11月12日(月曜日)曇り
昔モービル石油のCMでやってたよね~♪
アレをやってしまった話ぢゃ。
その日は飯田「近藤材木店さん」で左官仕事した帰りであった・・いつもアタシが運転しておるのだけども、その日に限って「相棒」が運転する事に。
朝 現場へ向う途中で「そろそろ給油した方がエエよ~」サインが点灯したので「帰りに給油しなくっちゃ!」と思ってはいたのじゃが・・
今までの経験で「これくらいは走るじゃろ」的な感が その日は狂ったのだな^^;
相棒「師匠!そろそろ給油したほうが良いのではないでしょうか?」
アタシ「・・フム もうちょっと先にエネオスがあるから大丈夫ぢゃ!」(現金は左官材料を買ったのでほとんど無かった・・エネオスカードで給油したかったのでアル)
数分後「広域農道某所」
相棒「・・! あぁ~~!?」「動きませ~~ん!」
アタシ「・・フム どうやらそのようじゃな・・」
相棒「だからさっきのスタンドで入れようヨ!って言ったじゃなぃ!(怒)」
アタシ「・・フム^^;」「電話ぢゃ!」
もちろん「蛇負」に と思いましたヨ。 その前にダメ元で「大工わいまつ氏」に電話したのであった。
アタシ「・・アノ 恥ずかしい話なんだけどネ・・ガス欠しちゃった~」「助けてぇ~~」
わいまつ氏「・・プププ」「わかりましたぁ 何とかしましょう!」「ちょっとそこで待ってて!」
数分後。
わいまつ氏「今ねカミサンが飯島町に居てねラッキーな事にガソリンを手に入れられたらしいヨ♪」「もうちょっとしたらカミサンガそちらに向かってくれるから待ってて」
数分後。
奥様「お待たせ~~」「このガソリンね、偶然にも風の谷の絵本館さんが買ったばかりらしいのヨ」「それを借りてきたんですヨ♪」
こんなラッキーな偶然があるのだろうか。
アタシ&相棒「本当にほんとうにありがとうございました!助かりましたぁ~!」
早速入れ物のフタを開けるべく捻ってみた・・っが。
アタシ「ウ~~ン!硬!キツ!アカン!」
ゴム手をして再挑戦。
アタシ「ムムム・・開かな~~ぃ!」
相棒「ねね♪師匠 このバルブから入れるんじゃない?」(空気抜きのバルブは確かにあった)
アタシ「むむ・・ココからガソリンが出たとしても朝までかかるじゃろ!」
相棒「じゃぁコレを外すとスイッチが入って開く♪ってコトは?」(給油口から入れるためのジャバラホースが付いておった)
アタシ「そっか♪試しに・・て そんなハズがあるもんかぁ~~!」
そして相棒が取り扱い説明書を熟読しておる時に 見つけた!
アタシ「ココにゴムハンマーがあるじゃぁないか!♪」
そして止ってから数十分後「動いた!♪」
次の日。
路肩に停車中の車を発見したアタシが「あれぇ あの車どうしちゃったんだぁ」というと相棒が「ガス欠ぢゃ!」
以来 止ってる車・バイク・自転車・人・・を見つけるたびに「ガス欠ぢゃ~♪」と 嬉しそ~に連発する相棒でアル。
話は変ります。
例の「公募展作品」が入選した。
一等賞じゃぁなかったけども「嬉しい♪」
作品が戻ってきたら写真をアップしよ~と思ってます。
・・でも ど~~しても実物をみたい!って方は「東京都美術館」にて11月16日(金曜日)~24日(土曜日)2時までにどうぞ観てやって下さいませ。
入場券ならココにいっぱいあります。
昔モービル石油のCMでやってたよね~♪
アレをやってしまった話ぢゃ。
その日は飯田「近藤材木店さん」で左官仕事した帰りであった・・いつもアタシが運転しておるのだけども、その日に限って「相棒」が運転する事に。
朝 現場へ向う途中で「そろそろ給油した方がエエよ~」サインが点灯したので「帰りに給油しなくっちゃ!」と思ってはいたのじゃが・・

今までの経験で「これくらいは走るじゃろ」的な感が その日は狂ったのだな^^;
相棒「師匠!そろそろ給油したほうが良いのではないでしょうか?」
アタシ「・・フム もうちょっと先にエネオスがあるから大丈夫ぢゃ!」(現金は左官材料を買ったのでほとんど無かった・・エネオスカードで給油したかったのでアル)
数分後「広域農道某所」
相棒「・・! あぁ~~!?」「動きませ~~ん!」
アタシ「・・フム どうやらそのようじゃな・・」
相棒「だからさっきのスタンドで入れようヨ!って言ったじゃなぃ!(怒)」
アタシ「・・フム^^;」「電話ぢゃ!」
もちろん「蛇負」に と思いましたヨ。 その前にダメ元で「大工わいまつ氏」に電話したのであった。
アタシ「・・アノ 恥ずかしい話なんだけどネ・・ガス欠しちゃった~」「助けてぇ~~」
わいまつ氏「・・プププ」「わかりましたぁ 何とかしましょう!」「ちょっとそこで待ってて!」
数分後。
わいまつ氏「今ねカミサンが飯島町に居てねラッキーな事にガソリンを手に入れられたらしいヨ♪」「もうちょっとしたらカミサンガそちらに向かってくれるから待ってて」
数分後。
奥様「お待たせ~~」「このガソリンね、偶然にも風の谷の絵本館さんが買ったばかりらしいのヨ」「それを借りてきたんですヨ♪」
こんなラッキーな偶然があるのだろうか。
アタシ&相棒「本当にほんとうにありがとうございました!助かりましたぁ~!」
早速入れ物のフタを開けるべく捻ってみた・・っが。
アタシ「ウ~~ン!硬!キツ!アカン!」
ゴム手をして再挑戦。
アタシ「ムムム・・開かな~~ぃ!」
相棒「ねね♪師匠 このバルブから入れるんじゃない?」(空気抜きのバルブは確かにあった)
アタシ「むむ・・ココからガソリンが出たとしても朝までかかるじゃろ!」
相棒「じゃぁコレを外すとスイッチが入って開く♪ってコトは?」(給油口から入れるためのジャバラホースが付いておった)
アタシ「そっか♪試しに・・て そんなハズがあるもんかぁ~~!」
そして相棒が取り扱い説明書を熟読しておる時に 見つけた!
アタシ「ココにゴムハンマーがあるじゃぁないか!♪」
そして止ってから数十分後「動いた!♪」
次の日。
路肩に停車中の車を発見したアタシが「あれぇ あの車どうしちゃったんだぁ」というと相棒が「ガス欠ぢゃ!」
以来 止ってる車・バイク・自転車・人・・を見つけるたびに「ガス欠ぢゃ~♪」と 嬉しそ~に連発する相棒でアル。
話は変ります。
例の「公募展作品」が入選した。
一等賞じゃぁなかったけども「嬉しい♪」

作品が戻ってきたら写真をアップしよ~と思ってます。
・・でも ど~~しても実物をみたい!って方は「東京都美術館」にて11月16日(金曜日)~24日(土曜日)2時までにどうぞ観てやって下さいませ。
入場券ならココにいっぱいあります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます