
運航開始してから何年も経過するのに、今回初めて行きました。
近くに行っても、空港らしき状況になく...運転しながら、
『こんな所にあるのか?』
...と思いましたが、丘の道路を上り切った所に突然、富士山静岡空港が現れました。
海外との往来もあるので、一応は国際空港になるのでしょうか?
ANA,FDAの旅客機が発着していました。
ターミナルを上っていくと、途中、ANAの作業員や運航関係スタッフの様相の『鬼滅の刃』の展示に遭遇しました。
息子は、伊之助にまっしぐら...でした。
20年前まで、海外出張の時に、空港には嫌というほど行きましたが、今は海外とも縁がなく、久しぶりの旅客機を見て、ワクワクしました。
出来れば、787などの大型旅客機を見たかったところですが...。
子ども達も、とても楽しんでいました。
お土産物コーナーに、見慣れない『ちゃばこ』の自販機が...
タバコののようなお茶の販売機でした。
このような発想は、ユニークだと思いました。
また、遠目に見て、何て高い飲料だと思いましたら、
お米の自販機でした。
お客さんを楽しませてくれる、
『お・も・て・な・し』
だと思いました。