
今月初旬より、メゾングッチの3,4階に、のら猫が来るという連絡が入居者様からありました。
しかも、ベランダ側に来て、ゴミ袋をあさっているとの事でした。
奇しくも、ゴミ集積所に黄色のネットを設置して頂いてから、ゴミ集積所ではネコ・カラスの被害がなくなりましたが、逆にメゾングッチ建物に侵入して、ゴミ袋をあさっているようです。
まるで、いたちごっこのようです。
ネコの被害は、メゾングッチの所属する7組だけではなく、周辺の6,8組もネコの糞尿や爪研ぎの被害があるようです。
入居者様が御殿場市役所にネコ駆除の依頼をしても、
『建物の管理組合などで対処して下さい。』
との事。
案をくれるとか、見に来てくれるとか、何か少しでも動いてほしいと期待するのは、私だけではないと思います。
ところで、ネコの侵入経路は、エレベーター横の階段を上り、まずは3階へ行き、301号室の富士山側にある『キャットウォーク』というところから、柵の間を通ってベランダ側に行ったと考えられます。
階段の3階の扉を閉めておきましたら、翌日は、3階には来ず、4階のベランダに侵入したようです。
こうなりますと、キャットウォークからベランダ側へネコが侵入できないように対策する必要がありそうです。
いろんな方の意見を伺った中では、
1*キャットウォークの柵にステンメッシュを設置する
2*各戸にネットを使用してもらう
3*ネコが嫌うミント系のプランターを設置する
...などがありました。
入居者様にお手間が掛からないようにするには、1,3の案ではないかと思います。
まずは、ステンメッシュの設置を進めようと思います。