『健康100話』ボディリフォームストレッチ公式ブログ

これからは
今の健康を維持することが
とても大切になります!。
一緒に体操しませんか?。

健康100話(324):原因

2015年04月22日 07時29分12秒 | 健康・病気
今、日本人は本当に「自分で考える」事を覚えなければいけない!。
特に健康に関して、原因は自分で探り当てねば見つけることはできないからである!。

医者が使う機器での結果は、今の身体の状態を知らせるものであり、原因を知るには己を知らなければ見つからないからである。

例えば日本人の国民病「肩こり」を例に挙げてみても、原因は様々である。
いくつかの原因が重なって発生しているのがほとんどで、そうなると24時間体と付き合っている本人しか解るはずがない。

肩こりをやわらげるツボの1つに「肩井」がある。
このツボは、首から肩に付いている「僧帽筋」にあるが、胃の症状の時に使われることもある。

肩こりの原因が、「胃」であったり「目」であったり、身体の使い方や精神的なものであったり、本当に複雑である。

当人が正しい判断を下す為には、身体の感受性を高めるしか方法が無い!!。
他人には霧の中で探し物をするような話だと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする