大会が終わった1週間は終わってホッとしたのか練習もほとんどというより、暑いのでプールに涼むために行く感じでしたが今日から次回の試合に向けて始動します。
今日は距離的にはあまり泳いでいませんが、午前中は筋トレとエアロハイ50分に入り汗をかきました。
筋トレやエアロが終わった後は必ずストレッチをしてもらっているインストラクターさんから教えていただいた筋を伸ばすためのストレッチをします。
体の固い私は大変ですが少しでも柔らかくなって怪我もしないような体にしていければとしていますが隔週の有料のストレッチのようにはいかないけれどそれでもしないよりは良いと言われ筋トレなどをした後はやるようにしています。
半年前に比べたら少しは柔らかくなっているそうですが運動量が多いのでそれなりのきつめのストレッチをしてもらっていますが筋を伸ばすときの痛さは半端じゃないです。
そういうことで最近は痛くなりそうなときには顔にタオルをかけて必死に痛さ我慢しています。
午後からは水着に着替えてプールに直行です。
最初は大体200メートル自由形をゆっくりと泳ぎます。
今日はその後4泳法を50メートルずつ泳ぎました。
後はバタフライばかりどのぐらい泳いだでしょうか~
やっと、やっと、自分のリズムと体が馴染んできました。
ちゃんとコーチの教えは守るようにはしています。それにリラックスをして泳げるように心がけています。
次回の試合までは2か月あるので今日はバタフライをゆっくりリズムで100メートル3本泳ぎました。
どうしても力を入れると50メートルで精一杯になるので前体重などは気を付け、キックもゆっくりだとできるので2ヶ月はゆっくりこのリズムで体に覚えさせていこうと思っています。
少し自信がつき、100メートルを何本でも泳げるようになってきています。これで数十本をこなせるように練習頑張るだけです。
ホッと安心しました~ うれしいーーーーー
自分で困った時に助けてといえますかというお話です。
悩みがあったら勇気をもって打ち明けて見ては、抱え込んではいけないということです。
やはり大人数はいなくっても一人でも信頼できる人には自分の弱さや悩みは打ち明ける事は決して弱い人間ではないという事ですね。
良い友達をもつことも自分の生き方にも影響受けます。
いつものようにトイレ掃除をしていると私に知らせたいのか?ないて知らせます。ミケは本当に主人大好きです。
両足の真ん中に入って気持ちよさそうに寝ています。
こういう時にカメラを向けても決して嫌な顔をしませんし、いろんなポーズをしてくれます。
ミケのアップ写真、可愛い鼻、グレもミケも鼻の周辺に少し黒くなっているのが特徴です。
ハッチは鼻の周辺にはなくピンクですごくかわいいですよ。
ラルは毛並みと一緒で真っ黒です。
サー明日から今日の泳ぎのリズムを体になじませるように長距離を泳げるようにバタフライ頑張ります。
少し灯りが見えてきました。