工房に引き篭もるオジサンの独り言

学歴も実績も無い 崖っぷちに立つオジサンがモザイク画を絵画にしようとしてるのだと思います。

588歩目  食事中だったらゴメンなさい。

2019年02月07日 | 日記
正月明け二日間リフォーム現場で壊し仕事を手伝った。
中川村某所、昭和40年築、こういう現場が好きな?わいまつ氏の現場である。
彼の現場にしては比較的新しい家だと思う。

一ヵ月後 「ちょっと左官仕事して」と声掛けてもらい今度はカメラを持って行った。
ここを撮りたかったからである。
        初めてみた! 大便と小便を分けて溜めるための形だよね。
わいまつ氏曰く「質の良い肥料にしたいのでは・・?」
僕も子供の頃汲み取り便所で(今もです)糞尿は畑の近くの穴に溜めていたが、ここの便所は自分たちで簡単に汲み取り出来るとは思えない・・見つけられないだけなのか?畑に使うのは止めてリフォームしたのか・・。

便所にばかり気を取られてたわけではナイ。
仕事もした。
        

        わいまつ氏と苦労して壊した所をそれなりにしよーとしている。
合間に天井裏に断熱材を敷く作業を仰せつかり・・「うわぁー・・」というと 「僕も一緒に掃除するから・・やって♪」というので頑張りました。
        掃除機を使う 言いだしっぺのわいまつ氏。築50年以上の天井裏にしてはそれほど酷くはなかった。
        ここだけじゃぁナイけど画像はナイ。

そういうわけでモザイク肖像画はそれほど進んでいない。
依頼者さんには「母の日」までに出来れば・・と云ってもらったのでなんとかなると思う。
が。これから現場に呼ばれたり急にいそがしくなったりしたら・・なので今夜も取り組んでいる(今ストーブでご飯が炊けるのを待っている)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする