工房に引き篭もるオジサンの独り言

学歴も実績も無い 崖っぷちに立つオジサンがモザイク画を絵画にしようとしてるのだと思います。

123歩目  佳境は続く^^

2011年10月03日 | 日記
安曇野の現場。

期待通り♪ 昨日は施主さんに手伝ってもらいました。
カットした鉄平石をほぼ平に並べた後、目地に砕石を詰めるのだけど・・これが・・けっこうキツイ作業なのだ。
しっかりと詰ってる事で敷石が安定するので手が抜けない作業です。

この姿勢での作業は腰が 一番辛い作業をやっていただき本当に助かりました!ありがとう♪

まだ続きがありますけどね なははは・・・

話は変って伊那の現場。
ストーブの煉瓦を並べたり積んだりさせてもらった「大工の家」。
土曜・日曜と完成見学会でした。・。・。・賑わったかな?

ストーブも設置されてたから写真を。
 

こちらは御主人の仕事部屋

そして表から観ると 奥様が見学会の準備で忙しそ~でした^^

追加。
安曇野の現場では敷地内に施主さんが薪小屋を作っております。
こっそり撮った写真^^ 楽しそうで・・手伝いたいくらいでしたが・・我慢した
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 122歩目  安曇野の現場もイ... | トップ | 124歩目 出来上がって ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (安曇野施主)
2011-10-09 23:36:08
やられたあ。構造的にまずい部分までばっちり映ってますね。いやあ、お手伝いいただくんだったなあ。
ちなみにこのあとハーフサイズをつくりました。ぜひまたお越し下さい。
返信する
盗撮? (親方)
2011-10-10 13:41:30
黙って撮ってしまい申し訳ナイです^^
集中して作業してたので邪魔しちゃいけないと思いましたので。・。・。・
日曜大工としては合格でしょう♪ 直ぐに壊れなきゃどんな作りでもエエと思いますヨ! まだまだ薪小屋は必要ですよね・・ご苦労様デス。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事