいと思いますが、必死で練習をして臨んだ侍ジャパンは、負けを許していない展開です。

 MLBの選手たちの力が落ちていることは間違いありませんが、日本へ招待されてきてるんだから、もう少し何とかならんのでしょうかねぇ~。

 安倍さんが頼りにしても、暖簾に腕押しみたいなオバマ大統領と同じです。

 そんな練習不足の有名選手たちに対して、日本の投手陣も打線もよくやっていることは認めなきゃイカンでしょう。

 MLBがあまりにも弱くて拍子抜けしてしまってるんじゃないでしょうか?

 こんな奴らが大リーグで巨額の年俸を貰っているかと思ったら、侍ジャパンの選手たちはみんな「大リーグへ行きたい」と思ってしまうでしょう。

 選手の価値は、最終的には年俸ですからね。

 日本の何倍ものお金を手にできてしまうのだから、才能のある選手はアメリカへと活躍の場を移してしまうことは仕方ないことなのかもしれません。

 世界へ飛び出して、自分の力を試すことも選手人生には必要だと思います。

 自分の持つ才能と努力だけで戦うアスリートはすごいと思います。

 それに引き換え、またまた愚痴ってしまうのですが、安倍政権の集団的自衛権容認を盾にしたアメリカや東南アジア諸国とのザルのような中国包囲網は一体何なんでしょうか?

 中国や韓国から日本を守るためには、毅然とした態度で対話するしかないと思いますが、それを逃げてアメリカの後ろでベロを出してるような防衛体制では先が思いやられます。

 相手国に戦争以外で勝つには、やっぱり国力を高め、国民の資質を高めていくしかないんです。

 安倍政権は、それに逆行する政策ばかりとって、格差社会を作り、国民を政治から遠ざけてしまうようなことばかりして投票率を下げる努力を重ね、うまいこと選挙で勝とうと考えているようです。

 昨日も書きましたが、安倍さんには侍ジャパンの選手たちの爪のアカでも飲んで、小手先だけの政治なんてやめてほしいと思います。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする