昨日完成した押し花額をジムをお休みし(膝を少し捻挫した)エステサロン”ウオッシュ”に電話を入れました。
10時の予約がとれ、隣町まで車走らせます。
昨日完成した押し花額を持参、喜んでくれるかと思いながらプレゼントしました。
1か月前にひまわりと、トルコキキョウをもらったので、作品にしプレゼンとは考えていました。
しかし、トルコキキョウは初めてだったので色が綺麗にできずこれは失敗しました。
稽古日に先生に聞くと「最初アイロンで少し乾かした後、乾燥マットにはさんでするとのことでした」
ひまわり大好きなオーナーさんの思いを考えて作品作りました。
今訪問したら、トイレに飾るとのこと、すごくうれしいです。
私は個人的にはトイレは特に綺麗にした、ゆとりのある時間を過ごしたいので嬉しかったです。
我が家のトイレ2か所も私の作品を飾っています。
喜んでくれてすごくうれしいです。
こういうプレゼントは少し不安をもちながらしていますというのも趣味のものは好き嫌いがあるのでプレゼントするにも勇気がいります。
だから2人の喜んでくれている姿を想像し、私も嬉しくなりました。
我が家の居間の観葉植物を載せましょう~ 右の幸福の木もすごく小さい苗木を買って数回鉢を大きいのにし、育てました。
今では我が家のメインにもなっていますし左側の観葉植物も植え替えたり、新しいのを買ったりしています。
昔からグリーン系が好きなのでいつもわが家の居間は観葉植物を置いていました。
これはいつもグレが座ってあごを突き出している東側の窓の台に置いています。
これも植え替えたりしたのと、新しく購入した植物置いているだけで落ち着きます。
キッチンの東側の窓、サンスベリアです。
これも数年前に小さいのを買って数回植え替え大きく育てました。
サンスベリアは部屋の空気が良くなると言われていますがわが家は道の側なので涼しい風は良く入って心地いいです。
ハッチがいつもこの場所に座っているときにはチャンネルを切り替えられません。
どうしてもほかのチャンネルに変えたい時にはテレビの前に行き、ハッチを少し動かしてチャンネルを替えています。
ミケ主人の横で寝ています。
主人がいると必ずグレ主人の足の下で気持ちよさそうに寝ていますが少しで足を動かすとアピールします。
気持ちが良いのでその足動かさないでという事でしょう~ その鳴き声も可愛いですよ。
ミケもすぐそばにいたので写真を撮ろうとしましたが気配を察し、逃げ出しました。
そのあと、主人の足元に来て甘えています。
毎回、ミケとグレは主人の側にいます。安心するのでしょうね~ 何か主人のそばにいると警戒が薄れるのでしょうか?
猫語が話せれば聞けるのですけどね。
ハッチはその様子をみて私の側に寝ています。
ラルも最近涼しくなったので応接椅子で大きい体を精いっぱい伸ばして寝ています。
こういう寝顔が見れるだけでも超癒されます。
今日の説法は命の尊さとはかなさです。
ソメイヨシノの寿命は50~60年だそうです。
丁度60年寿命だったのと、倒木の危険があるので切られたそうです。
切られた桜は怒りをぶつけるために咲いているわけではないと・・・・・・
自分のもぅている最大限を輝かせているそうです。
今日も果たして今この時を輝いていただろうかと考えていますが今週は膝の調子も悪く、休息日としています。
健康であればいつも輝いていけますからね。
今は膝の調子を見ながら考え中です。