院長の気まぐれ日誌

仕事のこと、私生活のこと、気になることなど不定期に書いて行きたいと思っています(´◡`)

運命を好転させる

2021年03月15日 | 日記
運命を好転させるには、天使を引き寄せなくてはなりません。

「えっ、天使??」と思う方はスルーしてください。


先ず、天使はどんな存在か、どんな思いが好きか嫌いかを考える。

多分、メチャクチャネガティブ...

そんなワケは無い。
その逆。

接しているとそんな意識が伝わって来る。

先ずは、ネガティブな感情のクセを取る自助努力からはじめてみる。
想いのクセですから、今までどんな事でマイナス感情になったかを探る。

怒り悲しみは、人それぞれ想いが違うのです。
怒りは、10人いたら10人怒りの原因が違うのです。
悲しみ心配も、100人いたら、悲しみ心配が100通りあるのです。

どうして、そんな感情になってしまうか原因があるはず。
その原因を見つめて、「こんな事が原因だったのか、これから思わないようにしよう」
と、反省しないとマイナス感情は取れにくい。

ただ単に、「ネガティブはいけない、マイナスを思わないよいうにしよう」では、
ふと、気がつけばまたマイナスになってしまう。
頑固なこだわりもマイナス。

マイナスの原因が分からないと、いつまで経ってもネガティブ感情はフル回転。

ネガティブ感情は、マイナス意識が大好きな闇の天使の供給源。

天国の天使は、ポジティブ感情が大好きでどんどん応援してくれる。
窮地に立たされても、直ぐ解決に導いてくれる。

ネガティブ感情は直ぐには取れない。
一瞬でできたら苦労はない。
毎日毎日、淡々とネガティブ感情をとっていく自助。

全くの素人が、ひと月ふた月ピアノの練習をして有名ピアニストにはなれない。

「ネガティブ感情をなくして行こう」と思った瞬間、天使は協力してくれる。

あとは、「自分はこうなりたい」と1日何回か強くイメージする。
なりたい自分をファンタジックにイメージする。
映像がリアルに見えるまで何度も訓練、果てしなく訓練。

「これは、出来ないだろう」と思えば、それはネガティブ感情なので
「不可能などない」と思い続ける自助。

出来なくても、へこたれない訓練。
ここ、試される。

また、お気に入りのモノを近くに置いてもいい。
いつも目の届く所にあると気分がいい。

もう一つ、気合は最初だけであとはリラックス。
仕事の時もどんな時でもリラックス。

気合を入れ過ぎると、闇天使がニコニコに寄ってくる。
疲れが取れないし体調も優れない。
丹田呼吸でリラックスの安心感。
そこ、大事。

自助の強い想いで、どんどん運命は好転してくるはず。






参考図書
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« テレパシーは誰でもできる | トップ | 研修中のヒソヒソ話し »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事