4LDK★ぐっちのぶろぐ★

オーナーのひとり言・気になる事を日々アップして行きます。
『居心地の良いメゾングッチ&メゾンハーモニー』が目標です。

7/12御殿場わらじ祭り

2014-07-14 00:47:38 | 四季・風物詩

7/12は、御殿場わらじ祭り2014がありました。

わが家は19:00から行きましたが、なかなか盛り上がっていました。


外国人観光客も多数いらしていて、富士山世界遺産の影響が出ていますね。

メゾングッチの入居者様が、家族連れでいらしたのをお見掛けしましたが、離れていて声を掛けられず仕舞いでした。
(申し訳ありません。)

わらじを担ぐ女性たちは、とても元気が良くてパワーをもらえたように感じました。


大きな神輿は、粋な若者たちが威勢良く練っていて、娘たちも肩車の上で


『ワッショイ!ワッショイ!』

と声出しをしていました。

2歳の娘でも、楽しさが分かるのだと思い、連れて行って良かったと思いました。


沼津信用金庫の駐車場で、地域のお店が販売機していまして、これが大盛況でした。

わが家は、みくりや蕎麦・たこ焼き・タンドリーカレーなどを食べました。

タンドリーカレーは、2歳の子どもでも美味しく食べられるというのが『売り』で、食べてみましたら本当に美味しくて、2歳の娘もバクバクと食べていました。

御殿場駅前の『インディア』というカレー店に行けば食べられるので、また行きたくなったらランチに行こうと思います。

甲州秘伝タレの鶏肉のお店も、テレビで放映されただけあって、とっても美味しかったです。

富士山大太鼓が演奏されていましたが、大きな太鼓は圧巻で、娘も叩きたいと言ってせがまれましたが、叶わない事でしたのでなだめるのに苦労しました。


歩行者天国も残りわずかになってきて、終点のアンドロワ・パレまで行って、かき氷とチョコバナナを食べました。

かき氷は、シェフが考案した生のフルーツ入りのフルーツソースがかかっていたので、今までにない美味しいかき氷でした。

こちらは、お祭りの時だけのメニューでなくて、アンドロワ・パレ御殿場インター店で正規に販売するそうなので、食べたくなったら行けば楽しめますね。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カブトムシのサナギ | トップ | ブラジルワールドカップ ド... »
最新の画像もっと見る