今日も頑張って朝10時30分からのエアロハイ50分に入り、次の美メイクヨガにも入りました。
ヨガは体にもすごく良いのはわかっていますが、どうしても膝が悪く同じ姿勢を長くすると膝が痛くなってしまうのす。
それでも改善をしたいと頑張って入りました。
膝の位置が悪いのかあるポーズで膝が痛くなり、軽いポーズに変えてもらいました。
そういうわけでいつもインストラクターさんには御迷惑をかけています。
少しでも続けて膝の位置が何もしなくってもできるように頑張るのみです。
ジムから帰り庭の猫ちゃんがいないかとみましたが来ていません。朝はちゃんと来ていましたがやはり、食欲があまりないです。心配です。
写真を撮るので少し草は撮りましたがこんな状態です。しゃがんで草を抜けないのです。
私も確か藤棚の方に球根を移動したと思っていましたがまだ少しバラの木の下に咲いています。
白も満開です。赤も昨日は満開ではなかったのですが今日は一つだけ満開になりました。綺麗です。
上から写真を撮ってみましたが草が気になります。
後2か所はまだつぼみ、赤綺麗ですね~
上から撮ってみました。
ラルが椅子に座って物思いにふけっているように見えますね。
何やらハッチの目がベットの方に向いているのでそれを見ると・・・・蜘蛛が歩いています。
ハッチは蜘蛛が動くので捕まえようと、構えていたので、私は「だめ」と言って蜘蛛を逃がしました。
でも、ゴキブリだけは逃がそうとしません。先日わが家には猫がいるのでゴキブリはいないと思っていましたがそれがいました。
そうですよね、猫の餌などを置いているのでゴキブリにとっては天国かもしれません。
早速ゴキブリホイホイを買ってキッチン付近に置きました。
意外と猫って頼りにならないのかも?
ハッチが出窓で気持ちよさそうに寝ています。
今度の写真は顔を隠して寝ました、こういうポーズはみていても本当に癒されます。
頑張りのスイッチのオンとオフの話です。
頑張らないときには頑張ってと声をかけます。
その代わり頑張り」続けることはとてもしんどいことです。
頑張った後はねぎらいの言葉もかけてあげましょう~
一途に思った時には頑張ってしてしまうのですがその期間が過ぎればホッとして休むこともできますね。
頑張らないときにはそれなりに頑張り、そのあとは体も心も一休みをしましょうということです。
若い時には頑張るのだけでもできていましたが今この年齢になると気持ちは頑張りたいのですが心には少し弱い心もあります。
病気にけがにと思う時、最近は自分の判断で休めるようになりました。
人生長く生きていると少しは成長するものですね。
今日も怪我もなく過ごせたこと、大感謝です。