今日の朝の説法は?自然のなかにある生きる力です。
自然の学ぶ生きる力。
丁寧に育てていれば花が咲く。
皆仏の種を宿しているという事です。
種を植えて、毎日ちゃんと世話をしていると種から芽が出て綺麗な花を咲かせます。
これも心の勉強をしましょうという事ですね。
最近野良ちゃんの食欲がありません。毎日缶詰をしても食べず、今日はカリカリに牛乳を入れてやったのですがそれでも食べず捨てました。
体になにか病原菌があるのかと心配です。獣医さんに聞いてみたほうが良いかも?
土曜日は母の7回忌です。娘の帰ってくるので家族4人だけの法要です。
3回忌までは親戚も呼んでしていましたが親戚も家族法要をしているみたいなので私たちも家族法要に切り替えました。
最近はお葬式も家族葬が多くなってきています。私たち夫婦もいずれ子供たちだけにお世話になるのかと思っています。
近代的な考えた良いのか?昔からの風習で親戚づきあいが良いのか?色んな意味で絆が浅くなりましたね。
ハッチがマッサージ機に座っています。
熟睡していたのですが目を覚ましてしまいました。薄目を開けてこちらを見ていますね。
我が家の庭、草ぼうぼうですが彼岸花、赤、白と満開です。
もう少し赤い彼岸花が咲いてくれたら鮮やかですが今年は赤が少なかったです。
それでも季節の花彼岸花が枯れていなくって良かった~
この秋、駐車場の近くのボタン赤・白と植え替える予定です。
それにクリスマスローズも植え替えないといけないでしょう~